About TMT

TMTについて

サークル活動 

TMTでは、毎年サークル活動やイベントが盛んに行われています。日々仕事を黙々とするだけでなく、社員同士の交流や心身のリフレッシュを図れる機会も大切だと考えているからです。社員が活き活きと仕事ができる環境が創れるようにいろいろな取リ組みをしています。

現在、TMTでは10サークルが活動しています。大学のサークルと同じで、趣味の合う者同士が集まってサークル活動をしています。このサークルを通じて、他の事業所の人との交流をはかり心身のリフレッシュに繋げています。サークルの活動を少し紹介します。

サークル4

■レガッタ

TMTのサークルで全国的に活躍しているのが「レガッタ」!「レガッタ」というのはボート競技のことです。実はTMTのレガッタサークルは2014、2015年と全国大会2連覇を達成するほどの実力です。息を合わせてボートを漕ぐチームワークが、普段の業務にも活きそうですね。

■フットサル

フットサルはユニフォームも作って本格的!そして社内に2つあるフットサルサークルはよきライバルでもあります。Tー1グランプリ(全社スポーツ大会)の時は優勝を勝ち取るために、両サークルともメラメラと闘志を燃やし練習していました。ある事業所ではお昼休みにリフティングの練習をしているとか・・・毎年新入社員が多く加入しているサークルの一つてす。

マラソン

近頃巷でもちょっとしたブームのマラソン。TMTではサークルに参加する人以外にも、趣味で走っている人も多いです!時には、仕事終わりに皆で誘い合って軽くジョギングすることも。サークル設立当初は1キロも走れなかった人でも、今では何とフルマラソン完走をするまでに!!沿道には応援の社員も駆けつけ、チームワークのよさがよく伝わってきます!

社内イベント

イベントが大好きなTMT。社員旅行やスポーツ大会など社内イベントもよく開催しています。他の事業所の人との交流を深めたり、体を動かしてリフレッシュすることで仕事とのメリハリをつけるようにしています。これまでに実施したイベントを少しご紹介します。ここで紹介しているビッグイベント以外にも、ボーリング大会や納涼祭などのプチイベントも随時開催し社員同士て交流を図っています。

■T-1ツアー(社員旅行)

社員の半数以上が参加する人気企画です。これまでに沖縄や長崎、北海道へ行きました。お昼はそれぞれレクリエーションを満喫し、夜は全社員で大宴会。北海道旅行では設立20周年パーティーを開催し、芸人さんやアーティストのライブを楽しみました。社員同士の親睦を深めつつ、日頃の疲れを社員みんなで癒しました。

T-1グランプリ(全社スポーツ大会)

『T-1グランプリ』と銘打って、1泊2日で伊勢にあるスポーツ施設で全社スポーツ大会を開催しました。テ二ス・バスケ・フットサル・ゴルフなど、上司・部下、先輩・後輩関係なく様々なスポーツで汗を流してきました。競技だけでなくアクティビティも充実した施設で、サイクリングや釣りをしたりでそれぞれが大自然の中で体を動かし、心身ともにリフレッシュ。競技の上位者には、表彰&豪華景品が贈られ、会場は大盛り上がりでした。

T-1

スポーツ協賛

社会貢献の一環として、スポーツ協賛を行っています。一見、機械メーカーとスポーツではあまり関連がないように感じるかもしれません。しかし、スポーツはユニフォームを主として合成繊維が使用されることが多く、実はTMTとも関係性が深い分野のため、積極的に協賛を行っています。陸上では小中学生を対象とした陸上教室(大阪アスレチックアカデミア)、大阪高体連陸上競技部、関西学生陸上競技連盟と小学生から大学生までの陸上競技を積極的にサポートしています。野球では愛媛県で活躍するプロ野球独立リーグの愛媛マンダリンパイレーツに協賛しています。

大阪高体連陸上競技部、関西学生陸上競技連盟で使用さているゼッケン
大阪高体連陸上競技部、関西学生陸上競技連盟で使用さているゼッケン
独立プロ野球リーグ 四国アイランドリーグ所属 愛媛マンダリンパイレーツ
独立プロ野球リーグ 四国アイランドリーグ所属 愛媛マンダリンパイレーツ

独身社宅

福利厚生の一環として2020年に滋賀県大津市、愛媛県松山市に社宅を新築しました。それぞれが通勤しやすい立地にあり松山市の社宅から松山工場には徒歩約10分、大津市の社宅はJR石山駅が最寄り駅となるため石山工場だけでなく京都テクニカルセンターも通勤圏内となります。各部屋には風呂・トイレ・エアコン・キッチンを完備したマンションタイプです。プライベートは確保されていますが、共有で使用できる広めのお部屋もあるため入居者同士のコミュニケーションの場にも活用されています。現在一人暮らしをしている方、就職を機に一人暮らしを考えている方はぜひご活用ください!

社宅3

ワーク・ライフ・バランス

TMTではワークライフバランスを大切にし、様々な取り組みをしています。例えば『全社ノー残業デーの徹底』や『有休年間取得目標15日』など。仕事に忙殺される会社生活でなく、プライベートな時間も確保できるように様々な取り組みをしています。当然そのためには、各社員も業務を効率化し生産性を向上することが不可欠です。勤務時間中は仕事をしっかり頑張って、早く帰って家族サービスするのも良し、スポーツジムで汗を流すのも良し、メリハリのついた生活が仕事の生産性の向上にも繋がっていきます。また、TMTでは、育児や介護、個人のライフプランに合わせて勤務地域を限定できる制度や一時的に勤務時間を短縮できる制度なども導入しています。一定の取得要件はありますが、この制度があることによって社員個々の事情に合わせた働き方も可能になります。社員の離職を防ぎ、長く働ける環境をこれからも整備していきます。