小野測器で働く @宇都宮
宇都宮テクニカル&プロダクトセンターの仕事
栃木県宇都宮市に生産拠点を構える小野測器。
ここでは、多くの社員が住んでいる宇都宮市での暮らしや、
「宇都宮テクニカル&プロダクトセンター」での職場環境についてご紹介します。
宇都宮市について

北関東一の大都市でありながら、すこし郊外へ行くと田園風景に出会え、都会の利便性と豊かな自然が共存しています。このように暮らしやすい環境から、毎年、「住みよさランキング」などでも全国人口50万人以上の都市では上位の常連となっている「宇都宮」。
東京から100㎞圏内というアクセスの良さ、関東平野の北端に位置する広く平らな土地、人口50万の豊富な労働力など、宇都宮は工業用地として多くの好条件を備えています。県内にはレジャー施設や大きな公園、スキー場やアウトレットなど遊ぶ場所も多くあり、休日にリフレッシュできる環境が整っています。
宇都宮へのアクセス
東京から宇都宮へのアクセスは、東京駅・上野駅起点のJR東北新幹線、東京駅・上野駅からのJR宇都宮線と浅草からの東武鉄道、それに東北自動車道がメインルートになっています。
東北新幹線は、東京・上野の両駅から多発しており、「やまびこ」「なすの」「つばさ」のほとんどの列車が停車し、東京駅まで約50分というアクセスのしやすさも人気の理由の一つです。
高速道路も便利で、東北自動車道、北関東自動車道が、東西南北に走っています。帰省やご家族が来るときも便利な立地となっています。

宇都宮テクニカル&プロダクトセンターのご紹介
小野測器の生産拠点
敷地内には、最先端の設備と装置により、各種検査・試験にも対応できる 自動車試験用実験棟が2棟、社員のスキルアップに活用される宿泊可能な研修施設も備わっています。
製造工場として、安全衛生や改善活動、5S等に積極的に取り組み、 栃木労働局長表彰優良賞を受賞する等、安全で働きやすい職場となっています。 春と夏に社員のご家族を招待し、食事やビンゴ大会で盛り上がるイベントを開催しています。

主な職種のご紹介
社員インタビュー
宇都宮テクニカル&プロダクトセンターの各部署で活躍している若手社員に実施した
社内アンケートの結果をご紹介します。
大学進学で住み始めて、宇都宮が好きになったから。
勤務地へのこだわりはなかったが、自分の希望する業務が宇都宮であったため希望した。
栃木県内での就職を希望。生まれ・育ち共に栃木県であったため、愛着があったため。
広々としている。自然がいっぱい。
都心へのアクセスも良く、程よく田舎であること。
大きなショッピングモールもある反面、自然豊かな観光地、レジャー施設もある。
車社会のため移動がプライベート空間である。
人混みが少ないため飲食店などもそれほど混むことはない。
移動手段は自動車でないと困難。
海が遠い。
駅の間隔が遠い。






那須塩原エリア
那須高原は、豊かな自然の風景と温泉などの癒しの場として人気です。多くの宿泊施設や別荘地、殺生石などの史跡やテーマパーク、さらに皇室の御用邸があることから「ロイヤルリゾート那須」として知られています。

日光エリア
滝や湖、湿原など自然の光景が凝縮しているほか、温泉も多々あり心と体がリフレッシュできます。世界遺産の「日光の社寺」はパワースポットとしても有名です

大谷資料館
旧採石場を整備した博物館で、地下30~60m、2万㎡にも及ぶ大谷石を掘り出して出来た巨大な地下空間が広がります。
その幻想的な雰囲気から映画のロケやPVの撮影、美術展など、様々な用途に利用されています。