
営業(医療機器全般)
お客様の課題やニーズを伺い、社内関連部署や関連会社と連携して、自社製品・テクノロジーを用いてソリューションを提案するコンサルティング営業を行います。
◆募集学科
全学部学科
◆募集資格・スキル
普通自動車免許必須(入社時までに取得)
◆勤務地
全国のフィリップス営業所 ※将来的に転勤が発生する可能性があります。
◆仕事の魅力ポイント・やりがい、チャレンジな点
フィリップスの装置・商品は、スペックや備わっている機能が非常に高く、お客様(ユーザー)の満足度がとても高いことが特徴です。一方で、フィリップスでは、商談のタイミングを、お客様の成長に貢献するための貴重なチャンスと捉えています。優れた装置・商品をただ販売することに注力するのではなく、自社の製品を効果的に組み合わせ、包括的に提案することで、お客様の課題解決と成長にコミットし、お客様がいつでも悩みを相談できるパートナーのような存在になりたいと考えています。
そのようなアプローチを進めていくには、強固な信頼関係(=フィリップスのファン作り)がとても重要になります。お客様と最も密にコミュニケーションをとる”会社の顔”として、一人でも多くのファンを作る活動に心血を注げることは営業職ならではの魅力であり、同時に、チャレンジングな点でもあります。ただし、フィリップスに在籍する、同じ営業部の先輩や、マーケティング・サービスエンジニアのメンバーは、私たちの営業活動を成功させるために、入社歴の浅い営業の純粋な意見にも耳を傾け、一緒に仕事を進める文化を非常に大切にしています。
◆働き方
社会全体がコロナ禍に突入する前から、フィリップスの営業職はハイブリッドな働き方を推奨してきました。お客様や取引先とのアポイントを優先させ、直行直帰を行ったり、社内会議は①出社してから②自宅から③出先でタブレットから参加・・・と選択できるなど、自身のパフォーマンスを最大に高める働き方ができます。その反面、スケジュールの管理を自分自身で行う必要があり、社会人としての自立が求められる場面でもあります。
◆研修内容
1.全体研修(新卒同期全員での研修)
・コミュニケーション力やビジネスに必要なソフトスキルを学びます。
2.配属先研修(配属されたエリアにて、メンター社員とのOJT)
・Webによる製品トレーニング
・現場でのトレーニング(先輩社員との同行による顧客訪問、プレゼンテーション練習、資料作成)
◆将来のキャリアパス
マネージャー職としてより広い範囲のエリア・顧客に対する責任をもつキャリアや、現場での営業職を楽しみながらトップセールスとして道を究める社員もいます。フィリップスの営業はプロダクト毎にチームが分けられていますが、自身の販売するプロダクトに興味を持ち、マーケティングに進むキャリアも歓迎されるなど、多様なキャリアが生まれるのもフィリップスの魅力です。
他の職種は下記リンクからご覧ください
Copyright(C) Philips Japan, Ltd. All rights reserved.