Jobs

 職種紹介
オーディオテクニカでの職種・業務内容を一部ご紹介します。

開発・設計

当社の技術的強みであるトランスデューサー(電気音響変換)に関わる職種のひとつ。
自社でドライバーユニットを設計・製造できる企業は世界でも指折り。オープン型もクローズ型も作ることができるのは、オーディオテクニカの強みです。
製品の企画から携わり、技術を注ぎ込むことができるため、日々検証、改良を重ねています。

ワイヤードヘッドホンの設計開発

当社の技術的強みであるトランスデューサー(電気音響変換)に関わる職種のひとつ。
自社でドライバーユニットを設計・製造できる企業は世界でも指折り。オープン型もクローズ型も作ることができるのは、オーディオテクニカの強みです。
製品の企画から携わり、技術を注ぎ込むことができるため、日々検証、改良を重ねています。
当社の技術的強みであるトランスデューサー(電気音響変換)に関わる職種のひとつ。
一人の声を多くの人に届けるマイクロホンの開発です。音の入り口から出口まで一貫して手がけられるのがオーディオテクニカの強み。音響・機械・電気の技術を組み合わせ、できるだけ自然な音をそのまま届けることを目指しています。

マイクロホンの設計開発

当社の技術的強みであるトランスデューサー(電気音響変換)に関わる職種のひとつ。
一人の声を多くの人に届けるマイクロホンの開発です。音の入り口から出口まで一貫して手がけられるのがオーディオテクニカの強み。音響・機械・電気の技術を組み合わせ、できるだけ自然な音をそのまま届けることを目指しています。
当社の技術的強みであるトランスデューサー(電気音響変換)に関わる職種のひとつ。
創業時の製品群であり、エントリーモデルからハイエンドまで、VM型/MM型ともに、今でも多くのラインナップをそろえるオーディオテクニカの原点に携わる仕事です。

カートリッジの設計開発

当社の技術的強みであるトランスデューサー(電気音響変換)に関わる職種のひとつ。
創業時の製品群であり、エントリーモデルからハイエンドまで、VM型/MM型ともに、今でも多くのラインナップをそろえるオーディオテクニカの原点に携わる仕事です。
ターンテーブルやスピーカーなどの企画・開発業務です。設計委託を活用しての企画・開発を、社内外の関係者と折衝しながら推進します。量産に向けた生産面のフォロー、プロジェクト推進をするため、開発スキル以外にも様々なスキルが求められます。それだけにやり切ったときの達成感はひとしおです。

アナログオーディオ製品の企画・開発設計

ターンテーブルやスピーカーなどの企画・開発業務です。設計委託を活用しての企画・開発を、社内外の関係者と折衝しながら推進します。量産に向けた生産面のフォロー、プロジェクト推進をするため、開発スキル以外にも様々なスキルが求められます。それだけにやり切ったときの達成感はひとしおです。

ソフトウェア系

個人向け製品の主力のひとつであるBluetoothイヤホン/ヘッドホン。その組み込みソフトウェアの設計開発業務です。商品企画から参画し、要求分析のうえソフトウェア要求仕様書を作成。QCD管理に基づいて開発・実装していきます。
SoCへの組み込みを行います。

ワイヤレスヘッドホンのソフトウェア設計開発

個人向け製品の主力のひとつであるBluetoothイヤホン/ヘッドホン。その組み込みソフトウェアの設計開発業務です。商品企画から参画し、要求分析のうえソフトウェア要求仕様書を作成。QCD管理に基づいて開発・実装していきます。
SoCへの組み込みを行います。
業務用音響機器のファームウェア開発を担当します。マイコン向けの組み込みソフト開発を中心に、企画段階から設計・実装・テストまで幅広く関わります。プロジェクト規模に応じてチーム構成も変わり、商品企画やシステム設計に携わるチャンスもあります。使用言語はC系、OSはFreeRTOSやμITRONです。

会議システム/オーディオミキサーのソフトウェア開発

業務用音響機器のファームウェア開発を担当します。マイコン向けの組み込みソフト開発を中心に、企画段階から設計・実装・テストまで幅広く関わります。プロジェクト規模に応じてチーム構成も変わり、商品企画やシステム設計に携わるチャンスもあります。使用言語はC系、OSはFreeRTOSやμITRONです。
業務用ワイヤレスマイクシステムの組み込みソフト開発を担当します。マイコン向けファームウェアの設計・実装を中心に、仕様検討や商品企画など上流工程にも関わります。プロジェクト規模に応じてチーム構成が変わり、開発言語はC系、OSはFreeRTOSやVxWorksなどを使用します。

