PEOPLE

社員を知る

市川綾乃 コピー

あらゆるモノづくりの川上で

様々な業界の縁の下の力持ちとして

社会の基盤を支える

営業化成品事業部 化学品部  

2023年入社

市川 綾乃 

2023年~

化成品事業部 化学品部

無機化学製品の法人営業・在庫管理

上手に好き勝手度

90%

どんなとき、上手に好き勝手していると感じる?

自分の考えを形に出来たとき

私の部署は穏やかな雰囲気で風通しも良く、「こんなことをやってみたい」と感じたときに素直に上司に相談しやすい環境です。実際に、DX化の推進や展示会出展ブースの制作など、やりがいのある仕事を任せてもらい、自分の考えを形にするチャンスをたくさん得ることができています。チャレンジを応援してくださる上司の存在もあり、困ったときは一緒に考えてくださるので、安心して動くことができます。そんな環境だからこそ、自分らしくのびのびと働けているなと感じます。

上手に好き勝手する秘訣は?

自分の考えをきちんと持ち、

伝える姿勢

営業の仕事は、お客様の課題に向き合い、自分なりに提案を考えることが多いので、普段から「どうすればもっと良くなるか」を意識しています。さらに、上司との距離も近く相談しやすい雰囲気があるのも大きなポイントです。「ちゃんと考えているなら、やってごらん」と背中を押してくれる上司がいるからこそ、チャレンジが「自分らしさ」に繋がっていると思います。

最も情熱を傾けている仕事とは?

お客様と課題を掘り起こし、
最適解を届ける”橋渡し役”

難しさ/困難を感じる時

お客様によって、用途や使用条件が変わること

無機化学製品は、お客様の用途や使用条件によって求められる品質やスペックが異なります。お客様がどのように製品を使いたいのかを丁寧にヒアリングし、物流面・販売量・価格帯等、最適な提案を考える必要があります。さらにお客様の業界も多岐にわたる(電子・半導体業界、自動車業界、飲食業界、ゴム・プラスチック業界、製紙・印刷業界など…)ため、常に学び続ける姿勢が求められることは大変なところです。

やりがいを得られる瞬間

信頼関係が深まっていくのを実感できた時

無機化学製品は様々な業界の「縁の下の力持ち」のような存在で、最終製品から直接見えることはほとんどありませんが、無くてはならない工程のため、社会やモノづくりを支えている実感が持てます。また実際にお客様の工場を見学させていただいたり、現場でのやり取りを通じて、モノづくりの熱意に触れたり、少しずつ信頼関係が深まっていくのを実感できるのも魅力のひとつです。人と人との繋がりを大切にできる営業の面白さを日々感じています。

市川綾乃 コピー

今後やってみたいことは?

環境価値も提案できる営業になり、
グリーンケミストリーの第一歩を切り拓きたい‼

私達の製品は、電解槽を含む多くの工程で電力が使われており、そのほとんどを当社が保有する水力発電で賄っています。近年注目されている脱炭素やグリーンケミストリーといった分野で、こうした特徴をもっと前面に出した営業活動に取り組んでみたいと考えています。まだ市場としては発展途上ですが、だからこそ日軽金らしい強みを生かして、その価値を顧客や市場に提案できる営業を目指したいです。

ある1日のスケジュール

市川綾乃

09:00

出社、メールチェック

10:00

工場と在庫管理打合せ

11:00

商談

12:00

昼食

13:00

社内会議

14:00

商談

16:00

事務作業(資料作成・見積もり等)

17:30

退社

spacer
spacer