FAQ
エントリーについて
Q.エントリーはどこからできますか?
A.当社採用ホームページにてエントリーを受付します。
◇下記いずれかのページからエントリーが可能です。
- TOP画面右上「中途ENTRY」をクリックし、登録画面へ。
- TOP画面上部の「採用情報」をクリック→中途採用情報の「募集要項」をクリック→興味のある職種をクリック→求人内容の最下部にある「登録」をクリックし、登録画面へ。
初回ログインの際は、別途情報登録が必要となりますので、ご確認をお願いします。
選考について
Q.選考への参加にあたって、必須となるものはありますか?
A.はい。顔写真付履歴書と職務経歴書の提出が必須です。選考内容の詳細は、募集要項の各求人内に記載しておりますので、ご確認ください。
社風について
Q.ズバリ!ユーシーカードの社風を一言であらわすと?
A.一言で言えば「アットホーム」。
社員数が少ない分1人1人の顔がわかるので、コミュニケーションが取りやすい環境にあります。社員は色々なキャラクターの人がいますが「やる時はやる!楽しむ時は楽しむ!」とメリハリをつけられる社員がとても多い印象です。
時には意見を戦わせ、お互い刺激を受けながら同じ目標に向かって進んでいきます。1人1人の成長が、周囲との関わり合いのなかでもたらさせることも少なくありません。
Q.残業は1ヶ月にどのくらいありますか?
A.部署や業務内容により異なりますが、当社の平均残業時間は1ヶ月20時間台となっています。
週1日の「NO残業デー」に限らず、全社員が常に早帰りの意識を持って効率的に取り組んでいます。アフター5の過ごし方は様々。飲みに行く人もいれば、スポーツジムやお料理教室等で自分磨きをする人も。自分流のワークライフバランスを楽しんでいます。
Q.中途採用の比率は?
A. 2021年度43%/2022年度69%/2023年度65%(公表日:2024年10月31) ※全職種含む
≪労働施策総合推進法に基づく中途採用比率の公表≫
制度について
Q.休暇(有休等)は取りやすいですか?
A.もちろん取っていただけます。
毎年4月1日付で20日の有給休暇が付与(期中入社の場合、入社年度は入社月によって付与日数の変更あり)され、全社員に年2回の長期休暇(連続5~11日程度)の取得を推奨しています。
社会人になると海外旅行に行けないのでは・・・と思われている方もいると思いますが、当社ではこの長期連休を利用して海外に行く社員も多く、思い思いの休日を楽しんでいます。
Q.産休育休の制度について教えて下さい。
A.産前産後休暇は出産日前後の8週間、その後はお子さんが3歳になる年度の3月31日まで 育児休業を取得することができます。
復帰してからも安心!「短時間勤務制度」を利用して、小学校を卒業するまで勤務時間を最大2時間短縮して働く事が可能です。また、お子さんの病気、ケガ等に備えた「子の看護休暇」も付与されます。これらの制度は女性だけでなく、男性も取得可能!ユーシーカードは働くパパ・ママの強い味方です。
Q.社宅制度はありますか?
A.総合系基幹職としてご入社いただいた場合、業務内容問わずジョブローテーションがあるため、東京・大阪いずれかの拠点で勤務いただく可能性がございます。それに伴い、ご自宅から勤務地までの通勤が困難と会社が判断した場合、社宅にご入居いただくことができます。
敷金・礼金等のほか、毎月の家賃のうち、最大7割を会社が負担する(金額に上限あり)ため、勤務地の近くにご自宅がない方も安心してご入社いただけます。
事務系基幹職としてご入社いただいた場合は、内勤業務の範囲でのジョブローテーションのため、東京(台場、東池袋)勤務もしくは大阪勤務の地域限定型となります。そのため社宅制度の対象外となりますのでご了承ください。
Q.どんな服装で働いていますか?
A.2019年11月より「スーパーカジュアル」制度を導入し、勤務時の服装を自由化しました!
営業活動等、お客様訪問時はTPOに合わせた服装としつつ、一人ひとりの多様性を認め、自由で個性的な発想ができる職場環境を目指しています!
仕事について
Q.転勤はありますか?
A.総合系基幹職は、転居を伴う転勤が発生し得る職種となります。
勤務先は、東京(台場、東池袋)、大阪のいずれかです。なお当社では、9割以上の社員が東京勤務となっております。
事務系基幹職は、勤務地域限定型の職種となります。
Q.異動の希望を申告することはできますか?
A.はい。「ジョブチャレンジ制度」など、自身のキャリア形成を図る上で、異動の希望を直接会社に申請できる制度を設けています。
全社員が自身のキャリアについて真剣に考え、主体的にキャリア形成を図っていくためのきっかけとなっています。また、人事部門が年1回社員と1対1で面談する「人事面接」も実施しており、その中で申請することも可能です。