Sunstar Group 2026
高校生向け採用サイト
日本国内/製造拠点(工場)の紹介
サンスター株式会社 高槻工場
消費財高槻工場は、1984年に建設され、現在約270名の社員が勤務している歴史ある工場。主には「ハミガキ」「医薬品」を製造し、3交代制による24時間生産体制をとっています。
サンスター株式会社 徳島工場
徳島工場は、1987年歯ブラシ生産機能を移転するところからスタートしました。現在は約150名が在籍し、「ハブラシ」「歯間ブラシ」「化粧品」を生産しております。
サンスター株式会社 山梨工場
消費財山梨工場は、2021年に操業開始し、「洗口液」や「液体ハミガキ」の製造を行っています。現在は20名の在籍ですが、最新のロボットや自動化システムを多数導入しており、24時間生産が可能となっています。
サンスター技研株式会社
山梨工場
生産財山梨工場は1984年に操業開始した、接着剤やシーリング材などのケミカル事業で国内唯一の製造拠点です。約100名が在籍し、「建築向けシーリング材」や「自動車向け接着剤」の製造を行っています。
サンスター技研株式会社
草津工場
滋賀工場は、MC(マテリアルコア)事業部国内唯一の製造・販売拠点となっております。約60名が在籍し、バイク・自動車向けを中心に金属部品を製造しております。特に、世界のオートバイ用「ブレーキディスク」 、「スプロケット(歯車部品)」においてはトップクラスのシェアを誇り、世界中の人々が二輪や四輪での走行を安全に楽しむことに貢献しています。
INTERVIEW 社員紹介
募集要項 今年度の募集のご案内です
詳細はハローワークに提出の求人票をご確認ください。
初任給
240,000円(2025年度実績、高校卒)
就業時間
■就業時間
<消費財高槻工場> 8:15~17:10(休憩55分)
<消費財徳島工場> 7:50~16:55(休憩65分)
<消費財山梨工場> 8:00~16:55(休憩55分)
<生産財山梨工場> 8:30~17:20(休憩50分)
<生産財草津工場> 8:30~17:20(休憩50分)
※交代制(シフト制)です。工程によって時間割が異なります。
■残業時間
サンスター株式会社:9.3時間/月(2024年度実績)
サンスター技研株式会社 :12.1時間/月(2024年度実績)
昇給・賞与・諸手当
昇給:年1回(4月)
賞与:年1回(3月)
諸手当:通勤、地域、交代勤務
休日休暇
■休日
年間休日:123日(2025年度)
完全週休2日制、年末年始、年次休暇、慶弔・特別休暇、育児休暇 ※会社カレンダーによる
■有給平均取得日数
サンスター株式会社:13.1日(2024年度実績)
サンスター技研株式会社 :13.1日(2024年度実績)
福利厚生
退職金制度、確定拠出年金制度、団体生命保険導入、ベネフィット・ワン(提携)
保護者・先生の方へ
―お問い合わせ―
応募方法
高校卒業者の採用は原則指定学校からの推薦応募のみとなっております。進路指導部の先生を通じてお問い合わせください。
よくあるご質問
どのように応募したらよいですか?
高校卒業者の採用は、学校からの推薦のみとなっております。進路指導部の先生を通じてお問い合わせください。
工場見学はできますか?
例年7月中旬~8月下旬にかけて工場見学を行っております。特定の日程に行っているわけではございませんので、進路指導部の先生を通じてご相談ください。
インターンシップは受け入れていますか?
現時点では原則実施しておりませんが、受け入れすることになった場合はご連絡させていただきます。
選考試験の内容とスケジュールは?
履歴書をご提出いただいた後、適性検査と個人面接(対面)となります。例年9月中旬より選考スタートしておりますが、応募締め切りは各高校によって異なるため、進路指導部の先生を通じてご確認ください。
3-200x39.png)
<お問い合わせ>
サンスターグループ新卒採用担当
saiyo@jp.sunstar.com
072-669-7173