経営戦略スタッフ職
どんな仕事?
SHIONOGIの経営戦略を立案し、また経営を支える本社機能職種の総称です。
経営分析・戦略立案や経営資源の配分等により全社に最善のビジネスソリューションを提供し、イノベーションをともに推進することで、シオノギの企業価値を最大化させ、グローバルでの基本方針の具現化に貢献しています。
具体的な業務は職種ごとに大きく異なります。

![laptop-3196481_960_720[1]](/shionogi/content/uploads/sites/152/2020/01/laptop-3196481_960_7201.jpg)
どんな業務内容?
それぞれ専門性の高い業務を担います。
-
人と組織の成長、発展およびコーポレートガバナンス、リスクマネジメントにかかわる戦略の立案・推進をSHIONOGIグループとして統合的に行うことにより企業価値の最大化に貢献します。
具体的な業務としては、グローバル人事ポリシーの策定とその浸透、人材配置戦略、人事制度の策定、労務管理などを行っています。
-
計数管理を通じて経営目標達成のために課題を抽出し、その解決を図ることに貢献しています。
具体的には予算の策定とその管理に関する業務、連結決算業務、税務関連業務、財産保全業務などが挙げられます。
-
製品価値最大化を目的としたマーケットアナリシス・プレローンチ活動・ライフサイクルマネジメント戦略立案を行います。
マーケティング活動はグローバルに、かつ研究開発段階から並行して行われます。
-
医薬品という性質上、供給が滞ると患者さんの命に関わることがありますので安定して製造と販売ができる態勢を絶対に整えねばなりません。しかしその一方ビジネスとしては過剰在庫を避けるなど出来る限り原価を抑える活動も重要になります。
サプライチェーンマネジメントは、自社内あるいは取引先との間で、受発注や在庫、販売、物流などの情報を共有し、原材料や部材、製品の流通の全体最適を図る職種です。
〒541-0045
大阪市中央区道修町3丁目1番8号
Copyright ©SHIONOGI & CO., LTD. All right reserved.