“世界中のユーザーに、私の技術と想いを届けたい。”

製造・流通ソリューション事業
2009年入社

H.Y

s_top01 3
s_image02 1

「モノづくり」に携わるSEをめざして

就職活動当初は漠然と「モノづくり」に携わりたいと思っていたので、メーカーを中心に活動していました。しかし、活動を通して次第にソフトウェア開発にも興味を持ち、SEも面白そうだなと思ったのが、SEをめざした理由です。その中で、当社に興味を持った理由は、キヤノン製のプリンタやカメラを昔から使っていて親しみがあり、大学時代に学んだUIデザインや情報処理の知識を活かしてキヤノン製品の開発に携わりたい、と思ったからです。そんな私にとって、現在携わっているキヤノン製コンパクトデジタルカメラのユーザーインタフェース(UI)開発は、まさに憧れだった仕事でした。
現在はサブリーダーとして3人のメンバーを管理すると同時に、新作コンパクトデジタルカメラのUI設計、実装、テストといった一連の業務を担当しています。カメラのUIはユーザーが直接操作する部分だけに、使いやすさに直結する重要なものです。ただ決められた仕様に従って作るだけでなく、画面にタッチしたときの操作感を快適にしたり、表示を見やすくしたりと、細かいところにまで工夫をこらし、品質向上に励んでいます。

s_image03 1

世界中のユーザーに愛される製品を、自分の手で作り出せる喜び

SEとして仕事の面白さを感じるのは、自分が開発した製品が正しく動作しているのを見たときです。カメラの試作機が想定通りに動作すると、「やった!」と思います。完成したカメラがリリースされるとさらに嬉しく、製品紹介サイトをチェックしたり、量販店で製品を見て感動をかみしめたり(笑)。もちろん私自身、自分が開発に携わったカメラを愛用しています。キヤノンのカメラは本当にたくさんの人に使われていて、街中や旅先で、外国人の方が製品を使っている光景も珍しくありません。そういう場面を目にすると、「自分が作った製品が世界中で使われているんだ」と思えて嬉しくなると同時に、責任も感じます。私たちのチームでは多言語に対応したカメラのUIを開発しており、国を超えて自分のUI開発技術を試せるのは、当社ならではのやりがいといえるかもしれません。

s_image04 1

“性別、年齢に関係なく支え合い、共に成長していける環境です”

SEというと男性が多いイメージがあったのですが、当社は性別に関係なく活躍できる風土があります。事実、現在私の所属しているチームは女性が多く、チームリーダーも仕事と育児を両立している女性です。身近に自分の目標となる人がいることはすごく心強いですね。入社後に結婚しましたが、これからも変わらずずっと当社で働きたいと思います。職場の雰囲気も非常によくて、先輩も後輩もみんな話しやすい人ばかりです。プライベートで飲みに行くこともあり、楽しく働けていますし、仕事上のわからないことも気兼ねなく質問することができています。また、同期とも仲がよく、毎年一緒に旅行に出かけるほどです。これからの目標はリーダーとして成長し、より円滑に仕事を進められるようになること。課を挙げて技術スキルを高めるための取り組みもしているので、エンジニアとしての技術もしっかり高めていけたらいいな、と考えています。

“学生のみなさんへ”

就職活動中に「こんな仕事がしたい」と考えていたことと、実際に社会人になってからする仕事は必ずしも同じとは限りません。希望とは違う部署に入ることもあれば、イメージしていた仕事と違った、ということもあるでしょう。そんなときに大事なのは、自分なりに仕事の楽しみ方を見つけることです。それができれば、きっとどこに行っても楽しく働きながら成長できると思います。

“一日の流れ”

schedule_arrow

8:30

朝会、開発、レビュー、情報共有など

チーム内で進捗を報告。一日のスケジュールを確認します。現在携わっているのはコンパクトデジタルカメラのUI開発。完成後はリーダー・先輩のレビューを受け、フィードバックをもらいます。

13:00

チーム定例会、勉強会

定例会、勉強会では各自が開発業務の中で気づいたノウハウや課題などを共有。新しい知識・技術が身につき、今後の仕事に活かせます。

14:00

開発、レビュー、情報共有、メンバーへの指示

サブリーダーとして3人のメンバーを管理しているので、メンバーの進捗状況をチェックしたり、必要に応じてサポートしたりするのが私の役目です。

16:00

新人さんへの指示

OJTトレーナーとして新人メンバーの教育も行っています。作業の進捗状況を確認したうえで、質問に答えたり、次の作業の指示を出したりします。

エントリーはこちらから

©Canon IT Solutions Inc.