ワイヤレスマイクシステムのソフトウェア開発

業務用ワイヤレスマイクシステムの組み込みソフト開発を担当します。マイコン向けファームウェアの設計・実装を中心に、仕様検討や商品企画など上流工程にも関わります。プロジェクト規模に応じてチーム構成が変わり、開発言語はC系、OSはFreeRTOSやVxWorksなどを使用します。
全製品カテゴリーを跨いだ、共通の先端技術を開発しています。
電気・機構系の要素技術はもちろん、信号処理やAIを用いたアルゴリズム開発、ネットワーク、ワイヤレス技術の開発も行っています。

音響機器の先行技術開発

全製品カテゴリーを跨いだ、共通の先端技術を開発しています。
電気・機構系の要素技術はもちろん、信号処理やAIを用いたアルゴリズム開発、ネットワーク、ワイヤレス技術の開発も行っています。
Bluetoothイヤホン/ヘッドホンに対応するAndroid / iOSアプリの設計開発業務。よりお客様が製品を使いやすくなるよう設計していきます。Figma等のプロトタイピングツールやReact Native等のクロスプラットフォームを使用して、チームで進めていきます。商品企画から関わるため、新たな機能の提案などもできます。

モバイルアプリケーションの設計開発

Bluetoothイヤホン/ヘッドホンに対応するAndroid / iOSアプリの設計開発業務。よりお客様が製品を使いやすくなるよう設計していきます。Figma等のプロトタイピングツールやReact Native等のクロスプラットフォームを使用して、チームで進めていきます。商品企画から関わるため、新たな機能の提案などもできます。
主に業務用音響機器の制御用のアプリケーションの開発を行っています。このアプリケーションにより、施設などに音響機器を設置する際に、現場でより簡単に機器の設定ができます。
製品を実際に使うお客様だけでなく、導入や設置をしてくださる皆様にもより簡単に取り扱っていただけるよう工夫を行っています。

PCアプリケーションの設計開発

主に業務用音響機器の制御用のアプリケーションの開発を行っています。このアプリケーションにより、施設などに音響機器を設置する際に、現場でより簡単に機器の設定ができます。
製品を実際に使うお客様だけでなく、導入や設置をしてくださる皆様にもより簡単に取り扱っていただけるよう工夫を行っています。

電気・電子系

個人向け製品の主力のひとつであるBluetoothイヤホン/ヘッドホン。その回路設計開発をQCD管理をしながら、設計から量産化リリースまで一気通貫で推進する職種です。
アナログ/デジタル回路設計およびシステム設計、製品評価、オーディオ性能の測定/調整等などが主な仕事です。

ワイヤレスヘッドホンの回路設計

個人向け製品の主力のひとつであるBluetoothイヤホン/ヘッドホン。その回路設計開発をQCD管理をしながら、設計から量産化リリースまで一気通貫で推進する職種です。
アナログ/デジタル回路設計およびシステム設計、製品評価、オーディオ性能の測定/調整等などが主な仕事です。
会議システムは当社の主力カテゴリーのひとつ。そのハードウェアシステム設計、回路基板設計、設計検証が主な仕事です。
開発を進めるにあたっては、国内外の製品生産工場との生産内容や品質基準についての打ち合わせなどもあります。

会議システム/オーディオミキサーのハードウェア設計

会議システムは当社の主力カテゴリーのひとつ。そのハードウェアシステム設計、回路基板設計、設計検証が主な仕事です。
開発を進めるにあたっては、国内外の製品生産工場との生産内容や品質基準についての打ち合わせなどもあります。
電波での音声送受信機器(トランスミッター/レシーバー)の電気設計職。回路設計・基板設計・電磁界SIM・EMC・信号処理・法規制対応などを行います。音声を電波に変換するため、出音にノイズが乗らないよう注意しながら開発を進めます。

ワイヤレスマイクシステムの電気設計

電波での音声送受信機器(トランスミッター/レシーバー)の電気設計職。回路設計・基板設計・電磁界SIM・EMC・信号処理・法規制対応などを行います。音声を電波に変換するため、出音にノイズが乗らないよう注意しながら開発を進めます。

