富士フイルムサービスクリエイティブ株式会社

INTERVIEW 社員インタビュー

interview_title

事業拡大の検討・実行から
AI・DX化の推進まで、
新たな取り組みを牽引する
キーパーソン!

サービス企画部 事業強化G グループ長

2017年入社
4_mv

サービス企画部 事業強化G グループ長

2017年入社

BPOベンダーでの勤務経験を生かして、
富士フイルムサービスクリエイティブの変革に挑む!

もしも自分のスキルを発揮することで、組織の変革に貢献できたなら――。皆さんは、このように考えたことはありますか? 私が富士フイルムサービスクリエイティブに転職したのはまさに変革に着手した時期で、対応業務の拡大を視野に入れて「サービス企画室」という新しい部署が開設されたばかりでした。企業から一部の業務を受託する「BPOベンダー」で業務の企画・設計や運用の経験を積んできた私は、このスキルを生かして、「富士フイルムサービスクリエイティブの変革に貢献できたら」と考えたのです。

入社後、希望通りサービス企画室に配属になり、マネージャーとして新サービスの企画を検討。その後も対応業務の領域拡大に向けて、企画の検討・実行を繰り返し手掛けてきました。同時に、社内でプロジェクト管理を複数担当。例えば、業務工程の自動化を図る「RPA」やAIチャットボットの導入のプロジェクトに参画しました。現在は事業強化Gのグループ長を務め、引き続き新規サービスの企画・立案を行うとともに、これまで蓄積してきたリソースを用い、営業支援やコンサルティングサービスの提供も進めています。

4_photo1

新たな取り組みを一つひとつ着実に実行し、自社の企業価値を高めていく

4_photo4

「契約や請求、コンタクトセンターといった既存の業務にとどまらず、積極的に領域を拡大していく」という大きなミッションを担い、目標実現に向けてひたすら突き進む。そのプロセスにおいて私が挑戦してきたことは非常に多く、どの取り組みも印象に残っています。現在、挑戦しているのは「データの活用」で、コンタクトセンターでオペレーターが応対した「履歴」と、お客さま情報として蓄積されている「社内データ」を、今後の売上獲得や業務効率化に活かす取り組みを推進しています。

例えばあるお客さまが「パソコンが遅くなってきた」とオペレーターに話したとします。この会話の「履歴」と、「社内データ」に記されているパソコンの購入履歴やスペックなどの情報をかけあわせて分析すれば、お客さまにパソコンの新規購入を提案する「適切なタイミング」を判断することができるでしょう。データ活用は新しい取り組みのため、現在は仮説を立てて検証を行っている段階です。トライアンドエラーの繰り返しではありますが、一つひとつの取り組みを確実に実行していくことで、自社の企業価値を高められると思うと、とてもワクワクしますね。当社が「ハブ」になって富士フイルムビジネスイノベーショングループの業務を積極的に受託し、グループ全体がハッピーになる。そんなイメージを抱きながら、日々、仕事に取り組んでいます。

若手社員が自走できるようサポート社員の成長が、私自身のやりがいに

では、挑戦の繰り返しにより、富士フイルムサービスクリエイティブはどのように可能性を拡げてきたのか。振り返ってみると、新しい領域に進出してきたのはもちろん、業務の規模も積極的に拡大してきたように思います。2020年には、数百名規模の業務をグループ会社から当社に移管することになり、プロジェクトマネージャーとしてこのプロジェクトを推進しました。富士フイルムビジネスイノベーショングループにおいて、着実に自社の存在感が大きくなっている。そんな実感がありますね。

サービス企画部も、私が入社した頃は数名が所属する小規模な組織でしたが、現在は数十名が勤務する組織へと成長しました。なかでも事業強化Gは若手社員が比較的多いですね。そこで、特に経験の浅い社員に対しては、まずは私自身が仕事に取り組む姿を見せるよう心がけてきました。企画書作成なら、どのような構成でまとめればいいのか。どのような見せ方が効果的なのか。完成形を具体的に見せてから挑戦する機会を提供し、社員が自分で考え、判断し、行動する力を習得できるようサポートしていきました。

今、多くの社員が自分で「自走」するまでに成長してきたと感じています。部下の成長はグループ長である私自身のやりがいでもあり、引き続き、人材育成に力を入れていきたいと考えています。

4_photo3

富士フイルムサービスクリエイティブで、キャリアの可能性をとことん拡げよう!

4_photo2

今、就職活動に取り組んでいる皆さんは、将来、どんなことに挑戦したいでしょうか。「特定のスキルを徹底的に磨いてみたい」「未知の領域に挑んでみたい」など、さまざまな思いを抱いていることと思います。どのようなキャリアを選ぶにしても、若い皆さんは「大きな可能性」を内に秘めていることを知ってほしいですね。そして、最初から「これ」と決めつけるのではなく、何が自分に適しているかを判断する意味でも、いろいろなことに挑戦してください。

富士フイルムサービスクリエイティブは教育・研修が充実しているのはもちろん、社内でさまざまなプロジェクトが立ち上がっており、これらに参画することで実践により更にスキルを磨くことができます。また、公募制度を活用して希望の部署に異動することも可能です。グループが実施する公募に応募すれば、グループ会社に勤務するチャンスを得ることもできます。実は事業強化Gにも、公募制度を利用して異動してきた社員が在籍しているんですよ。これから入社する皆さんにも、富士フイルムサービスクリエイティブでぜひ、ご自身の可能性を大いに拡げてほしいですね。

その他のインタビュー

©富士フイルムサービスクリエイティブ株式会社

spacer