26卒HPインタビューTOP産業資材 min

自動車メーカー向けの接着剤営業とは―。

産業資材事業とは自動車メーカーおよびその周辺市場に対して接着剤を開発・販売する事業です。自動車には多種多様な接着剤が使用されており、モノづくりには欠かせないものとなっています。産業資材営業では、求められるスペックを満たす接着剤の開発や、時にはサンスターならではの技術を提案しカスタムメイドでお客様と協力しながら開発を進めます。差別化を図るために、乗り心地向上を目的とした静粛性の向上など、付加価値の高い製品開発にも取り組んでいます。自動車産業はEV開発や自動運転の技術が進歩する中、カーボンニュートラルの達成に向けた取り組みなどモノづくりのあり方も変わってくることが予想されます。その中で我々もこれまで以上に付加価値を提供することが重要となっています。

サンスター技研の技術力を活かし一丸となって提案・開発する。

当初は人の役に立つ仕事がしたいと考え、公務員を志望していました。就職活動を始めてから、一般企業にもチャレンジしてみようと企業情報を調べる中でサンスターグループに興味を持ちました。様々な事業を展開していることが面白いと感じ、中でも企業理念、社是に共感しました。また自分自身、高槻市の土室で育ち、幼少期に遊んでいた公園のすぐ近くに研究所があることを知り、縁を感じていました。

私はサンスターグループの企業理念に魅力を感じ入社しましたが、「消費者志向に徹する」という経営基本方針を特に重要視しています。お客様との会話では会社の代表としての自覚を持ち、一つ一つの発言に責任を持つこと、日々接着剤の知識の習得、世界情勢や業界動向の理解を踏まえ、お客様との打合せに臨みます。コミュニケーションを通じていかにお客様のニーズに対してアプローチできるかが重要と考えますが、サンスター技研の技術力を活かし、営業・研究・製造をはじめとする関連部署が一丸となって提案・開発を進めるプロセスに大きなやりがいを感じます。私自身、まだまだ成長段階ですが、専門知識とコミュニケーションスキルを磨きながらお客様に貢献できるよう精進していきたいと考えています。

  • 26卒HPインタビューパーツ1産業資材
  • 26卒HPインタビューパーツ2産業資材
  • 26卒HPインタビューパーツ4産業資材
  • 26卒HPインタビューパーツ5産業資材
  • 26卒HPインタビューパーツ3産業資材

サンスター技研は世界に向けて貢献できる強みがある。

営業職に求められる能力は多岐に渡り、コミュニケーションスキルや問題解決能力が特に重要だと考えていますが、これは社内にとどまらず社外でも発揮できることが求められます。私は入社時いずれも得意な方ではありませんでしたが、入社半年後に担当を持ち、様々な経験を通じて成長を実感しました。企業として、お客様に製品とサービスを提供し、社会に貢献できる点が営業の魅力です。

今、自動車業界は大きな変革の時期を迎えています。それに伴い、市場やニーズも急速に変化しています。そのためにはこれまでの営業経験を活かし、新たな知識や世界情勢を基に、今後の動向を分析できる力を養い、新たな付加価値を提案していきたいと考えています。産業資材事業は、サンスターグループの中でも特にグローバル化が進んでいる分野です。先輩方も全世界で活躍しており、私も将来は海外で異文化に触れ、柔軟な発想を持つサンスター技研の一員として貢献していきたいです。

日本の基盤産業である自動車業界での活躍を目指して。

私の所属する産業資材営業部では、自動車メーカーおよびその周辺市場に向けた営業活動を行います。自動車産業は日本の基盤産業であり、今まさに変革の時期を迎えています。従来の考え方では対処できない局面が増えると予想されるため、これまでにない新しい発想や柔軟な思考が求められると思います。自動車が好きな方は勿論、そのような業界で熱心に取り組める方をお待ちしています。私も0からのスタートでした。はじめから専門的な知識を持っている必要はありません。ともに頑張っていきましょう!

26卒HPインタビューyell産業資材
26卒HPインタビュー趣味産業資材

週に4~5回はジムに通っています。身体作りを通してメンタルも鍛えられていることを実感します。