Interview

「“提案”から挑戦できる。目標が高まる。」

2021年中途入社 東京 産業ビジネス部 T.H

interview_th

—— 転職活動の際、どのような視点で会社を探していましたか?

チーム体制で仕事ができること。
全体で課題共有・問題解決ができること。

チームとして案件に取り組み、課題を全体で共有し、問題解決できる会社を探していました。選考を通して、これらがかなう環境であると感じました。

—— 現在の仕事内容は?

プリセールスから開発、保守まで

建築関係のお客様へ向けた、kintone(JavaScriptでのカスタマイズ)とDataSpider(EAIツール)を用いた営業支援システムの構築(プリセールス~保守)を担当しています。

—— その中でどんな時に「やりがい」を感じますか?

システムの“提案”から携わることができる

前職では、開発工程からの参画で、要件定義や設計工程に携わることができなかったのですが、現在はシステムの“提案”から保守まで携わっています。提案から携わり、リリースしたシステムが稼働している姿を自身の目で確認できた時にやりがいを感じます。

—— 当社の魅力はどんなところだと思いますか?

若手層もPMに挑戦できる環境がある。
意見が通りやすく、開発環境の自由度が高い。

当社の魅力は以下、複数挙げられます。

  • お客様への提案からシステム構築まで幅広い工程に携わることができる
  • システム開発の自由度が高い
  • 自分のアイデアがシステムに組み込まれる
  • 業務改善の意見が通る
  • 小規模な案件もあり、若手層がプロジェクトマネージャーとして活躍できる環境がある
  • 外部ツールの利用申請が通りやすい

—— 当社の雰囲気は?

手を差し伸べる風土がある

初めて開発リーダーとして携わった案件で、開発工程に時間を要してしまい、テスト工程がタイトなスケジュールとなってしまいました。その際に先輩方や他部署の方々にも協力していただき、無事に本番リリースまで行うことができました。

—— 当社での仕事を通じて達成感を味わった経験談を教えてください

リリース後お客様から直接、感謝の言葉をいただけたこと。
他のシステム改修をも相談いただけたこと。

本番運用開始後にシステムの使用感を伺った際に、直接お客様から「とても助かっています」とおっしゃっていただき、加えて、実装した機能をベースに「他のシステムも追加改修したい」とご相談を受けたことです。

—— 活用している社内制度はありますか?

無料オンラインセミナーを受講

社員が無料で受講できるオンラインセミナーを活用しています。IT分野はもちろん、その他様々な分野の講義も受講できる点がいいところです。

—— 当社に入社して、今後思い描くキャリアビジョンは?

PMとして、上流工程から携わりチームを引っ張っていきたい

kintoneチームでは案件が小~中規模であるため、PMの役割を担う機会が多いです。PMの業務を多く経験し、いずれはkintone案件問わず大規模案件のPMを担当できるようになりたいです。

—— 当社に入社してから現在までのキャリアについて教えてください。

  • コールセンター 顧客管理システム/開発(3ヵ月)
  • 建築関係 顧客・営業管理システム/開発(8ヵ月)
  • 建築関係 ワークフローシステム/改修(4ヵ月)
  • 建築関係 顧客・営業管理システム/改修(6ヵ月)
  • 建築関係 予算管理システム/開発:PL(8ヵ月)
  • 建築関係 顧客・営業管理システム/運用・保守(2年:別案件と兼任)
  • 建築関係 建築関係ワークフローシステム/運用・保守(1年:別案件と兼任)
  • 建築関係 顧客・営業管理システム/改修:PM(現在)

Interview

社員インタビュー

当社の仕事や、働く環境、一緒に働く人たちのことを、社員の言葉でお伝えします。

Entry

採用情報

募集要項や募集職種をご案内します。

© Canon Electronics Technology Inc.