時代に沿った商品開発で、キャッシュレスをより快適に
営業統括推進部 /2015年入社
吉野 孝也
経営学部卒 /2015年入社
吉野 孝也
Yoshino Takaya
2015年に入社後、キャッシュレス決済端末に関する業務、新商品開発、加盟店営業と多岐にわたる業務を経験。
現在は加盟店事業の企画や開発に携わっている。
INTERVIEW

就職活動について
私が就職活動を始めたのは、大学3年生の12月頃です。なるべく多くの企業の合同説明会やOB訪問に参加したり、ゼミやサークルの先輩に相談したりと、多方面から情報収集をしていました。
カード会社に興味を持った理由は、「キャッシュレス化を進めることで、目に見えて人々の暮らしを便利にすることができる」と感じたからです。私は地方出身ということもあり、当時はなかなかキャッシュレスが普及しておらず不便だと感じることが多かったのもきっかけの一つです。当時のキャッシュレス比率は15~20%程度とかなり低く、今後伸びしろのある業界であることが、私にとって魅力的でした。
ユーシーカードへ入社した理由
ユーシーカードへ入社した理由の一つは、国内大手のクレジットカード会社として強い加盟店基盤を持っていることが大きな強みだと感じたからです。クレジットカードは国民1人当たり複数枚持っている中で、キャッシュレス比率は15%程度に留まっており、既存加盟店の取引拡大や、キャッシュレス未導入業種の新規加盟店開拓が、キャッシュレス拡大への活路になるのではないかと考えていました。また、少数精鋭ということもあり若いうちから大きな仕事に携われる点や、あたたかい社風にも惹かれました。就職活動の際に抱いていたイメージと入社後の印象には乖離がなく、良い環境の中で日々成長できています。
現在の仕事は…
加盟店事業に関するサービスの企画や開発を担っています。
加盟店がどのような機能やサービスを求めているか考えたり、どうすれば営業担当がお客様に喜ばれる提案ができるかをリサーチして、アイデアを形にすることが私の仕事です。
また現在は、コロナ禍前のように訪日外国人が戻ってきているため、銀聯カードやDCC(※)等、インバウンドの取扱拡大に向けた戦略や商品開発にも携わっています。
※DCCとは…多通貨決済サービスのこと。DCC搭載のキャッシュレス決済端末機はDCC適用のクレジットカードを自動的に判別し、顧客は「自国通貨建て」か「日本円建て」を選択して支払をすることができる。
業務の中でのやりがい
自分が携わった新たな商品やサービスがリリースされ、それをたくさんの方に利用してもらえることに大きなやりがいを感じています!
最近では、DCCにおいて新たなスキームのリリースに携わったことが私の中で印象深い経験です。リリースに伴い、加盟店への案内方法や社内業務フローの確立、関連部署との運用構築等、多岐にわたる調整を行いました。主担当として本プロジェクトを進める中で苦戦したこともありましたが、トラブルなくスケジュール通りに完遂し、加盟店からもスムーズな対応に感謝の声をいただくことができ、大きなやりがいを感じました。
今後の目標
ユーシーカードで実現したい目標は、「ユーシーカードならではの商品を開発すること」です。
現在、加盟店事業においては決済プロダクトが乱立しており、アクワイアラー(※)として提案できる商品やサービスの差別化が難しくなってきています。このような状況の中で、他社には無いような一際目立つような商品を立ち上げることで営業の助力となり、ユーシーカードのブランド力を高めていきたいです。
また、そのためにも今後は会員事業の企画や営業にも触れてみたいと感じています。入社以来、主に加盟店事業に携わってきましたが、会員事業と加盟店事業は両輪だと考えているので、2つの観点を織り交ぜながら商品開発をしていきたいです!
※アクワイアラーとは…加盟店契約会社のこと。 国際ブランドであるVisaやMasterCardなどとライセンス契約を結び、加盟店の開拓や管理を行う。
就職活動に臨むみなさんへ
周囲の就職活動の状況を見て焦ることもあるかと思いますが、あまり周りに翻弄されずに、自分のペースで「何を大事に働きたいのか」「どんな仲間と働きたいのか」じっくり考える機会にしてもらえればと思います。その結果、ユーシーカードを選んでもらえたら嬉しいです!
ONEDAY
~こんな1日もありました~
ONEWEEK
~こんな1週間もありました~
MON
9:00~
メールチェック
事務処理
13:00~
協業先との定例会
15:00~
クレジット端末機に関する社内勉強会実施
19:00
退社
TUE
9:00~
メールチェック
関連部からの問合せ対応
14:00~
銀聯の推進案をチーム内で打合せ
15:00~
翌日の役員説明に向けた資料作成
20:00
退社
WED
9:00~
取引先と電話
メール対応等
10:00~
課会
案件の進捗報告
16:00~
役員・関連部との会議
19:00
退社
THU
9:00~
事務部門と新サービスに関するミーティング
14:00~
DCCに関する定例打合せ
15:00~
協業先の商品・サービスについてヒアリングのため外出
17:30
外出先から直帰!!
FRI
9:00~
メールチェック
新規案件について部課長に相談
14:00~
新サービス検討にあたってのデータ抽出
16:00~
他部署からの問合せ対応
17:30
退社
SAT・SUN
家でゆっくりしたり、最近はキャンプにもハマっています!