人材育成
地域・沿線に貢献する『新ターミナル百貨店』実現のために、
スピード感を持って自ら新しいことにチャレンジしていく人材
求める人材像
急速なテクノロジーの進化や、気候変動による自然災害の増加、不安定な国際情勢を発端とした世界経済の混乱など、これまでの常識を覆すような社会変化が次々と起こる”予測不可能な時代”になっています。
このような時代背景のもと、東武百貨店が目指す「地域・沿線に貢献する『新ターミナル百貨店』」を実現するには、既成概念を打破して新しいことに挑戦する「チャレンジ精神」や、自ら考え、自ら行動を起こす「自立」、そして全てにおいて「スピード感」をもって推進する力が必要不可欠です。
当社の経営理念や経営方針に共感し、新ターミナル百貨店実現に向け私たちとともに議論しながら進化を楽しみ、「東武百貨店の未来を私が創る」気概で、力強く前に進んでいく人材を求めています。
キャリア形成
キャリア形成イメージ

当社の大卒新入社員は、全員が総合職として入社します。入社時はJクラススタッフからスタートします。
その後、Sクラススタッフ、主任、係長、課長、部長へと、より大きな権限をもって活躍できる役割を目指し、キャリアを形成していきます。
教育体系
教育体系イメージ

キャリア形成を支える当社の教育体系のイメージは上図のとおりです。
求める人材を目指し、全社員が「自ら学ぶ」という姿勢を前提とし、それを、各役割に応じたOFF-JT(研修)とOJT(職場での指導育成)の両輪で支えていくことを基本的な考え方としています。
さらに、研修で身につけた知識・スキルを職場で実践し、それをまた研修で振り返り、ブラッシュアップしてまた実践するというように、段階的に成長できる仕組みを構築しています。