機械系

個人向け製品の主力のひとつであるBluetoothイヤホン/ヘッドホン。その機構設計開発をQCD管理をしながら、設計から量産化リリースまで一気通貫で推進する職種です。素材や空気の流れによって音質が変わるため、音質面で影響が大きな仕事です。

ワイヤレスヘッドホンの機構設計

個人向け製品の主力のひとつであるBluetoothイヤホン/ヘッドホン。その機構設計開発をQCD管理をしながら、設計から量産化リリースまで一気通貫で推進する職種です。素材や空気の流れによって音質が変わるため、音質面で影響が大きな仕事です。
電波での音声送受信機器(トランスミッター/レシーバー)の筐体設計職。樹脂、板金、梱包設計及び金型設計及び金型調整を担います。QCD管理をしながら、2D・3D CADを使用して設計を行います。

ワイヤレスマイクシステムの筐体設計

電波での音声送受信機器(トランスミッター/レシーバー)の筐体設計職。樹脂、板金、梱包設計及び金型設計及び金型調整を担います。QCD管理をしながら、2D・3D CADを使用して設計を行います。

食品加工機器・産業用クリーニング装置

実は40年以上の実績がある食品加工機器。
その製品開発を中心に、企画から量産フォローまで一貫して携われる仕事です。技術力だけでなく、ユーザー視点や市場感覚も活かしながら「世界に通用するものづくり」を、関係部署と連携しながら、最前線でカタチにしていきます。

食品加工機器の設計開発

実は40年以上の実績がある食品加工機器。
その製品開発を中心に、企画から量産フォローまで一貫して携われる仕事です。技術力だけでなく、ユーザー視点や市場感覚も活かしながら「世界に通用するものづくり」を、関係部署と連携しながら、最前線でカタチにしていきます。
実は40年以上の実績がある産業用クリーニング装置。
その製品開発を中心に、企画から量産フォローまで一貫して携われる仕事です。お客様に合わせたカスタマイズ対応もあり、営業と密に連携して進めていきます。

産業用クリーニング装置の設計開発

実は40年以上の実績がある産業用クリーニング装置。
その製品開発を中心に、企画から量産フォローまで一貫して携われる仕事です。お客様に合わせたカスタマイズ対応もあり、営業と密に連携して進めていきます。

製造・生産

製品を効率よく高品質に作るための重要な役割を担います。量産に向けた工程設計や設備導入を行い、現場での作業改善や品質維持を支えます。製造技術職がしっかりと役割を果たすことで安定したものづくりが実現します。

製造技術

製品を効率よく高品質に作るための重要な役割を担います。量産に向けた工程設計や設備導入を行い、現場での作業改善や品質維持を支えます。製造技術職がしっかりと役割を果たすことで安定したものづくりが実現します。
製品を計画通りに、適切なコストと品質で納品するための管理業務です。生産計画の立案(いつ・何を・どれくらい生産するか)から進捗管理、在庫や納期の調整までを担い、製造現場と連携しながら安定した生産体制を支えます。効率的なものづくりに欠かせない役割です。

生産計画

製品を計画通りに、適切なコストと品質で納品するための管理業務です。生産計画の立案(いつ・何を・どれくらい生産するか)から進捗管理、在庫や納期の調整までを担い、製造現場と連携しながら安定した生産体制を支えます。効率的なものづくりに欠かせない役割です。
日本での生産に必要な部品の調達、海外工場で組み立てた完成品の輸入業務です。国内外の取引先とやり取りしながら、部品の発注、新製品の発売に向けた調整や受発注管理を担当します。発売に向けて社内外と連携し、スムーズな出荷をサポート。担当内容によっては年に1~2回ほど海外出張もあります。

調達・購買

日本での生産に必要な部品の調達、海外工場で組み立てた完成品の輸入業務です。国内外の取引先とやり取りしながら、部品の発注、新製品の発売に向けた調整や受発注管理を担当します。発売に向けて社内外と連携し、スムーズな出荷をサポート。担当内容によっては年に1~2回ほど海外出張もあります。
東京都町田市の成瀬事業所では、ハイエンドヘッドホンやマイクロホンを職人の手作業によって組み立てています。また食品加工機器・産業用クリーニング装置も成瀬事業所で組み上げ、それぞれ全世界のお客様のもとへ届けられています。

