ヒューマネージの社員から出た、仕事や働くことについての言葉たち。
日々の仕事にやどる“気づき”や“気持ち”をお届けします。

お客様のことを第一に、親身に考えるのがあたりまえの風土

カスタマーサクセス職 入社1年目

カスタマーサクセス職

入社1年目

前職は求人広告の営業職。ヒューマネージに転職して、中堅~成長案件のカスタマーサクセス職として、採用管理システムi-webをお使いのお客様に伴走しています。

 

ヒューマネージでは、みな、お客様のことを第一に考えていて、「もっとこういうフローにしてみたらよいのではないか」ということを、自分の売上に直結しなくても親身に考えるのがあたりまえの風土と感じます。短期的な売上に汲々とするのではなく、お客様にとって本当にためになることを提案することが自然というか。そういったことを積み重ねて振り返ってみると、サービス継続につながったり、あたらしいご相談をいただけて案件が膨らんだりする。お客様への貢献を長期的な視点で考えている印象です。

 

前職で培ったもの…人材採用に関する知識はもちろん、営業としての姿勢、たとえば提案することをゴールとせず、その先につなげるためにどう情報を握るか?などは、いまの仕事に活かせていると思います。くわえて、ヒューマネージでは、行動量と結果だけでなくプロセスも重視される。これは、わたし自身、働くうえで大切にしたいポイントだったので、ヒューマネージでは実現できるんじゃないかなと感じています。

 

そう考えると、長期的な視点というのは、わたしたち社員の成長に対してもそうかもしれないし、ヒューマネージの成長に対してもそうなのかもしれません。人材採用に関する課題を解決するには、採用後まで踏み込んだ提案が必要。お客様に信頼いただけるような関係を築き、長期的にお客様の課題解決に貢献したいと思っています。

cs2_2
この記事をシェアする
ヒューマネージの提供サービスはこちら(各サービスサイトに遷移します)
ヒューマネージの提供サービスはこちら
(各サービスサイトに遷移します)