少数精鋭の環境で日々挑戦
営業第二部 / 2022年入社
池上 和澄
経営学部卒 /2022年入社
池上 和澄
Ikegami Kazumi
2022年に新卒で入社してから現在まで、台場本社の営業第二部に所属。若手社員が多い環境の中で、切磋琢磨しながら日々営業活動に取組んでいる。
INTERVIEW

就職活動について
就活サイトで企業を調べたり、大学の先輩から話を聞いたりして情報収集をしていました。
私が就職活動をしている時期はちょうどコロナ禍だったため、業界説明会や企業説明会、インターンシップなどがほとんどオンラインでの開催でした。対面開催と比べて雰囲気や情報が掴みづらい分、なるべく多くのイベントに参加するようにしていました。
様々な企業を見ている中でもキャッシュレス業界に興味を持ったのは、日本全体でキャッシュレス比率を上げていこうという動きがあり、成長業界であると感じたからです。政府主導でキャッシュレス推進の事業が行われたり、「キャッシュレス比率を○%まで引き上げる!」といった目標が掲げられていたりと、今だけではなく今後もさらに注目される業界だと思いました。
また、金融に関する知識は私生活でも活かせるものが多いので、仕事をする中で様々な知識が身に付けられたらいいなという思いで、銀行も見ていましたが、最後「自分が入社してどんな仕事をしたいか?」ということを考えたときに、私の中ではキャッシュレス企業が一番ピンと来ました!
ユーシーカードの選考に参加したきっかけ
キャッシュレス企業の中でも、ユーシーカードの選考に参加したきっかけは二つあります。
一つ目は、カード会社の事業の三本柱である、加盟店事業・会員事業・受託事業を全て自社で行うことができるという点に魅力を感じたからです。さらにユーシーカードでは2~3年でジョブローテーション(部署移動)があるため、入社後、様々な面からキャッシュレスを推進できるだけでなく、多岐に渡る業務を経験することで、自分自身もカード業界のオールラウンダーを目指すことができると思いました。若手のうちから責任のある仕事を任せてもらえる少数精鋭の環境にも惹かれましたね。
二つ目は、採用イベントなど通じて会社や社員の雰囲気の良さを感じたからです。ここでなら、日々成長しながら長く働き続けられるのではないかと思いました。実際に入社して働いている今も、自部署・他部署問わずコミュニケーションが活発で、社員同士の雰囲気がとても良く、若手のうちから裁量権を持って仕事ができています!
現在の仕事は…
現在は営業第二部で、加盟店営業と会員営業を行っています。
加盟店営業では、新規開拓や他社から当社への加盟契約の切替交渉、現在既にユーシーカードと契約がある加盟店からの問い合わせ対応、法対応やシステム構築等、キャッシュレス決済のインフラを整備しています。
会員営業では、主にみずほ銀行から紹介いただいたお客様へ、コーポレートカード(※)やパーチェシングカード(※)の提案を行っています。当部ではエリアや銀行の法人部ごとに営業担当が割り振られており、私も一年目から自身の担当を持ち営業活動を行っています。若手のうちから大きな役割を持ち柔軟に働ける点は、当部の魅力だと思います。
このように若手のうちから責任感のある仕事を任せていただく中で意識していることは、日々貪欲に知識を増やすことです。お客様は営業担当に、経験豊富でニーズに対して柔軟に応えてくれることを期待していると思います。そのため、若手であるからといって「経験不足ではないのか」「ニーズに本当に応えてくれるのか」といった不安を感じさせてはいけないという想いが常にあります。知識を増やすことで対応力を向上し、どんなときでも自信をもって堂々と話すことができるよう尽力しています。
営業第二部は比較的若手社員が多い部署ですが、周囲の先輩や上司は、忙しい中でも手を止めて質問を受けてくださるほど親身な方ばかりです。案件の進め方のアドバイスをくださるだけではなく、ある程度の判断は任せてくださったりと、私自身の成長も促してくださいます。
※コーポレートカードとは…企業の社員が会社経費を支払う際に使用する、法人向けクレジットカード。支払い口座に会社口座を指定することができ、社員が会社経費を立て替える必要がない。コーポレートカードを使用することで経理作業が簡素化されるというメリットもある。
※パーチェシングカードとは…コーポレートカードと同様、企業が会社経費を支払う際に使用する、法人向けクレジットカード。コーポレートカードとの大きな違いは、プラスチックカード不発行型であり、非対面購買専用である点。通信費・システム利用料・企業間仕入れ等、金額が大きい経費の支払いに利用できる。
業務の中で感じるやりがい
営業としてお客様と直接関わる立場だからこそ、お客様からの感謝の言葉も直接いただくことができ、それが私のやりがいに繋がっています!
