神戸工場|工場紹介
進化し続ける西日本拠点のマヨドレ工場です!
2016年10月から稼働を始めた工場です。物量の多い商品を集約し、徹底的に効率よく生産するため、「自動化」など新技術での効率化を推進している工場です。また、神戸工場は、工場見学を実施しているため、工場内の解放感のある吹き抜けからお客様の楽しんでいただいている声が聞こえてきます。それが仕事に対するモチベーションと責任感につながり、仕事に打ち込むことができます。そんな環境の中で、学びを生かして活躍してみませんか?

工場概要
〒658-0023 兵庫県神戸市東灘区深江浜町27-1
TEL:078-411-6030
・従業員数 約130名(男女比 5:5)
・従業員年齢層 20代~60代
・取扱い商品数 約80アイテム ※2023年2月現在

主な生産商品
キユーピーの顔となる、キユーピー マヨネーズ、キユーピーハーフ、そして深煎りごまドレッシング、シーザーサラダドレッシングを製造。さらに業務用マヨネーズ、業務用ドレッシングの製造も行っています。

工場の雰囲気
従業員の「声」に傾聴し、個人の課題、会社、工場の状況、取り組みについてのディスカッションの場として、上司との定期面談、工場長との「茶話会」を開催するなど、会話、コミュニケーションの場を重視し、風通しのよい環境を追求しながら生産活動を行っています。

研修制度、キャリア支援
社会人としての基礎、商品の製造についての基礎を一から学びます。ビジネスマナー、経営理念、安全、品質、製品の特性など、学ぶ内容はさまざまです。 基礎をしっかり学んだ後、製造現場に入り、先輩社員から、「ものづくり」について学んでいきます。

入社直後の研修
入社2カ月、半年、1年のタイミングで自身の成長を振り返り、今後の目標や働き方について考えます。その他、本社主催の年代別キャリア研修や専門研修に加え、工場でも、職場でより活躍していただくための勉強会、育成を実施しています。

夢多゛採り活動も活発!
従業員全員で改善活動を実施。ちょっとした気づきも形にできる環境が整っています。その他委員会活動などもあり、さまざまな活躍の場があります。
※夢多”採り(むだとり)活動とは…改善活動のこと

様々なスタッフ部門
製造以外にも、設備メンテナンス、生産管理、品質保証などさまざまな部署があり、連携することで魅力ある商品を生み出しています。

海の見えるレストラン
「食の楽しみ」、「食生活面からの健康増進」につながる豊富なメニューの揃う社員食堂『海の見えるレストラン』で食事をとります。海を眺めての食事でリフレッシュできます。
※掲載内容は撮影時点の情報に基づきます。