採用情報
サンスターは、口腔と健康と美のケアを行う消費財事業と4輪と2輪の金属加工部品と接着剤を扱う生産財事業を行っています。 私たちは、サンスター製品とサービスを通じて世界の人々の健康の増進と生活文化の向上に努めています。
サンスターの事業領域
サンスターグループは、大きく分けて2つの事業領域で構成されています。消費財事業は、オーラルケア、ヘルスケア、ビューティケアなどの消費者向けの製品を扱っています。生産財事業は、接着剤、シーリング材、オートバイや自動車の金属部品、室内空気質改善の製品を扱っています。これらの事業を経営・管理部門が、サポートする形で運営しています。













お口、からだ、空気環境、住空間、移動空間を健康で快適に
サンスターは、ハミガキ、歯ブラシなどでのお口の健康を起点に、健康食品、スキンケア、ヘアケアなど体を健やかに保つ製品、そして体のまわりの空気環境、住空間、移動空間に至るまで健康で快適な生活をサポートする事業として、これらの事業を展開し、世界の人々の幸せな人生と健やかな未来を築くことを目指しています。
募集要項
応募資格 ①または②に該当し、2025年10月1日/2026年4月1日/2026年10月1日のいずれかに入社いただける方
①2026年3月に高専・大学・大学院(修士・博士)を卒業・修了見込みの方
②2026年3月時点において、高専・大学・大学院(修士・博士)を卒業・修了後2年以内の方
※卒業時期が9月の方のみではなく、3月卒業の方であっても卒業後、興味のある勉強を行うため留学したり、研究生として大学で論文をまとめたい方、何らかの資格を集中して勉強し取得したい方、など様々なバックグラウンドをお持ちの方も大歓迎です。
賞与 年1回(3月)
昇給 年1回(4月)
初任給 2024年実績、試用期間満了後

