ヒューマネージの適性検査『TG-WEB』が、今月、25周年を迎えました🙌
適性検査『TG-WEB』は、2,900社を超える新卒採用・キャリア採用に導入されています。その最大の特長は、その人の“保有能力”ではなく“発揮能力”を測定する点。能力をただ持っているだけではなく、成果につながる行動特性(行動の傾向)にフォーカスし、再現性のある成果を生み出せるか?をみる独自の視点が評価され、2000年のリリース以降、四半世紀にわたり、代表的な採用向け適性検査としてご利用いただいています。
そんな記念すべきタイミングで、新しいサービスがリリースされました。
人と組織のマッチングを実現する『TG-WEB fit』です✨

せっかく入社したのなら、いきいきと活躍したいし、活躍してほしい。人材の採用から定着、そのさきの活躍におけるカギのひとつとして、いま、“人と組織のマッチング”が注目されています。これまでは「人となり(パーソナリティ)が似ている=マッチングが高い」とされることが多かったのですが、ヒューマネージでは40を超える組織で独自の調査研究をおこない、個人と組織のマッチングに影響する仕事に対する5つの価値観を突き止め、この5つの価値観からマッチングを科学的に測定する『TG-WEB fit』を開発しました。「パーソナリティが似ている=マッチングが高い、ではない。大切なのは、仕事に対する5つの価値観」というあらたな視点を提示している点を含め、とてもわたしたちらしいサービスだと思います。
個人的なことで恐縮ですが、わたし、実はヒューマネージに入るまで、適性検査=(できれば避けたい)採用試験と思っていました。でも、入社して、ヒューマネージの適性検査について知るにつれ、適性検査=科学的な視点で適材適所を叶えるためのもの、と思うようになりました(これはヒトコト用のコメントではなくヒューマネージあるあるで、かつ適性検査にたずさわっているメンバーには、ひとりひとり「好きな適性検査」があったりします😃)。
これからも、みんなでちからをあわせて、企業様のよりよい人材戦略に貢献できるよう進化を続けていきます。
それでは、次回の #ヒューマネージの生活 もお楽しみに!