説明会・入社試験

Message

メッセージ

「大学・大学院で修めてきた学問,研究してきた経験を活かしたい」
そういう気概の人たちが集まる会社がNTTデータ数理システムです。

当社では,様々な分野 ー物理・情報・数学・化学・生物ー で
研究をしてきた人たちが集まります。
共通する特徴は、

  • 学ぶことが好き
  • 好奇心旺盛で様々な分野に興味がある

ということです。

当社では、数理科学ソフトウェアの開発から、そのビジネス現場への
展開のお手伝いまで幅広く業務を行っています。
特に、コア業務の一つである技術開発において多くのアカデミック成果を
応用しますので、皆様が研究してきたことには非常に興味があります。
当社の採用選考を受けられた方は、そろって

「こんなに真剣に自分の研究内容を聞いてくれた面接官ははじめてです」

と驚きます。

当社の説明会は、最新の技術紹介やソリューション紹介だけでなく
先輩社員の講演や座談会などもあります。
型通りの会社説明会ではありませんので、新鮮な驚きを感じられると思います。

皆様にお会いできることを楽しみにお待ちしております!

Program

会社説明会と同日に、入社を希望される方を対象に数学と英語の筆記試験を行います。

会社概要紹介

会社概要、技術系社員の業務内容・働き方をご紹介します。

講演

先輩社員が業務内容やそれに関連する技術トピックの講演を行います。毎回内容が異なりますので、ご興味のある講演が行われる会にお申し込みください。

先輩社員との座談会

先輩社員との座談会を行います。
ざっくばらんに聞きたいことを聞いてください。

筆記試験

説明会の終了後に続けて入社試験の一次選考の筆記試験を行います。入社をご希望の方はご参加ください。

※入社を希望されない方は、試験を受けずにご退出ください。

about ENTRY

会社説明会・入社試験について

2026年度新卒採用の受付は終了いたしました。

対象

2026年度新卒採用の方を対象としております。

開催日程・講演内容

日程

講演テーマ
(タイトル・内容は変更になる可能性があります)

第1回

2024/12/23(月)

[6]マルチエージェントディスカッションシステムの開発
[5]配送計画問題に対する列生成法を用いた厳密求解法

第2回

2025/1/17(金)

[6]マルチエージェントディスカッションシステムの開発
[4]連合学習に対する攻撃手法の原理

第3回

2025/2/4(火)

[7]生成 AI によるマルチエージェントシミュレーションのご紹介
[2]デジタルツイン構築に使われる広域交通シミュレーション

第4回

2025/2/19(水)

[5]配送計画問題に対する列生成法を用いた厳密求解法
[4]連合学習に対する攻撃手法の原理

第5回

2025/3/7(金)

[7]生成 AI によるマルチエージェントシミュレーションのご紹介
[2]デジタルツイン構築に使われる広域交通シミュレーション

第6回

2025/3/24(月)

[3]実行可能解を高速に得るためのヒューリスティックの導入
 [1]生存時間解析入門

第7回

2025/4/10(木)

[3]実行可能解を高速に得るためのヒューリスティックの導入
 [1]生存時間解析入門

開催場所

説明会・講演・座談会・筆記試験、全てWebにて行います。

筆記試験について

数学

5問中 2問選択

大学で学ぶ基本的な数学全般について出題します。そのうち数問は大学入試レベルの難易度です。

過去に出題された分野の例:
微積分(多変数を含む)、線形代数、初等的な整数論、関数論、常微分方程式、確率・統計、計算機科学など

英語

長文読解2問、英作文1問の3問必答

上記は【2025年度新卒採用実績】です。
2026年度新卒採用の筆記試験については決まり次第お知らせいたします。
筆記試験は原則として会社説明会と同じ日に受けていただきます。

https://www.msiism.jp/column/flower-exam/
上記のページにも過去の筆記試験を紹介しておりますのでご参考にしてください。

説明会タイムスケジュール 

13:15 

受付開始

(この 15 分間の間に接続確認をお願いいたします)

13:30 ~ 15:25

説明会・講演・座談会

15:50 ~ 18:20

(入社希望者限定)筆記試験

皆様のご参加お待ちしております。

CONTACT

お問合せ

株式会社 NTT データ数理システム 
採用担当

〒160-0016  
東京都新宿区信濃町35番地 
信濃町煉瓦館1階

TEL: 03-3358-1701  
E-MAIL: job-info@ml.msi.co.jp
URL: https://www.msi.co.jp

ボックスの内容