会社ではたらく、というのは、よく考えると不思議なものだなと思うことがあります。
人材業界のこと、ほとんど知らなかったけれど、ずっと飽きない。
いまの仕事は、入社して初めて知ったけれど、(大変でも)面白いと思う。
普通だったら友だちにならない人とも、大笑いしたり一緒にガッツポーズしたりしている。
会社ではたらいているからこそ、出会えた人がたくさんいるし、
はたらいてきたなかで、できるようになったことがたくさんある(これは本当に大きい)。
いろんな働き方があって、どれもそれぞれよいけれど、会社ではたらくのも、悪くないです。
📯📯📯そんなことをプカプカ考えたのは、転職情報サイトの取材があったから。📯📯📯
いま、ヒューマネージでは、“一緒に船をこぐ”仲間を、大募集中です。その一環で転職情報サイトを活用することになり、現場メンバーに協力してもらいました。

カメラマンさんの確認待ちのひとコマ。いい笑顔😊

キリッとカメラ目線✨
手前味噌で恐縮ですが、みんなホントにいい顔してるな、と思った次第です。
インタビューでは
「お客様に『○○さんが担当でよかったです』といっていただけて嬉しかった」
「カスタマーサクセスの仕事は、1年間かけてお客様に寄り添って、課題解決する仕事」
「施策の提案から日々のサポート、システムの操作方法のレクチャーまで、お客様に対して裁量をもって働くことができるのがやりがい」
などの言葉をきいて、ジーン……としてしまいました。
ヒューマネージは、「乗船すれば、どこかいいところに連れて行ってくれる船」ではありません。乗ったからには、新人もベテランも(経営陣も)全力で漕がないと前に進んでいかない。
でも、その船は確実にバージョンアップしていて(いかだがボートになって、屋根がついて、船体が金属製になって、エンジンがついて、中型船になって……)、いまは“健全な中堅企業”を目指して、ひとつひとつ、いろいろな取り組みをしています。
100点満点の会社ではないけれど、“いい会社”になろうと毎日努力を重ねています。
少しでも興味のある方は、ぜひ、ご応募いただけるとうれしいです。