五霞工場|工場紹介
キユーピー マヨネーズをはじめ、多彩な商品でお客様の豊かな食生活を応援します
五霞工場は、キユーピー マヨネーズをはじめ、市場でナンバーワンのシェアを誇る商品を多数製造している「東日本の拠点工場」です。 五霞工場がある五霞地区の敷地面積は東京ドーム約7個分。その敷地内にはキユーピーグループの生産拠点も多数存在しており、グループ間のコミュニケーションを密に図っています。そんな五霞工場の職場は製造部門、スタッフ部門合わせて10部署。入社して間もない若手社員から、経験豊富なベテラン社員まで、幅広い年代が活躍しています。 埼玉県との県境にほど近い場所にあり、近隣には権現堂川や、お花見で有名な権現堂桜堤など自然豊かな環境で、「安全・安心」のものづくりに励んでいます。
.jpg)
工場概要
〒306-0315 茨城県猿島郡五霞町小手指1800
TEL:0280-84-3111
・従業員数 約240名(男女比 5:5)
・従業員年齢層 20代~60代
・取扱い商品数 約70アイテム ※2023年2月現在

主な生産商品
身近な家庭用マヨネーズ、家庭用ドレッシングを中心に製造しています。五霞工場1日あたりのマヨネーズの製造量は、25mプール1杯分相当になります。

求む!斬新なアイデア
新人もベテランも関係なし!アイデアを出し合って課題解決!それがキユーピーのスタイルです。風通しのよい環境で斬新なアイデアが生まれ、品質の向上に貢献しています。

充実した研修制度
約3週間にわたる新人研修で、いちから「キユーピーのものづくり」を学びます。キャリアや職種に応じた研修もあり、先輩社員も文系・理系に関係なく活躍しています。

仕事のやりがい
家庭用の商品を作る工場だから、自分が作った商品を店頭で目にしたり、「おいしかった!」の声をいただくことも。安全・安心のものづくりを支えていると感じる瞬間です。

ランチは社員食堂で
サラダバーをはじめ栄養たっぷりのごはんで午後も元気に仕事へ!食品メーカーだから、お客様はもちろん、従業員の「食の楽しみ」も大切にしています。

感謝の気持ちを伝える
地域の道の駅やお祭りに参加し、地域の皆様に日ごろの感謝の気持ちをお伝えします。 お客様とのふれあいで、日々の「ものづくり」にも一層力が入ります。

オフの時間も楽しむ
旅行や観劇など、オフの時間を楽しむ企画を考えるチームがあります。参加は自由なので、仕事を頑張った自分へのご褒美に、遊んで食べてリフレッシュ!
※掲載内容は撮影時点の情報に基づきます。