えるぼし認定は、女性の活躍推進に関する状況等が優良な企業を認定する制度で、厚生労働省が実施しています。
このたび、ヒューマネージは「えるぼし認定(2段階目)」を受けました🙌

ヒューマネージが持っている資格・免許には、ITサービスマネジメントの国際規格ISO20000、情報セキュリティマネジメントの国際規格ISO27001、品質マネジメントシステムの国際規格ISO9001、プライバシーマーク、健康経営優良法人などなどがあります(そして、多くの企業が持っているプライバシーマークは、実は国内第1号認定企業だったりします😃)。
これらの資格をもっていることの効果(メリット)は、すなわち、第三者機関からのお墨つきがあって、お客さまに安心していただけることだと思っていたのですが、それだけではなく「根拠のある規格にのっとって、毎年改善の取り組みをおこない、よりよい組織/サービスにしていけること」なのだそうです。なるほど。

今回の認定は、えるぼしの5つの評価項目のうち、「採用」「労働時間等の働き方」「管理職比率」「多様なキャリアコース」の4つの基準を満たしたことによるもの。ヒューマネージでは、ここ数年、新規採用の女性メンバーがすごく増えていて(現在の男女比は、45%:55%)、「継続就業」(女性社員の平均勤続年数が産業ごとの平均値以上である)という基準のみ、現時点ではクリアできませんでした。
わたしたちが目指しているのは、「お客様に、求職者の皆さまに、そして仕事をがんばる社員のみんなに選ばれ続ける会社」になること。引き続き、性別を問わずメンバーが働き続けたい会社づくりに取り組み、近い将来、最高位(3つ星)のえるぼし認定をめざします💪
それでは、次回の #ヒューマネージの生活 もお楽しみに!
きょうのおまけ。
大谷選手のワールドシリーズ優勝が決まるか…!?という日のお昼やすみ、カフェテリアのテレビの前には徐々に人があつまってきました。みつめるまなざし、真剣です⚾

