PEOPLE

ハウス食品で働く人

ハウス食品㈱ 事業戦略企画部 ブランドプロモーション企画課 チームマネージャー

M.U

2017年入社

業務

中堅社員

2017年 ハウス食品㈱ 東北支店 北東北営業所(営業)
2022年 ハウス食品㈱ 食品事業一部 コミュニケーションビジネスユニット(マーケティング)
2024年 ハウス食品㈱ 事業戦略企画部 ブランドプロモーション企画課(マーケティング)

style

現在のお仕事内容とその醍醐味、やりがいについて教えてください

現在はルウカレーのプロモーションを担当しています。具体的には、テレビCM制作や店頭販促物制作、各時期における企画設計を行っております。この仕事のやりがいは、自分の考えや想いを「形」に変換させてお客様にダイレクトに発信できることです。お客様のニーズを汲み取り、お客様に対して何をどのように伝えるかを周囲の方々とともに考え、形にしていくことに大きな責任とやりがいを感じています。

とある1日のスケジュール

people_schedule_arrow

9:30

出社

10:00

メールチェック
社内・外部企業からいただくメールの確認をし、TODOを整理していきます。

12:00

昼食
出社の際は会社の食堂でチームメンバーと食べることが多いです。

13:00

資料作成
社内向けの答申資料や外部企業向けのオリエン資料等を作成します。

15:00

外部企業との打合せ
進めているプロモーション施策について、内容の深堀りを行います。

18:00

退社

sub_01
sub_02

自身のこれまでのキャリアの中で印象に残っているエピソードを教えてください

2023年8月に発売したX-BLEND CURRYのプロモーションを担当した時のことです。“約10年ぶりの大箱ルウカレーの新ブランド”ということで、社内や市場に与える期待が大きく、責任感のある業務を任せていただきました。プロモーションを設計するにあたり、「子どもから大人まで食べられるスパイスを楽しむおうちカレー」というコンセプトをいかにお客様に認知いただき、手に取っていただくかについて、共創部署や外部企業と議論を重ねました。正解が無い中での設計に不安を感じた時もありましたが、そんな時は定期的に「目的」に立ち返り、自分の想いは持ちつつも共創メンバーの方々の意見を沢山聴き、ワンチームとなって進行してまいりました。
結果、新たな手法のプロモーションも実施することができ、発売後販売累計は1億⽫(※当社出荷ベース・2025年1⽉時点)を突破し、バーモントカレー・ジャワカレー・こくまろカレーに続くおうちカレーの新ブランドとして成長中です。同じゴールに向かって、共創する方々のベクトルを合わせながら巻き込むことの大切さを学んだ経験となりました。

今後の人生・キャリアの中でチャレンジしたいことを教えてください
そのために今、意識していることを教えてください

今後チャレンジしたいことは、「将来のお客様獲得を見据えたプロモーション変革」です。デジタルや仮想空間等、若年層が日常的に身を置く場所や、人・モノ・情報との繋がり方が日々変化していく中、将来のお客様からも“カレーといったらハウス食品のバーモントカレー”のような“選ばれる企業・ブランド”を増やしていくことが目標です。そのために、何事もデータや言葉の表層的な部分だけでなく、「本当にお客様が求めているものは何か」という”本質の深堀りを諦めないこと”を意識しています。

thumb_2
people_message_title

人を大切にする会社だと思います。入社以来、上司、先輩、後輩、同期、出会って良かったと思える方々で溢れています。お互いのことを尊重しているからこそ、業務内でのコミュニケーションもフラットに取れますし、キャリアや人生についても本音で話し合える職場環境だと思います。