※職種「企画」には、マーケティング職・コーポレートスタッフ職・一部の営業職が含まれます。
勤務地 本社、全国各地の事業所・支店・営業所、研究所、工場、海外(国内は北海道、宮城、東京、山梨、愛知、大阪、滋賀、兵庫、徳島、広島、福岡 等)
勤務時間 所定労働時間:8時間 (例)9:00~17:45、8:30~17:25 ※事業所により開始・終了時間が異なります。
勤務形態 一部職種では、コアタイムなしのフルフレックス、テレワーク制度の実施
休日休暇 年間休日123日(2024年度)完全週休2日制(土・日)、祝日、年末年始、年次休暇、慶弔・特別休暇、育児休暇
保険 健康、厚生年金、雇用、労災
福利厚生 財形貯蓄制度、退職金制度、確定拠出年金制度、団体生命保険導入、ベネフィット・ワン(提携)
諸手当 通勤手当、地域手当、時間外手当、東京勤務手当、単身赴任手当、各種お祝金(結婚祝金、出産祝金、子女入学・卒業祝金、住宅取得祝金等) 等 ※テレワーク対象者は通勤手当の支給はございません。 自宅から事業所までの交通費の実費分を支給いたします。
キャリア 募集職種での配属は初期に限り、将来的には職種や勤務地による異動の可能性がございます。
採用人数 32名(2024年4月入社)*グループ計
募集職種
研究開発職
-
【業務】オーラルケア製剤開発、食品製剤開発、医薬品製剤開発、スキンヘアケア製剤開発、AI、システム開発、歯ブラシ等の成形品開発、オーラルケア有効性評価・素材開発、食品有効性評価・素材開発、スキンヘアケア有効性評価・素材開発、ビックデータ解析、分析技術確立などを担当いただきます。
【専門性】口腔科学、臨床学、界面化学、高分子化学、有機化学、生物科学、生化学、微生物学、細菌学、農学、薬理学、栄養学、病理学、材料力学、化学工学、微生物学、電気・機械工学、デザイン工学、工業デザイン、システム工学、感性工学、統計学、統計解析、データ解析、LC/MS/MS解析などを専攻の方を歓迎しますが、特に必須の学科はございませんので、理科系の学科を専攻の方であれば、幅広く募集いたします。
※薬剤師の資格取得見込みの方、高専卒及び高専から他大学への編入経験の方、AI、データサイエンス、ロボティックス分野にて研究されている方を特に歓迎します社員インタビュー
-
【業務】自動車、建築用の接着剤、シーリング材、および電気、電子用接着剤などの開発を担当いただきます。具体的には特許、文献調査/原料・メーカーとの協議(情報収集、技術ヒアリング・報告)/小スケール配合/ポリマー合成検討/物性・耐久実験/量産移管/市場評価などを行います。
【専門性】有機化学、物質工学、高分子化学、分析化学などを専攻の方を歓迎します。
社員インタビュー
-
【業務】二輪部品の実験業務、設計開発業務を担当いただきます。
まずは実験業務を通じて製品機能に対する理解を深め、改善手法を習得いただきます。将来的にはメーカー向け設計担当として製品の機能や品質を見極め、量産立ち上げが行うことができるエンジニアを目指していただきます。【専門性】機械工学を専攻の方で、技術革新や改善などのアイデアを製品化していくことに関心をお持ちの方を広く歓迎いたします。
社員インタビュー
生産技術職
-
【業務】グループグローバルで展開するオーラルケア製品、ヘアケア製品、スキンケア製品、食品等の製造において、国内工場をはじめ、海外生産拠点や外部協力会社と連携し、生産部門の中核として業務を行います。
設備担当者には、設備計画の立案・実施、機械・制御設計、製作加工、ユーティリティー管理 (電気・ガス・水の管理、削減の提案など)などのプラントエンジニアリングを担当いただきます。
パッケージ担当者には、新容器開発は勿論、容器設計~包装プロセス技術開発までのパッケージに関連する総合的な業務を担当いただきます。
品質管理担当者には、グローバルで展開する製品の品質を担保するため、製品、原料、資材、製造プロセスに対しての品質評価やその評価技術の開発、また原料、資材等の取引先に対する品質適正性の監査、国内外の行政当局等からの査察対応を担当いただきます。機設開発の担当者には、工場の生産設備の機械・電気設計から部品製作、配線・組付け・設置工事や、新製品に対応するための既存設備の改造、その他消耗部品の内製化などの幅広い業務を担当いただきます。
【専門性】工学部、理工学部、理学部、農学部、薬学等の理系学部でモノづくりに興味のある方を広く歓迎いたします。
(設備)社員インタビュー
(品質管理)社員インタビュー
(パッケージ)社員インタビュー
-
【業務】接着剤・シーリング材に関するプロセス開発、国内および海外関連工場での生産技術業務、製造設備の開発設計、生産の立上げや改善などを担当いただきます。
【専門性】工学部、理工学部、理学部等の理系学部でモノづくりに興味のある方を広く歓迎いたします。
※特に化学工学、機械工学、電気電子工学、ロボット工学、高分子化学などの専攻の方を歓迎いたします。社員インタビュー
生産管理職
-
【業務】生産部門の経費予算管理に関わる業務全般(例:工場損益管理、原価差異分析、コストダウンによる利益向上推進、予算編成など)・原価管理に関わる業務全般(生産戦略に基づく標準原価の設定、製品見積原価作成、システム構築など)を担当いただきます。
【専門性】経営工学、情報工学、会計学/管理会計学などの専門知識
・現場データ解析や現場改善の担当としてモノづくりに関わる仕事に興味のある方生産管理とは、販売計画に基づいての原価管理、原材料・仕掛品管理、原材料調達から製品の製造・出荷までの管理など、製品が滞りなく生産され流通するまでの一連のプロセスに係る仕事です。社内の関係部門と力を合わせて生産供給や利益貢献というゴールを目指すため、相手の立場も配慮しながら粘り強く積極的に話をするコミュニケーション能力が求められます。製品の計画段階から完成後の供給まで一貫して関わるため、さまざまな部署と関わり合うことができ、モノづくりの中枢を担う面白さややりがいを感じることができます
社員インタビュー
-
【業務】生産管理に関わる業務全般(需要予測、生産計画、原料調達、原価管理、生産実施管理、工程管理、在庫管理、廃棄物管理など)を担当いただきます。
【専門性】経営工学、情報工学、会計学/管理会計学などの専門知識
・現場データ解析や現場改善の担当としてモノづくりに関わる仕事に興味のある方
生産管理とは、需要予測に基づいて、製造部門の状況に応じた生産能力も加味し、生産計画を立てます。次にその計画に応じた原料の調達を行います。ここでは変動する原価と在庫量、生産ロスや販売額など様々な要因値を緻密に計算し、最大適正値になるよう、調達量などを決定します。実際の製造段階では、生産計画と乖離しないよう、生産実施や工程の管理も行います。お客様の要望等で急な生産計画の変更もあり、その変更に沿った対応も求められます。製品が出来上がったあとは、品質検査を経て営業部門や流通部門と調整しながら、出荷に至ります。社内の関係部門と力を合わせて生産供給や利益貢献というゴールを目指します。製品の計画段階から完成後の供給まで一貫して関わるため、さまざまな部署と関わり合うことができ、モノづくりの中枢を担う面白さや、やりがいを感じることができます。
営業職
マーケティング職
-
【業務】市場・顧客調査、新商品の企画・開発、テレビCMやソーシャルメディアを活用したコミュニケーション開発など、幅広い業務を通じて新たな市場を創造する仕事です。
【専門性】周囲を巻き込んでアイデアを実現する企画推進力に長けている方、データ分析・デジタルコミュニケーションに関心をお持ちの方、新たな事業の開発に興味をお持ちの方を歓迎します。社員インタビュー
事業企画職
-
【業務】自動車・建築向けの接着剤やシーリング材、オートバイ・自動車向けの金属加工部品、室内空気質改善事業などを展開する生産財事業において、事業で収益を生み出し成長させるための市場調査や事業計画の立案、自社の業績等に関する数値データの集計、分析、資料作成、KPI管理を担当いただきます。
【専門性】文系・理系ともに歓迎します。
市場・顧客・競合の動向や自社のデータなどを分析し、事業計画立案にあたり有効な情報提供や提言をおこなうこと、また損益・原価などの計数管理をおこなうことにより、定性・定量の両面から迅速に課題を洗い出し、改善につなげることが求められます。これらのスキルを身に付けたい方を歓迎します。社員インタビュー
コーポレート職
-
【業務】社員が安全・安心・健康で働ける環境を整備し、
社員のエンゲージメントを高める活動を行っています。
具体的には、福利厚生の整備、安全衛生に関する業務を担当していただきます。【専門性】文系・理系ともに歓迎いたします。
周囲を巻き込んでコミュニケーションが取れる方、
ホスピタリティ精神をお持ちの方を歓迎します。社員インタビュー
-
【業務】人事として、「人材採用」「教育/研修」「人事制度企画・運用」「組織開発(労政含む)」のいずれかに従事いただきます。
・人材採用:新卒/キャリア採用における母集団形成や選考・面接、内定者の各種フォロー、採用広報 等
・教育/研修:研修計画の策定~実行(新入社員、階層別等)、研修効果の測定・評価、自己啓発支援 等
・人事制度企画・運用:人事制度の企画・設計、評価制度の運用、報酬制度の運用 等
・組織開発:海外出向者対応、タレントマネジメント、グローバル対応、人材配置・異動 等【専門性】文系・理系ともに歓迎いたします。
社内外多くの方とかかわるため、コミュニケーション力や調整力が求められます。
また、「会社の顔」となることからプレゼンスキルやライティングスキル(文章をまとめるスキル)が長けている方や、採用市場の動向や法律に対するアンテナも必要であるため、新たなことにも興味を持って取り組まれる方を歓迎いたします。 -
【業務】地球や社会の持続的な発展に寄与できる会社を目指すための指針や運営体制づくり・社内外連携の仕掛けづくりを行い、その取り組みを社内外に発信するサステナビリティ推進業務。プロジェクト運営、データ分析、社内外コミュニケーションを通じて、地球と会社の未来創りをリードする一員として活躍いただきます。
関連情報: https://jp.sunstar.com/story/sustainability/【専門性】環境科学・化学・社会学の知識、データ分析スキル、コミュニケーション能力が求められますが、文系・理系を問わずSDGsや環境・人権保護へ強い関心を持つ方、英語が得意な方を歓迎します。
-
【業務】ITのプロとして、社内業務プロセスや情報システムの革新を通じ、事業成長を加速するための変革をリードする仕事です。
【専門性】情報システム技術に対しての基礎的な知識をお持ちの方、業務要件を理解しシステム化による解決策提案をできる論理的思考力をお持ちの方、ステークホルダーとのコミュニケ-ション力をお持ちの方。特に、AIやクラウド技術に造詣のある方を歓迎します。
社員インタビュー
TOPICS