製品の組み立て・製造

東京都町田市の成瀬事業所では、ハイエンドヘッドホンやマイクロホンを職人の手作業によって組み立てています。また食品加工機器・産業用クリーニング装置も成瀬事業所で組み上げ、それぞれ全世界のお客様のもとへ届けられています。
生産部門での品質に関わる業務です。量産後のカイゼン業務や量産品の不具合解析なども行います。より高品質な製品を出荷するために、日々、品質検証・維持・向上に努めています。

品質管理

生産部門での品質に関わる業務です。量産後のカイゼン業務や量産品の不具合解析なども行います。より高品質な製品を出荷するために、日々、品質検証・維持・向上に努めています。

営業

海外営業として、現地法人や代理店との受発注管理や販売戦略の立案、商品提案などを担当します。エリアはヨーロッパ・アメリカ・アジアなど。現地からのフィードバックを社内に展開し、製品改善にも関わります。年2~3回の海外出張があり、将来的に海外駐在の可能性も。グローバルに活躍できるポジションです。

音響機器の海外営業

海外営業として、現地法人や代理店との受発注管理や販売戦略の立案、商品提案などを担当します。エリアはヨーロッパ・アメリカ・アジアなど。現地からのフィードバックを社内に展開し、製品改善にも関わります。年2~3回の海外出張があり、将来的に海外駐在の可能性も。グローバルに活躍できるポジションです。
日本全国の量販店やディスカウントストアなどへの営業活動を行います。全国各地に拠点を設け、本部担当と店舗担当が連携しながら、当社製品を手に取っていただけるよう尽力しています。各ECサイトへの展開や、オーディオ専門店と連携しての国内アナログ文化の振興にも取り組んでいます。

個人向け音響機器の国内営業

日本全国の量販店やディスカウントストアなどへの営業活動を行います。全国各地に拠点を設け、本部担当と店舗担当が連携しながら、当社製品を手に取っていただけるよう尽力しています。各ECサイトへの展開や、オーディオ専門店と連携しての国内アナログ文化の振興にも取り組んでいます。
ワイヤレスマイクシステムや会議システムを扱う営業職です。販売代理店様等への、提案~販売~請求~回収業務を担当します。営業活動では、デモンストレーションや現場における自社機材の設定作業を行うこともあります。会議室や大学講義室、ホール、自治体議場等への導入実績が多数あり、陰から社会を支えています。

業務用音響機器の国内営業

ワイヤレスマイクシステムや会議システムを扱う営業職です。販売代理店様等への、提案~販売~請求~回収業務を担当します。営業活動では、デモンストレーションや現場における自社機材の設定作業を行うこともあります。会議室や大学講義室、ホール、自治体議場等への導入実績が多数あり、陰から社会を支えています。
営業と一緒にお客様先へ訪問し、放送局や会議場などへのシステム提案を行います。建物の設計段階から関わる大規模案件もあり、機器の選定や設置業者との調整、導入後のメンテナンス対応まで幅広く担当。音響のプロとして、快適で高品質な音空間づくりをサポートする仕事です。

業務用音響機器の国内技術営業

営業と一緒にお客様先へ訪問し、放送局や会議場などへのシステム提案を行います。建物の設計段階から関わる大規模案件もあり、機器の選定や設置業者との調整、導入後のメンテナンス対応まで幅広く担当。音響のプロとして、快適で高品質な音空間づくりをサポートする仕事です。
業務用カラオケ市場を中心に、主に既存のお客様へ当社システム製品の提案営業を行います。また、営業職が商品企画も行うため、お客様のニーズに応じた企画提案し、生産・技術部門と連携しながら実現に向け進行します。さらに、カラオケ以外の新たな市場開拓にもチャレンジできるポジションです。

カラオケ機器の国内営業

業務用カラオケ市場を中心に、主に既存のお客様へ当社システム製品の提案営業を行います。また、営業職が商品企画も行うため、お客様のニーズに応じた企画提案し、生産・技術部門と連携しながら実現に向け進行します。さらに、カラオケ以外の新たな市場開拓にもチャレンジできるポジションです。
OEMとは、お客様先のブランド名で製品を提供することです。 音響機器以外を取り扱うこともあります。新規案件獲得のための営業活動はもちろん、受注後の納期管理・請求回収処理等も担当します。新しい製品をつくるので、技術・生産部門との協働も欠かせません。海外担当の場合、海外展示会に参加しての情報収集も行います。

