RECRUITMENT CONTENTS
現在の仕事内容・やりがいを教えてください
私は品質管理部に所属し、安心・安全な商品をお届けできるよう工場内の製造工程管理や、新商品の製造検証などを行っています。品質管理は良品製造の土台と言われており、日々の製造が安定的に行われる環境を整えることが使命です。原材料の入荷から保管・調理・加工・出荷までのルールを定め、その遵守が出来ているかを確認しています。
私が所属する埼玉工場はセブン‐イレブンで販売する、おにぎり・お弁当・調理パン・惣菜を製造しています。新商品は季節を感じさせる商もの、食材・調理方法にこだわったものなど様々ですが、お客様の口に届くまでに鮮度・品質が保たれるかを、毎週商品ごとに製造の検証をしています。店頭で自分が関わった商品を目にするやりがいを感じると共に、品質管理部としての責任の大きさを感じています。

入社した理由を教えてください
中食業界においてのパイオニアであり、ツナマヨおにぎりなどのヒット商品を生み出した商品開発力に惹かれました。
武蔵野はおにぎり、お弁当、総菜、調理パン、麺類と幅広い商品カテゴリーの開発・製造をしています。大きく分けて常温帯・チルド帯2つの温度帯での製造を行っており、様々な管理基準で食の製造に関わることができます。当時、私の入社年には新工場の稼働も決まっており、挑戦し続ける姿勢も武蔵野グループの特徴でした。
また、教育支援制度や福利厚生においても充実しており、将来的にも安心できる環境があります。好きな「食」を通し幅広く貢献できることや、挑戦し続ける姿勢が入社の決め手となりました。
この会社の良いところはどこですか
武蔵野グループの良いところは、社員が「自ら考え」、「挑戦」することができる点です。
私が品質管理部へ配属された当初は、製造ルールへの理解が浅く、覚えなければならないことが山積みで自部署の力になれないと感じる日々が続いていました。そんな時上司から、「一つ一つのルールに対し、なぜこのような決まりがあるのか」、「なぜ確認をしなければならいのか」、その根拠を考える機会を与えてもらいました。自ら考え課題を解決していくと、次第に理由や根拠を示しながら結論を話すことができるようになりました。
また、工場内での問題解決への動きが早く、定期ミーティングで各部署が改善点と改善案を提示していきます。私のような社歴の浅い社員でも提案し、実行することができます。
「考える力」「挑戦する力」を身につけられるのは、武蔵野グループの魅力です。

Copyright ©︎MUSASHINO group