OUR MIND
ハウスの大切にしたい想い

ハウス食品の創業当時からの想い、企業理念などの
ハウスのDNAをご紹介いたします。

食には、原材料の栽培から始まり、ご家庭での調理・食卓に至るまで、さまざまな場面で人をつなぎ、人を豊かにするチカラがあります。
私たちは食のチカラで、笑顔あふれる暮らしをつくりたい。
そのために新しい価値を創造し、国境や世代を超えて、すべての人においしさと健康をお届けします。
共につくりましょう。未来の笑顔を。

PHILOSOPHY
企業理念
食を通じて、家庭の幸せに役立つ
食には、これまでも、今も、そしてこれからも、お客様の「やすらぎ」や「楽しみ」に繋がる⼒があると考えています。ハウス⾷品は、お客様に美味しさはもちろんのこと製品を通じてお客様に価値をお届けしていきます。
OUR ACTION
グッドパートナーとしての取り組み
ハウス食品グループは、お客様、社員とその家族、社会に対しての「3つの責任」をすべての企業活動の根幹とし、
社員それぞれが様々なステークホルダーにとって「グッドパートナー」をめざして、日々活動をしています。
ACTION 01
お客様への責任
「お客様への責任」を果たすとは、経済活動の一翼を担う企業として、事業を通じて人々のお役に立つことだと考えています。
そのためには、私たちが事業会社として持続的に成長し、世のなかに独自の価値を提供し続けることが重要です。
現在、私たちは“「食で健康」クオリティ企業への変革”を経営テーマに掲げ、自らイノベーションを起こし、新たな価値を創造する企業をめざしています。
お客様のニーズに即したマーケティングと、お客様に新たな価値を提供するイノベーションを両輪で回していきたいと考えています。
ACTION 02
社員とその家族への責任
グループ理念における「3つの責任」を語るにおいても、いうまでもなく、社員は私たちにとって重要なステークホルダーです。
「社の事業は人が生み出し、社の価値は人が創造する」。あらゆる企業活動を担っているのは一人ひとりの社員であり、社員の活躍なくして企業は成り立ちません。
社員の成長は企業の成長に直結しており、企業が持続的な成長をめざすうえで、社員本人はもちろん、その活躍を支える家族への責任を果たすことは欠かせないと考えています。社員にとって仕事とは、社会との接点であり、自己実現の場でもあります。その意味で会社とは、一人ひとりが仕事を通じて自己実現を果たし、社会に貢献する場、様々な経験を活かして成長し、主体的にキャリアを築いていく場なのです。社員が仕事を通じて豊かな人生を過ごしていけるよう幅広く、力強く支援することが、私たちの果たすべき責任です。
ACTION 03
社会に対しての責任
「企業市民」という言葉があるように、会社には社会の一員として担うべき役割があります。法令を順守した事業活動を行い、納税責任を果たすだけでは、社会に必要な存在として受け入れてもらうことはできません。
「社会への責任」を果たすとは、会社の持つ独自の強みを活かして、社会の様々な課題解決に貢献することであり、それによって初めて会社は社会に求められる存在になれると我々は考えています。
FUTURE
これからのハウス
バリューチェーン視点で、
新しい価値創造に挑戦!
ハウス食品グループでは、注力する領域を、スパイス系バリューチェーン、大豆系バリューチェーン、機能性素材系バリューチェーン、付加価値野菜系バリューチェーンの4つのバリューチェーンで考え、グループ各社で保有する事業や知見、技術を融合させ、新たな価値を生み出すことに注力しています。