OEM製品の営業(国内・海外)

OEMとは、お客様先のブランド名で製品を提供することです。 音響機器以外を取り扱うこともあります。新規案件獲得のための営業活動はもちろん、受注後の納期管理・請求回収処理等も担当します。新しい製品をつくるので、技術・生産部門との協働も欠かせません。海外担当の場合、海外展示会に参加しての情報収集も行います。
業務用すしロボット「AUTEC」の営業とアフターフォローを担当します。外食業界や厨房設備会社のお客様に向けて、販売戦略や新製品の企画を行い、ニーズに応じた提案を実施。製品改善や新製品開発に向けた設計担当との連携もあります。この前食べたあのお寿司、実はAUTECで握ったものかもしれませんよ。

食品加工機器の営業(国内・海外)

業務用すしロボット「AUTEC」の営業とアフターフォローを担当します。外食業界や厨房設備会社のお客様に向けて、販売戦略や新製品の企画を行い、ニーズに応じた提案を実施。製品改善や新製品開発に向けた設計担当との連携もあります。この前食べたあのお寿司、実はAUTECで握ったものかもしれませんよ。
テクニクリーンの営業職です。国内外の電子部品・液晶製造業、半導体製造業などの生産工場や代理店への営業活動を行います。お客様からのニーズに基づくカスタマイズ対応が発生するのが特徴です。そのため、案件ごとに設計担当者と打ち合せをしながら納品まで進行していきます。

産業用クリーニング装置の営業(国内・海外)

テクニクリーンの営業職です。国内外の電子部品・液晶製造業、半導体製造業などの生産工場や代理店への営業活動を行います。お客様からのニーズに基づくカスタマイズ対応が発生するのが特徴です。そのため、案件ごとに設計担当者と打ち合せをしながら納品まで進行していきます。

物流

音響機器の国内営業部門で、受注管理や発送手配、納期管理などを担当します。倉庫在庫の管理も担っており、欠品しないように予測を立て、生産部門と連携しながら業務にあたります。スピードと正確性を両立させ、ご注文いただいた製品を迅速にお手元に届けられるよう日々取り組んでいます。

音響機器の国内物流事務

音響機器の国内営業部門で、受注管理や発送手配、納期管理などを担当します。倉庫在庫の管理も担っており、欠品しないように予測を立て、生産部門と連携しながら業務にあたります。スピードと正確性を両立させ、ご注文いただいた製品を迅速にお手元に届けられるよう日々取り組んでいます。
音響機器の海外営業部門で、主に輸出や三国間貿易に関わる貿易事務を担当します。受注管理や生産部門への発注、フォワーダーとのやり取りを通じた業務改善など、幅広い業務に携わります。世界各国の代理店からの注文対応も行い、製品だけでなくサービス部品の取り扱いもあります。

音響機器の輸出貿易事務

音響機器の海外営業部門で、主に輸出や三国間貿易に関わる貿易事務を担当します。受注管理や生産部門への発注、フォワーダーとのやり取りを通じた業務改善など、幅広い業務に携わります。世界各国の代理店からの注文対応も行い、製品だけでなくサービス部品の取り扱いもあります。
業務用食品加工機器の貿易事務として、輸出を中心に受注・発注管理やフォワーダーとのやり取りを担当します。世界中の代理店からの注文に対応し、製品だけでなくサービス部品も取り扱います。社内外と連携しながら、貿易実務の改善にも取り組むなど、幅広い業務を裁量を持って進められるポジションです。

食品加工機器の輸出貿易事務

業務用食品加工機器の貿易事務として、輸出を中心に受注・発注管理やフォワーダーとのやり取りを担当します。世界中の代理店からの注文に対応し、製品だけでなくサービス部品も取り扱います。社内外と連携しながら、貿易実務の改善にも取り組むなど、幅広い業務を裁量を持って進められるポジションです。
産業用クリーニング装置の貿易事務として、輸出を中心に受注・発注管理やフォワーダーとのやり取りを担当します。世界中の代理店からの注文に対応し、製品だけでなくサービス部品も取り扱います。社内外と連携しながら、貿易実務の改善にも取り組むなど、幅広い業務を裁量を持って進められるポジションです。