教育/研修制度
/新入社員研修”禅”研修
新卒入社3年間は、入社時導入研修や入社半年後研修、3年目社員研修と、同期社員と共に学び育つ環境を整えています。他には、海外法人にて実践を積む海外トレーニー制度、マネジメント研修、年代別のキャリア研修、自己啓発支援制度(TOEIC受験料補助、通信教育講座受講料補助等)など、全社員の成長を支援するための研修や制度を取り揃えています。

サンスターカレッジ
/技術の伝承
サンスターカレッジは、長い歴史の中で蓄積された「暗黙知」を「形式知」にすることを目的とした研修です。特徴は、社員が講師であること。先輩社員から後輩へ、実際の経験やノウハウを伝授します。現在は、全社員がラーニングマネジメントシステムを用いて過去の講義内容をいつでも繰り返し学ぶことができます。

地域交流
/徳島阿波踊り
歯ブラシ・化粧品を生産する徳島工場は、毎年8月に開催される徳島阿波踊りに「サンスター連」として参加しています。入社してから踊りに目覚め、徳島を代表する踊り手になった社員も。地域の方々との交流も積極的に行っています。

社員の健康増進
/健康経営に取り組んでいます
心身健康道場(大阪府高槻市)での健康増進プログラムの実施/健康道場が監修した健康食の提供(一部の事業所)/受動喫煙対策:事業所内喫煙禁止など社員の健康増進への取り組みを行っています。健康経営を実践しています。
3.png)
<お問い合わせ>
サンスターグループ新卒採用担当
saiyo@jp.sunstar.com