ヒューマネージの生活

2021.03.12

なげない、さばかない、こなさない

なんどかご案内した通り、ヒューマネージは、新メンバーが入社すると「指導員」がつきます(新卒入社の場合も、キャリア入社の場合も)。先日、指導員説明会に同席する機会があり、そのときに聞いた話が「ナルホド」だったので(個人的に)、ご紹介させていただきます。

指導員説明会の際に出てきたのは、「指導の際、『なげる』『さばく』『こなす』の3つは、NGワードとしてください」という話です。

※指導員研修の記事はこちらからご覧ください。

なげる
さばく
こなす

上記はもちろん、会社のルールとしての禁止事項ではなく、指導員への“お願い”です。ただ、『なげる』『さばく』『こなす』というスタンスで業務に取り組んでしまっては、ヒューマネージが目指す「プロ人材」にふさわしい“価値のある仕事”ではない。だから、入ったばかりの新しいメンバーも前向きに仕事と向き合えるよう、一番そばにいる指導員が言葉使いから気をつけてほしい、というのが人事グループからのお願いでした。

確かに、周りの人の言葉使いや口癖は、自分が思っているよりも強く伝播するもの。社内で使っている言葉は、お客様やパートナー会社の方とお話するときにも出てしまうかもしれないし、言葉に引っ張られて、いつの間にか、仕事を『なげる』『さばく』『こなす』ようになってしまうこともあるかもしれません。

たかが口癖、大げさな……と思う人もいるかもしれませんが、お客様の立場を想像したときに、対面にいる担当者が『なげる』『さばく』『こなす』という言葉を使っていたら、印象はあまりよくないのも確か。もっと素敵な言葉を使う人のほうが魅力的だなと感じます。

あまり意識したことはなかったのですが、「ナルホド」と思った一節でした。

ちなみに、ヒューマネージには、仕事をお願いすると「ありがとうございます、対応します」という風に、必ず「ありがとうございます」を言ってくれる人がいます(こちらがお願いしているときに、です)。これは、個人的にスキな口癖です。

それでは、次回の #ヒューマネージの生活 もお楽しみに!

この記事をシェアする