社員紹介

IoTやAIに興味があり、
文系でも能力を生かせる
分野だと自ら選択
T.M2020年 新卒入社
モバイル・IoTソリューション本部
文学部卒

専攻したメディアや新聞などより、
もっと新しいことにチャレンジしたい
実は、私自身はバリバリの文系出身なのですが、就職活動の時からIoTやAIなど将来性のある新しい分野に興味があり、文系でも能力を生かせる分野だと考えていました。当社については、WEBサイトで採用人数、離職者数の少なさ、業績などのデータをチェックし、自分が成長できる会社だと感じ、また、面接者や人事担当者の雰囲気も自分に合うということで入社を決めました。
メディア、新聞専攻だったこともあり、もっと新しいことにチャレンジしたいという想いもありました。会社のことを聞いたり、調べたりするうちに、物事を分かりやすく、うまく表現できれば、文系の私でも能力を生かせる分野であり、周りが理系だからこそ生かせることもあるのだと実感することができました。



仕事に取り組むうちに、技術や知識は
身に着けられるものだと身をもって体験
現在は、損保向けのドラレコ解析システムによって映像、GPSを通して事故の判定などの業務に携わっています。入社してからすぐにプロジェクトリーダーに任命され、3年が経ちますが、同じ仕事は一つもなく、システムの進化とともにつねに新しいことに挑戦する日々を過ごしています。文系出身であっても、取り組んでいくうちに、技術や知識は身に着けられるものだと身をもって体験することができました。配属された部署は思っていたよりイケイケで、トライ&エラーを繰り返す社内ベンチャーのような雰囲気があり、私にはとてもいい環境です。
また、社長自身が若い世代の考え方をもち、何でもどんどんやっていこう、という意識が高いと感じています。一緒に働く人たちは、各々モチベーションは異なるものの、チーム内の調和が取れているとも感じています。

失敗を恐れず、やってみようという精神を大切に
入社時から決めていたことは、できない、分からないではなく、まず、やりますと言うこと、挑戦しようということでした。これからも、失敗を恐れず、やってみようという精神を大切にしたいと思います。

ある1日の
仕事の流れ
- 9:00
- メールチェック
- 10:00
- 部会
- 11:00
- 資料作成
- 12:00
- お昼休み
- 13:00
- Web会議
- 16:00
- お客様先訪問
- 18:00
- メールチェック
- 19:30
- 終業
他の社員インタビューを見る