私の担当先は中小~大規模まで様々なので、営業をする中で様々な要望や質問を受け、時には当社が回答できる範囲外のことまで質問をいただくこともります。そのような場合も、業界の繋がりを駆使してできる限り回答するなど、常に丁寧な対応を心掛けていました。そうすることでお客様から信頼を得て、決済周りのニーズや悩みがあった際にいち早く私に相談していただけるようになったときは、とても嬉しかったです。
また、既に他社と加盟店契約があった企業様にユーシーカードへの契約切替のご提案を行った際、お客様から「切替後、できるだけ早く稼働を開始したい。」というご要望をいただいたことがありました。せっかく契約を切り替えていただいたのにお客様をがっかりさせてはいけないと思い、既に企業様と接点があったみずほ銀行を通じて迅速に必要な情報を集め、社内でも複数の関連部署と調整を行ったことで、早期にキャッシュレスの決済端末機を設置して稼働を開始させることができました。企業様からも「こんなに早く対応してくれるなんて驚いた。池上さんが担当でよかった。」というお声を直接いただき、「頑張って良かった」と心から思いました!
今後の目標
今後は深い専門知識を身につけつつ、幅広い知識を兼ね備えたオールラウンダーになることを目標としています。そのために、まずは今の部署でできるだけ多くの知識と経験を身に付け、どの部署でも活躍できる存在になれるよう尽力したいと思います。
また将来は、部下を統括する立場として周囲と共に成長していける存在になりたいです。最近は新入社員が入ってきて後輩もできたので、実際に教える立場になることで自身の知識を整理するとともに、どのように部下と接していくべきかを考えながら仕事に取り組んでいます!
就職活動に臨むみなさんへ
新卒での就職活動は人生で唯一の機会なので、多くの会社を視野に入れて検討してほしいと思います。周囲の就活生と比べることなく、自身がやりたいことを探求し、最も輝ける環境を選ぶことで今後の人生の可能性が大きく広がると思います。悔いのないように頑張ってください!
ONEDAY
~こんな1日もありました~
ONEWEEK
~こんな1週間もありました~
MON
9:00~
顧客対応(メール、電話)
週末に来ていたメールへの対応を進める。
13:00~
稟議(※)作成
※稟議とは…担当案件について会社の承認を得るもの
15:00
翌日使用する提案書の作成。
18:30
退社
TUE
9:00~
顧客対応(メール、電話)
11:00~
WEBにて新規加盟店契約の提案。
15:00
既存加盟店へのコーポレートカード導入提案。
19:30
退社
WED
9:00~
顧客対応(メール、電話)
10:00~
部全体でのミーティング
14:00
先週訪問をした新規提案先へ、社内調整結果の回答のために訪問。
17:30
営業先から直帰!友人と映画鑑賞へ♪
THU
9:00~
顧客対応(メール、電話)
加盟店対応に関わる稟議の作成
10:30~
チーム会にて役席者・チームメンバーと案件の進捗確認。
案件の進め方を相談。
14:00
翌日の提案に向け提案内容整理、提案書作成。
19:00
退社
FRI
9:00~
顧客対応(メール、電話)
13:00~
みずほ銀行の担当者と共に、コーポレートカード導入提案。
15:30~
会社へ戻り、先方から頂いた質問を他部へ確認し回答。
案件の今後の進め方を課長と打合せ。
17:30~
定時で退社。同期メンバーで飲み会!
SAT・SUN
買い物に行ったり、友人とドライブに行ったりと楽しんでいます!