自分自身の仕事が、お客様の満足につながるという誇りを持って。
製造職
S.N.(製造部 基板実装課)
2013年入社/制御技術分野卒業
THEME #01 仕事内容とやりがい
基板の不良を「見つける」から、「作らない」へ。
品質向上のために、業務の幅と視野を広げ続ける。
入社後は製品の組立工程を経験し、現在は基板生産実装の工程を担当しています。製品で使用している基板は1mm程度の微細な部品と多様な形状をした電子部品の集まりでできており、これらは人の手によるはんだ付けが非常に難しいです。配属当初は極めて小さい部品のはんだ付け作業、はんだ付け状態の確認など難しい作業にかなり悪戦苦闘しました。
私の業務はこれら実装基板の良否を外観で判定する検査設備管理や保守、電子部品の実装工程の改善です。実装工程とは、主に装置を用いて電子部品を基板上に搭載し、はんだ付けしていく工程のこと。ここでは、作業や部品のばらつきや、搭載・はんだ付けの条件に応じて、不良基板が発生することがあります。これを発見し、次の工程に送らないような仕組みを作ることが私の役割です。
配属当初は不良を発見する検査工程を作ることに専念していましたが、基板生産工程の理解が深まり、現在は不良を作らない工程を突き詰めていくことにも業務を広げています。そして、これまでより高い品質目標を掲げて工程の改善を進めています。また最近では、基板工程のフロアを移設するプロジェクトにも取り組んできました。現有のフロアスペースを最大限活かし、生産効率が上がるような配置の検討や、生産設備のネットワークインフラを整える取り組みも実施しました。自身の知識向上、成長と共に目標をステップアップし、取り組むことのできる業務が広がっていくことは非常にやりがいがあると感じています。
THEME #02 HIOKIの魅力
自ら課題を見つけ、自ら解決する。
裁量を持って改善できる職場。
製造現場で働いていますが、自身の裁量で決められることが多いと感じています。例えば製造部門では毎年10分の作業性向上を目標としており、日々のルーチンワークを見直すことに対してのアプローチは、必要な設備を購入したり、プログラムを書いて半自動化したりと、人それぞれです。自分の取り組みたい課題を見つけ、自由な視点から改善を提案することができるので、自身の裁量で活動を決めることができます。またこういった活動に対して職場で協力的な雰囲気があることで、活動が活発になっており、これはHIOKIの良い社風の一つだと感じています。
また福利厚生についても、資産形成や不慮の場合の保障などに強く、長く安心して働くことのできる制度が揃っていることも魅力です。
THEME #03 今後の目標
生産性と品質を向上し、お客様の満足を追求する。
生産部門として製品で必要な基板を供給できるように、日ごとの生産能力の向上、合わせて基板品質の向上を進めていくことが重要だと考えています。HIOKI製品を必要としてくださっているお客様へ、常に高品質の基板が供給ができる体制を作っていくことが最終的な目標です。
自身のアプローチとしては、現在の業務をさらに進めることで不良発生などのロスを減らし、工程全体の生産性向上に寄与していくことが理想です。定常的に不良発生をなくすことができれば、業務配分を見直し、さらに生産性向上に時間を費やしていくことできます。私自身の取り組みがひいてはお客様の満足につながるように取り組んでいければと思います。
学生の皆さんへのメッセージ
働く社員の熱量と雰囲気を感じ取ってください。
会社を知る上では、会社説明会などの機会に社員の方から直接お話を聞くことが重要だと感じています。社員の方が熱心に生き生きとしているのは魅力的ではないでしょうか。私もHIOKI社員が持つ雰囲気に、ここで働きたいという思いが湧きましたし、私もそういった雰囲気を持ち合わせている社員となれるよう努めています。HIOKIには、入社後に自身の成長を図ることをでき、仕事のやりがいを見つけることができる環境が整っていると思います。現状は持ち合わせていなくとも臆すことなくトライしてみてはいかがでしょうか。
INTERVIEW
社員紹介
開発職/営業職インタビュー
メッセージ HIOKIについて 仕事紹介 働く環境 社員紹介 採用情報 ヒオキノキ 2024 ENTRY / MYPAGE カーボンニュートラルに貢献する計測技術を、世界へ。 開発職/営業職 長浦政男(先行開発ユニット) […]
プロモーション職インタビュー
メッセージ HIOKIについて 仕事紹介 働く環境 社員紹介 採用情報 ヒオキノキ 2024 ENTRY / MYPAGE コンテンツを通して、お客様の課題とHIOKIのソリューションをつなげていく。 プロモーション職 […]
© HIOKI E.E. CORPORATION