きょうは、採用ソリューション事業のサービスの新機能の勉強会。
最初はドキドキしていたオンラインの研修も、だんだんみんな慣れてきました。

密にならないよう、会議室はこんな感じ。オンラインで数十名が参加しています
この勉強会の名前は「ラウンジ」。研修+メディアを通じた情報発信+ナレッジ共有の取り組みです。
ヒューマネージの仕事は、企業の人材“採用”と“定着”の課題解決。年々難しくなる人材戦略の課題の最適解を見つけていくには、メンバー一人ひとりの日々の「学び」が欠かせません(インプットがないとアウトプットができない、というのはほんとうです)。
ヒューマネージアカデミー(全社的な勉強会)や、管理職向けの研修に加えて、もっと現場に即した研修+ナレッジ共有の取り組みが必要だよね、と、現場メンバーたちが企画しガンガン推進しているのがラウンジなのです!
ラウンジの面白い点は、研修だけでなく、全社向けメディアがあること。参加できなかった人のために研修のレポートがあったり、新サービスの情報があったり、お客様にご評価いただいた事例が載っていたりします。全社向けメディアも作ろう、というのは、現場メンバーならではのアイディアだと思います👌

この『ヒトコト』と同じ、当社サービス『i-web CMS』を使用して作成しています

「ラウンジ」の企画会議中!研修テーマやメディアの企画を考えます
ラウンジの取り組みを見ていると、熱量が高くてアイデアが詰まっていて、魂が入ってる仕事ってこういうことを言うんだろうなーと感じます。そして(キャリア入社のわたしからみると)、げんば発でこういった取り組みがカタチになっていくのも、実はすごいことなんじゃないかな、と思うのです。