NSEの福利厚生

仕事だけじゃない、働きやすさを。

「NSEで働く社員が満足していなければ会社は成長しない」

そんな思いがこもった充実の福利厚生制度です。

社員一人ひとりがいきいきと働くための、主な取り組みをご紹介します。

働き方に関する制度

フレックスタイム制

一日の勤務時間は9:00~17:30で、ご自身の都合に合わせて出勤時間や退勤時間を調整できます。

有給休暇取得推進

 

積極的な有給休暇の取得を推進しています。

借上社宅

家賃補助制度有!

独身54,000円/月・既婚76,500円/月

※東京を基準とした場合

お金に関する制度

財形住宅・年金貯蓄制度

社員の財産形成、持家の促進をします。

従業員持株会

日本曹達の株式を少額から購入・保有することができます。

退職金

確定給付企業年金制度を導入しています。

ワークライフバランス

カフェテリアプラン

 

各種飲食店・レジャー施設・宿泊施設の割引を受けられます。

 

資格取得奨励制度

会社が推奨する資格については、資格取得にかかる費用を会社が負担します。(講習料・受験費用・資格更新費用・交通費etc…)

部活動

テニス・野球・フットサル等、日曹グループ全体で活動しています。

出産・育児支援制度

産前・産後休暇

産前6週間、産後8週間休暇が取得できる制度です。

出生時育児休業

出生後8週間の期間内に、4週間以内の休業が取得できます。

育児休業

子が1歳の誕生日を迎える前日まで(保育園に入園できない等の場合は最長2歳に達するまで)の間で希望する時期に取得できます。男性社員も取得しています。

時短勤務(育児)

子が小学校卒業までの期間、1日の所定労働時間を6時間まで短縮することができます。

←ポイント☝

 法定では通常小学校3年生までのところ

 日曹グループ独自で6年生までOK!

その他状況に応じて妊娠休暇、在宅勤務等、柔軟に対応可能(妊娠中および出産後1年以内の女性社員)

介護支援制度

介護休業

被介護者1名につき通算93日まで、3回を上限として分割取得できます

介護休暇

要介護対象者1人の場合は1年間につき5日、2人以上の場合は1年間につき10日を限度として取得できます

  • 上記には、適用のための諸条件が存在します
  • 対象部署・職種・雇用区分のみ適用される制度があります

Copyright© NISSO ENGINEERING CO.,LTD all rights reserved