ヒューマネージの生活
2019.11.1
食生活実践セミナー「コンビニ活用術」が開催されました!
ヒューマネージは、健康経営を推進するためにさまざまな取り組みをおこなっています。外部講師をお招きして定期的に実施する各種セミナーもそのひとつ。今回はより健康的な食生活を送るために、「コンビニ活用術」のセミナーを実施しました。

外部講師の方は、管理栄養士や健康経営アドバイザーもされているそうです
まずは「からだを作る食べ方のコツ」というテーマで、「生命の鎖」と呼ばれる48種類の栄養素や、主菜や副菜、主食などをバランスよく摂ることの重要性についてお話しいただきました。なんとなく知っている内容でも、きちんと学ぶと意外と気づきが多いもの。「へえ~」という表情で頷く社員も多くいました。
つづく「コンビニ活用術」というテーマでは、食品表示や食事の選び方について役立つ知識を学びます。ヒューマネージでもコンビニで昼食を買っている社員が多いため、今日からでもすぐに役立つ知識をたくさん教えていただきました。
そしてこの日一番のどよめきが起こったのは、こちらのクイズ。
炭酸飲料500mlの砂糖の量は、スティックシュガー何本分?
さまざまな声が飛び交うなか、予想を大きく上回る答えにとても驚きました。ほかにも、原材料の順番をチェックすること、食塩相当量を意識して一日の食事をとること・・・日々の健康に大切な知識がぎゅっと詰まった一時間となりました。
セミナーが終了したのは、ちょうどお昼どきの12時。コンビニで食品表示を確認しながら昼食を選ぶ姿や、社員同士でお互いの昼食をのぞき合いセミナーで学んだ内容を話題にする姿がたくさん見られたのが印象的でした。

コンビニでサラダを手に取る社員
これからも、ヒューマネージのメンバー自身が心身ともに健康に過ごせるような、さまざまな取り組みをおこなっていきます!