
2025年8月6日
アパレルだけじゃない!?当社が扱う幅広い商材を紹介
こんにちは。
今日は当社が扱っている商材の幅広さを知ってもらおうと思います。
生地って実は本当にたくさんのところで使われています。
今スマホからちょっと目を上げてみてください。生地ありますか?
ソファーの生地、ベッドシーツ、カーテン、巾着袋、カバンの裏地、
お店ののれん、生地屋さんの生地、店員さんの制服、
とび職人さんの服、コックさんの帽子、カーシート、スピーカーの振動版、
白衣、患者着、マスク、傘、筆箱、ハンカチ、タオル、パジャマ、そして服。
当社はそのほとんどの商材の染色加工を行っています。
もしかしたら皆さんは、
アパレルブランド向けの仕事がわかりやすく楽しいと想像するかもしれません。
しかし当社ではアパレル以外もたくさん仕事があります。
生地性能を求められる特殊業務向けユニフォームの仕事
大企業のユニフォーム案件で、ものすごく大きな取引量の仕事
一般消費者の方がハンドメイドで使う生地屋さんで販売する用の生地の仕事
イスラム教徒の方々向けのヒジャブやトーブの仕事
夏の半被や浴衣のプリントの仕事
小学校の家庭科の授業でエプロンを作る用のプリント生地の仕事
アロハシャツ向けの生地の仕事
などなど
当社は、織物を扱う浜松事業所、編物を扱う岐阜事業所があり、
プリントもやりますし、無地染め(1色に染める)もやります。
特殊機能を付与できますし、風合いを作ることもできます。
だからこそ、これだけの仕事がこなせるのです。
自分たちで社会を作っている感じがしてきませんか?
生地というのはそれだけ私たちの生活に密接なものになっているのです。
マイページに登録してエントリー!
インターンシップ情報のほか、
最新採用情報もご覧いただけます。
©︎2024 Tokai Senko K.K.