東武百貨店 2025  Recruiting  Information     

お客様がワクワクする売場づくりを目指して

います

販売推進部 広告・装飾課/ 2021年入社

H.C.

2021年入社

H.C.

2021年新卒入社、池袋本店 食品部 和洋菓子売場に配属。その後、販売推進部に異動。

現在は販売推進部 広告・装飾課のスタッフとして、全館の装飾業務に取り組んでいる。

INTERVIEW

現在の仕事内容

主な業務としては全館的な装飾・広告媒体物の管理を行っています。
東武百貨店では日・週・月・季節の単位でイベントが行われているます。そのイベントや企画の際の販売促進活動の一つとして、看板の作成や什器の発注から実際のレイアウトまでを、デザインを手掛けるお取引先様とコミュニケーションをとりながら形にしていきます。実際に販売や接客を行う売場のみならず、後方部門からも様々な依頼があり社内の中でも横・縦のつながりがより強い部署だと思います。

入社2年目までは食品部和洋菓子売場を担当しており、売場経験の際に「自分だったらこういった売場づくりがしたい!」と考えていたことが実際に形になっていく点が、非常に面白く難しい点でもあると思います。

思い出に残る仕事でのエピソード

食品フロア全体の装飾デザインをお取引先様と協力して製作を進めたことです。
一からデザインを起こす形ではありませんが、実際の新聞折込広告を売場に落とし込みながら購買意欲をかき立てるような装飾を目指して取り組みました。
前回・前々回の先輩のレイアウトを参考にしながら進めていきましたが、広告の配色や文字列をそのまま使用するだけでは実際の売場では目立たなかったりと、想像した通りにいかず何度も装飾デザインの構成を見直しながら進めていきました。
最終的にはスケジュールがぎりぎりになってしまい、反省点が多く残る仕事になりましたが、自分の考えや実際の売上推移、消費動向などを言語化して「装飾」という形にしていくことは自分の中でも大きな経験になりました。

ONEDAY

9:45 出社

通常は「9時45分」出社となりますが、催事やイベントの切り替えの場合は出勤時間を遅らせて閉店後に切り替え業務を行うこともあります。

10:00 店内巡回

売場の什器や装飾物が汚れていないか、館内に設置をしている新聞折込広告などの販促物が不足していないかを全館チェックをします。

10:30

メールチェック・資料作成

お取引先様とのやり取りはメールが多いです。各種デザインのご提案や見積書の確認等を行っています。

12:00 昼食

昼食は忙しい時でも必ず取るようにしています。「腹が減っては戦ができぬ」リフレッシュして午後の活力にしています。

14:00 課内ミーティング

翌週の装飾や広告について、課内で確認作業を行っています。ミス等がないようにするために、チームで業務に取り組んでいます。

15:00 打合せ

1週間から1ヶ月後くらいのイベントや催事の実施に向けて、看板のデザインや什器の選定などをお取引先様とコミュニケーションを取りながら決定していきます。

16:00 什器発注等

売場から依頼があった什器や装飾物の発注を行います。発注数量や内容にミスがないように念入りにチェックを行っています。

18:45 退社

なるべく定時に帰るようにしています。退社後には、「他店見学」や「飲み会」、「筋トレ」に行くことが多いです。

MESSAGE

当社は「変化を恐れずに前向きに仕事に取り組む」

できる人が活躍ができる会社です。

百貨店は常に時代の流行を先読みして、

お客様が新鮮な気持ちでお買物を楽しんでいただくための空間であるべき

と私は考えています。
従来の手法などに対しても常に「もっと良いやり方はないのか」

と模索し続け、その考えを周囲にも伝幡させることが、これから

の百貨店をより良くしていく上で大事な点だと思います。

1

TOP  COMPANY  WORK&INTERVIEW  DATA  CROSS TALK  人材育成  RECRUIT   Q&A  SEMINAR  

                                 東武百貨店
                          © Tobu Department Store Co., Ltd.