MYTECNOについて / About MYTECNO
挑戦と成長を後押しする社風
MYTECNOでは、
社員一人ひとりを尊重しながら成長を促し、
社員のチャレンジを後押ししています。
        /
大規模システムにかかわることができる
社会的な意義・責任の大きな仕事
/
明治安田のIT領域を担っているため、大規模なシステムの上流工程から下流工程までのすべてにかかわることができます。
社会にとって欠かすことのできない生命保険の分野を、ITの力で支える専門的な保険分野の知識、長きにわたり培ってきた技術力は、ほかでは得られぬ成長体験につながります。
        Voice
大規模なシステムを所有する明治安田生命のユーザー系子会社のため、標準的なSE業務と比べて、計画や要件調整といった上流工程に携われる機会が多いと思います。
「保険会社のIT子会社として培った専門的な保険分野の知識」 × 「IT専業の知識ノウハウから提供するシステムやサービス」は、とてもニッチで市場価値が高く、お客さまから感謝されながら仕事をすることができる。
/
相互に関与しながら、協働し成長する社風
/
すべての仕事において、コミュニケーションを図りながらチームで進めていきます。役割や年次にとらわれることなく、お互いを尊重しながら自由に意見を言い合うことができる文化です。
日々のコミュニケーションを大切にしながら、一人ひとりの成長と挑戦を後押ししています。
        Voice
ITといっても”協働”により成長するということ、一人ひとりの意見に耳を傾けてくれる上司が多く、とても働きやすい職場です。
チーム内のミーティングが毎週行なわれ、自分の意見や困ったことなどを相談できるため、不安な気持ちなくお互い意識し合って働けています。
/
主体性を尊重し
自己研鑽とスキル向上を後押しする社風
/
ITの知識はもちろん、ヒューマンスキルの向上に焦点を当てた研修や、ビジネス能力を磨く研修など、多種多彩な研修プログラムを用意しています。
また、社外研修や外部セミナーの受講など、主体的な能力開発や自己研鑽が活発に行なわれています。
        Voice
開発を専門的に行なう部署でスキルを習得することができるので、情報系の大学・学部を卒業していなくても安心して業務ができる。
資格取得と等級が連動しており、キャリアパスがイメージしやすいため、自身の成長を実現しながら活躍の場を広げていくことができる。
/
すべての人が公平に
多様性を受け入れ、支え合う社風
/
挑戦・成長の定義は十人十色です。MYTECNOでは、各人の抱える事情や取り巻く環境に左右されることなく、すべての人が公平に、挑戦と成長が可能です。ライフステージの変化に対するサポートも充実しており、制度の利用実績も豊富なため、相互に理解しながらサポートし合う文化があります。
組織・職場内で働くすべての人財が、持てる能力を最大限に発揮し活躍できる環境づくりを行なっています。
        Voice
「女性だから」という制約がなく、公平に活躍ができる会社だと思います。
自分が30歳、40歳になったときにどのような仕事をして、どのような役割を担っているか思い描いてみてください。その思い描いた内容を実現できる会社です。
MYTECNOについて
働き方を知る
制度と環境
コーポレートサイト/会社概要/健康経営/個人情報の保護に関する基本方針/情報の開示・訂正等について/サイトのご利用について
Copyright © Meiji Yasuda System Technology Co., Ltd. All Rights Reserved.