泉佐野工場|工場紹介
お家でもお店でも
いろいろな食シーンでご利用いただける商品づくりをしませんか
泉佐野工場では、業務用マヨネーズ、業務用ドレッシングといった調味料商品を多数製造しています。業務用の商品をお使いいただくお客様は、ホテルやレストランといった外食店や、お惣菜などを店舗バックヤードで製造しているスーパーマーケットなど多様です。このようにさまざまな食シーンを通じて、幅広い年代の方に楽しんでいただけるものづくりをしています。工場は大阪府南部に位置し地域には海水浴場やアウトドアを楽しめる施設もあり、海も山も楽しめます。仕事終わりはお買い物、アクティビティ、おいしいごはんと好きなことを楽しめます。

工場概要
〒598-0061 大阪府泉佐野市住吉町6-1
TEL:072-463-2111
・従業員数 約130名(男女比 4:6)
・従業員年齢層 20代~60代
・取扱い商品数 約140アイテム ※2023年2月現在

主な生産商品
業務用マヨネーズ、業務用ドレッシング、といった調味料商品を製造しています。

業務用マヨ&ドレ
業務用マヨネーズは56品種、業務用ドレッシングは43品種と、マヨネーズ、ドレッシングともにたくさんの種類を生産しています。特にドレッシングについては全国出荷分の約50%を泉佐野工場で担っています。良い商品を、より効率的に、タイムリーにお客様に提供できるよう、日々心を込めて生産活動を行っています。

次工程はお客様
秤量室では、泉佐野工場で使用する原料すべてを計量しています。いつ食べてもどこで食べても変わらない味は、ここでの計量があるからです。製造はここからスタートします。

若手地域職の飛躍
生産現場の中心は20代、30代の地域職です。この2つの年代で約70%を占めています。職場内の課題解決の方法や活動の進め方などを、まずは自分たちで考え、意見をまとめ、各担当者に相談をしながら進めていきます。このように、若手の力が工場の生産活動を盛り上げています。

設備・環境に愛を
日々一心同体となり生産活動を支えている設備は、自分たちの手でもメンテナンスを行います。設備を知ることも環境を整えることも大切な生産活動のひとつです。設備や環境がきれいになると、明日からもまた頑張ろうと私たちの気持ちもピカピカに磨き上げられます。

楽しいお昼ごはん
社員食堂で食べるごはんは、1日の中の楽しみのひとつです。おいしいごはんでエネルギーを補充して食後のリラックスタイムは、仲間とわいわい、もしくはひとりでまったりなど、従業員それぞれ好きな過ごし方をしています。

社内行事
社内旅行やスポーツ大会といった、仕事から離れて親睦を深める行事があります。皆で楽しい時間を過ごすことで、仕事中には見られない新たな一面を発見することもあります。
※掲載内容は撮影時点の情報に基づきます。