産業用クリーニング装置の輸出貿易事務

産業用クリーニング装置の貿易事務として、輸出を中心に受注・発注管理やフォワーダーとのやり取りを担当します。世界中の代理店からの注文に対応し、製品だけでなくサービス部品も取り扱います。社内外と連携しながら、貿易実務の改善にも取り組むなど、幅広い業務を裁量を持って進められるポジションです。

マーケティング

商品企画に基づいた宣伝・PR業務全般を担当します。国内外の関係者と連携しながら、オーディエンスやブランド、ビジネス、カルチャーを深く理解し、説得力のあるグローバルなコミュニケーション戦略を立案・実行しています。戦略に沿ったクリエイティブ制作や国内向けのプラン策定・実施も担当。社内外のパートナーと協力し、チームをリードしながらプロジェクトを推進していくポジションです。

マーケティングプランナー

商品企画に基づいた宣伝・PR業務全般を担当します。国内外の関係者と連携しながら、オーディエンスやブランド、ビジネス、カルチャーを深く理解し、説得力のあるグローバルなコミュニケーション戦略を立案・実行しています。戦略に沿ったクリエイティブ制作や国内向けのプラン策定・実施も担当。社内外のパートナーと協力し、チームをリードしながらプロジェクトを推進していくポジションです。
当社音響機器の魅力を最大限に引き出すクリエイティブ制作をする仕事です。製品パッケージのデザインや広告、販促物(店頭POP)など、多岐にわたるビジュアル制作をご担当します。制作物の品質管理や、プロジェクトの進行管理も重要な役割です。Illustrator、Photoshop、Indesignを活用して、ブランドイメージを体現するデザインを形にしていきます。英語力を活かしたい方には、海外の案件をお任せすることもあります。

インハウスデザイナー

当社音響機器の魅力を最大限に引き出すクリエイティブ制作をする仕事です。製品パッケージのデザインや広告、販促物(店頭POP)など、多岐にわたるビジュアル制作をご担当します。制作物の品質管理や、プロジェクトの進行管理も重要な役割です。Illustrator、Photoshop、Indesignを活用して、ブランドイメージを体現するデザインを形にしていきます。英語力を活かしたい方には、海外の案件をお任せすることもあります。
当社ブランド音響機器の商品企画職です。市場調査を行い、新製品コンセプトや製品仕様、販売戦略等を検討し、実行していきます。
商品の売上や環境からこれからのビジョンや対策を考え、グローバルに展開する当社新製品の企画、開発を推進しています。
音の入口から出口を作る会社として、市場調査から浮かび上がる「なぜ?」を大切に、音にこだわる人に向けた付加価値の高い製品を提供していきます。

音響機器の商品企画

当社ブランド音響機器の商品企画職です。市場調査を行い、新製品コンセプトや製品仕様、販売戦略等を検討し、実行していきます。 商品の売上や環境からこれからのビジョンや対策を考え、グローバルに展開する当社新製品の企画、開発を推進しています。 音の入口から出口を作る会社として、市場調査から浮かび上がる「なぜ?」を大切に、音にこだわる人に向けた付加価値の高い製品を提供していきます。

品質保証

当社製品に関わる安全規格や環境法規制対応の推進を担うポジションです。世界各国の製品安全や環境・リサイクルに関する法規制情報を収集・調査し、関係部門へ展開。規格要求を製品開発へ反映させることで、安全・安心な製品づくりを支えます。設計・生産部門や海外拠点と連携し、安定的かつ効率的な法規制対応の仕組みづくりや、社内への啓発活動も担当。A-Tグループ全体の対応基盤強化を推進する、社会に貢献できる業務です。

安全規格・法規制対応

当社製品に関わる安全規格や環境法規制対応の推進を担うポジションです。世界各国の製品安全や環境・リサイクルに関する法規制情報を収集・調査し、関係部門へ展開。規格要求を製品開発へ反映させることで、安全・安心な製品づくりを支えます。設計・生産部門や海外拠点と連携し、安定的かつ効率的な法規制対応の仕組みづくりや、社内への啓発活動も担当。A-Tグループ全体の対応基盤強化を推進する、社会に貢献できる業務です。
市場で発生した不具合の監視や原因解析を行い、結果を関係部署に共有しながら、適切な対策と再発防止を推進する業務です。不具合情報の社内展開や、原因特定・対策の徹底、進捗管理を行うほか、現場での解析や信頼性試験、新製品の品質検証にも関わります。解析結果をノウハウとして蓄積・展開することで、製品品質の継続的な向上に貢献。現場と連携しながら課題解決に取り組むポジションです。

