商品の “価値” をより高められる、
セールスの奥深さを実感

関西統括支店 大阪第二支店

2014年入社

入社動機

活き活きと働く女性社員の姿に、
自分の将来を重ねた

就職活動を始める時に考えた将来の目標は、「仕事も育児も趣味も活き活きと行う、かっこいい女性になりたい」。そんな理想の自分に近づける会社を探し、女性が活躍している会社、更にはゼミの研究テーマでもあった「お母さんと子どもを繋ぐツール」に携わることができる会社を中心に就職活動を行いました。

入社の決め手は沢山ありますが、お菓子というツールに無限の可能性を感じたこと、魅力的なCSR活動を積極的に行っていること、そして何より実際にお話を伺った女性社員の方々が、自身の仕事に誇りを持ち、活き活きと業務内容や社風について話されていたことです。選考が進むごとに、この会社で働きたい、とより強く思うようになりました。

sales03_02
sales03_03

現在の仕事内容

完成した商品を、より魅力的にお客様へ届ける

セールスの仕事はスーパーマーケットやコンビニエンスストアといった食品を扱う小売業への営業活動が主な仕事です。商談は月に1~2度、本部バイヤーに対し当社の新商品や、催事に合わせた売れ筋商品の提案を行います。そこで決まった内容は全国の店舗に反映され、お店に商品が並び、お客様がお買い物をされるという仕組みです。

入社当初は、「まずは現場から・・・」という巷でよく聞くワードに特に疑問を持たずセールスを希望しましたが、想像以上にセールスという仕事は奥が深く、当初のイメージを良い意味で覆すものばかりです。商品マーケティングの最後の仕上げができるのはセールスです。多くの社員の思いを背負って出来上がった商品を、より魅力的に、より多くのお客様にお届けし、その商品の“価値”をより高めることができるのが、営業の醍醐味だと感じています。自分次第で新しい取り組みを考えられるのも、セールスならではのやりがいです。

sales03_05 1

私の成長エピソード

長期的な視点で、相手との関係を築くことの大切さ

1年目に担当した得意先で先方との意見が合わず、このままでは相手との良好な関係を保てないと悩んでしまった時のことです。当時の私は、新入社員と言えど会社の代表として得意先へ伺うという思いが強すぎる余り、自分が正しいと思う意見を理解してもらうことに必死で、長期的な視点で相手との関係性を考えることができませんでした。

その時に学んだことは、得意先と継続的にお取り組みができる状態を保つこともセールスの仕事、ということです。同じ結果になったとしても、前述の私のように、相手の気持ちを汲まず自分が正しいと思う意見を突き通してしまうと、その後の継続的な取り組みへ繋げることは難しくなります。例えその時に良い結果を残せたとしても、それが短期的なものでその後の取り組みが悪化してしまったら、会社にとって損失となります。今では会社の代表として得意先を担当するからこそ、長期的な視点を持ち、取り組みを良い方向へ継続できるよう意識して仕事に取り組んでいます。

※掲載内容は、取材当時のものです。

Copyright © MORINAGA & CO.,LTD. all rights reserved.