子育てをしながら、仕事でも一歩上に
営業サービス部 /2014年入社
前島 彩乃
商学部 商学科卒 /2014年入社
前島 彩乃
Maejima Ayano
2014年に入社後、社外広報の企画や加盟店営業を経験。その後、産休・育休を経て、現在は、時短勤務をしながら、会員・加盟店事業の営業サポートを行っている。
INTERVIEW

就職活動について
学生時代、海外旅行が大好きでよく行っていましたが、海外と比較し日本はクレジットカードを使用できるお店が少なく不便だと肌で感じていました。そのため、クレジットカードを使用できるお店を増やす環境整備が重要と考え、加盟店専業会社(応募当時)であった当社を志望しました。
また、社員数が少なく、少数精鋭で若手のうちから様々な案件に関わることができることも魅力でした。
現在の仕事は…
2021年度に新設された課で、営業部と事務部門をつなぐミドルオフィスとして、会員・加盟店事業の営業サポートに携わっています。
お客様からの問い合わせ対応や営業担当からの依頼に基づいたデータ作成等を通して、営業担当が営業活動に専念できるようサポートを行っています。また、営業部と事務部門の両方と関わる機会が多いため、それぞれと意見交換を行い、全体最適となるような業務合理化施策の提案や調整を行っています。営業と事務の両側の視点から営業サポートに携わることができ、日々やりがいを感じています。
現在は、子育てをしながら短時間勤務の制度を活用して働いています。どうしても業務に時間的制約が発生してしまうので、迷惑をかけてしまわないか不安なこともありますが、上司や同僚、関連部にご理解・フォローをしていただきながら業務が遂行できています。
現在の仕事での成功体験、エピソード
現在、私が働いている課は、2021年度に新設されたばかりの新しい課なのですが、その課の立ち上げに関われたことが成功体験です。
営業担当が営業活動に専念できる環境整備をするため、最大限営業サポートに時間を充てられるよう、課内業務の徹底的な業務効率化を行いました。そういった取り組みが評価され、課で半期表彰をいただけたことは大きなモチベーションとなりました。
今後も、会社の制度を活用しながら仕事と育児を両立し、常に+αを目指して働き続けていきたいと思っています。5年後の目標としては、役席者という立場となって、後輩社員の育成に携わりたいと思っています。また、私自身も確実に成果をあげることで、説得力のあるマネジメントができる社員になることが目標です。
人生の中で仕事が占める割合はかなり大きいです。できるだけ数多くの企業に足を運び、ここだ!と思える企業を見つけてください。応援しています!!
ONEDAY
~こんな1日もありました~
ONEWEEK
~こんな1週間もありました~
MON
9:30~
メールチェック
10:00~
お客様からの問い合わせ対応
申込書の不備チェック
13:00~
コーポレートカードの
企業総与信枠引上げに関する
承認依頼文書を作成・発信。
16:10
退社
TUE
9:30~
在宅勤務開始
メールチェック
10:30~
課のミーティングにZOOMで参加
13:00~
月次実績の集計作業
業務合理化に関する打合わせ資料作成
在宅勤務の時は、集中したい業務を
行います。
17:00
勤務終了。
通勤時間がかからない分残業。
WED
9:30~
メールチェック
10:00~
システム部に業務効率化に関する相談
13:00~
コーポレートカード導入企業からの問い合わせや、
みずほ銀行担当からの商品性に関する問い合わせなどに対応します。
16:10
退社
THU
9:30~
メールチェック
10:00~
営業部門と業務合理化施策に関する
意見交換
13:00~
午前中の打ち合わせで発生した
課題について、事務部門と
意見交換、社内調整。
16:10
退社
FRI
10:30~
1時間休を取り、子の検診へ。
検診後出社。メールチェック。
13:00~
チームメンバーと面談。
加盟店窓口からの問い合わせ対応。
15:00~
コーポレートカード導入企業との
事務運用の見直しに関する打ち合わせ。
16:30
退勤間際にお客様からの問い合わせが。
問い合せに対応の上、退社。
SAT・SUN
家族で公園に出かけたり、友人と遊びに行ったりします!