製品品質保証

市場で発生した不具合の監視や原因解析を行い、結果を関係部署に共有しながら、適切な対策と再発防止を推進する業務です。不具合情報の社内展開や、原因特定・対策の徹底、進捗管理を行うほか、現場での解析や信頼性試験、新製品の品質検証にも関わります。解析結果をノウハウとして蓄積・展開することで、製品品質の継続的な向上に貢献。現場と連携しながら課題解決に取り組むポジションです。
私たちはお客様の声を聴くことを、ずっと大切にしてきました。お客様からのご意見は良し悪しを問わず真摯に受け止め、品質向上に努めています。お客様相談窓口では、お客様に寄り添う懇切丁寧、迅速な対応を心掛けており、ユーザーの皆様からの貴重なご意見を社内に迅速にフィードバックすることを担っています。期待を超える製品とサービスを世界中のお客様に絶えずお届けすることをミッションとし、日々業務にあたっています。

お客様相談窓口

私たちはお客様の声を聴くことを、ずっと大切にしてきました。お客様からのご意見は良し悪しを問わず真摯に受け止め、品質向上に努めています。お客様相談窓口では、お客様に寄り添う懇切丁寧、迅速な対応を心掛けており、ユーザーの皆様からの貴重なご意見を社内に迅速にフィードバックすることを担っています。期待を超える製品とサービスを世界中のお客様に絶えずお届けすることをミッションとし、日々業務にあたっています。

管理部門

法令に関する専門知識で会社運営をサポートします。新規技術開発に伴う特許取得の際には的確なアドバイスを行うほか、意匠・商標含む知的財産の保護をグローバルで行っています。また取引先との契約審査やコンプライアンス推進など、法令の面から会社全体を支えています。

法務知財

法令に関する専門知識で会社運営をサポートします。新規技術開発に伴う特許取得の際には的確なアドバイスを行うほか、意匠・商標含む知的財産の保護をグローバルで行っています。また取引先との契約審査やコンプライアンス推進など、法令の面から会社全体を支えています。
全社の生産性向上を目的に、情報・通信技術(ICT)の戦略的活用を推進し、安定したICT基盤の構築と社内のICTリテラシー向上の支援を行っています。PC等のOA機器の調達から、基幹業務システムの管理・運用、社内インフラ・セキュリティの運用まで幅広い業務を分担して推進します。

情報システム

全社の生産性向上を目的に、情報・通信技術(ICT)の戦略的活用を推進し、安定したICT基盤の構築と社内のICTリテラシー向上の支援を行っています。PC等のOA機器の調達から、基幹業務システムの管理・運用、社内インフラ・セキュリティの運用まで幅広い業務を分担して推進します。
オーディオテクニカの「お金の流れ」を正確に記録・管理し、経営を支える重要な業務です。
日々の経費処理はもちろん、固定資産の管理、財務諸表作成などの決算業務、納税などの税務処理等を正確かつ迅速に行うことで健全な経営を支えています。

経理

オーディオテクニカの「お金の流れ」を正確に記録・管理し、経営を支える重要な業務です。
日々の経費処理はもちろん、固定資産の管理、財務諸表作成などの決算業務、納税などの税務処理等を正確かつ迅速に行うことで健全な経営を支えています。
オフィス全体の設備管理や衛生管理、防災・安全対策の実施、入社式や創立記念式典などの社内イベントを企画運営しています。
オーディオテクニカで働く人をサポートし、円滑な会社運営を支える重要な役割を果たしています。

総務

オフィス全体の設備管理や衛生管理、防災・安全対策の実施、入社式や創立記念式典などの社内イベントを企画運営しています。
オーディオテクニカで働く人をサポートし、円滑な会社運営を支える重要な役割を果たしています。
採用や研修・教育制度の運営や、評価制度・福利厚生などの人事施策運用を通して、”人”に関する幅広い業務を行っています。
オーディオテクニカの社員ひとりひとりが生き生きと働ける環境を整え、当社の成長を支える重要な役割を担っています。

人事

採用や研修・教育制度の運営や、評価制度・福利厚生などの人事施策運用を通して、”人”に関する幅広い業務を行っています。
オーディオテクニカの社員ひとりひとりが生き生きと働ける環境を整え、当社の成長を支える重要な役割を担っています。