採用情報 /Recruiting information
新卒採用情報
/
新卒採用|募集要項
/
募集職種
システムエンジニア(東京勤務)
システムエンジニア(地域限定)
        応募資格
2027年3月までに大学卒業・大学院修了・短期大学卒業・専門学校卒業予定者で、2027年4月に入社が可能な方
※ただし就労経験が無い方
        募集学部学科
全学部全学科
給与
2025年4月初任給(実績)
システムエンジニア(東京勤務)
大学院修了 月給305,040円(一律勤務加算給37,440円含む)
大学卒 月給294,100円(一律勤務加算給36,100円含む)
短大・専門卒 月給284,060円(一律勤務加算給34,860円含む)
システムエンジニア(地域限定)
大学院修了 月給284,300円(一律勤務加算給34,900円含む)
大学卒 月給273,340円(一律勤務加算給33,540円含む)
短大・専門卒 月給263,320円(一律勤務加算給32,320円含む)
※勤務加算給は、20時間相当分(法定内残業時間)として支給
※上記時間を越えた分については、別途支給
        諸手当
通勤交通費、過勤手当、子ども手当、住宅費補助など
昇給
年1回(6月)
賞与
年2回(6月・12月)
勤務地
システムエンジニア(東京勤務):東京都(東陽町など)
システムエンジニア(地域限定):青森県弘前市
        勤務時間
フレックスタイム制
標準勤務時間帯 9:00~17:00(標準労働時間7時間)
        休日休暇
完全週休2日制(土・日)、祝日、年末年始休暇、年次有給休暇23日(初年度21日)、パワーアップ休暇(年次有給休暇から消化)、看護休暇、キッズサポート休暇、その他特別休暇
保険
雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金保険
福利厚生
【制度】 退職金、財形、グループ保険、育児・介護休職(短時間勤務措置あり) など
【施設】 食堂、診療所など明治安田生命の施設利用可
【その他】 財形住宅融資、各種クラブ活動 など
        配属先
ご希望と受け入れ部署の状況を総合的に勘案し、個別に決定いたします
応募方法
まずは「お問い合せ先」までご連絡ください
/
選考フロー
/
MYTECNOの選考のスタートはまず会社説明会に参加することです。
MYTECNOのことを知っていただけるコンテンツを用意しておりますので、
ぜひご参加ください。
みなさまとお会いできるのを楽しみにお待ちしております。
        Step.1
↓
マイページにエントリー
Step.2
↓
マイページにて企業研究セミナーをご予約ください
Step.3
↓
企業研究セミナー / 適性診断
Step.4
↓
面談(2~3回)
Step.5
内々定
合同企業説明会
就職情報サイト等が主催する各地の合同企業説明会へ参加しております。
当社主催の会社説明会
参加をご希望の方は、マイページにエントリーしていただき、マイページより会社説明会のご予約をお願いいたします。
※開催期間・会場の詳細はマイページよりご確認ください。
        /
お問い合わせ先
/
住所
〒135-0016
東京都江東区東陽7-1-2 イーストネットビルディング
明治安田システム・テクノロジー株式会社
採用担当
        交通機関
東陽町本社:東京メトロ東西線
東陽町駅 1番出口 徒歩10分(約550m)
        マイページよりエントリーしてください。
対面とオンラインで会社説明会を開催しています。
詳しいスケジュールはマイページでご確認ください。
        /
よくある質問
/
採用について
Q
会社説明会に参加するにはどうすればよいですか?
A
マイページにエントリーされた方に会社説明会情報など、採用に関する情報をお送りいたします。
Q
選考試験の再受験は可能ですか?
A
再受験はできません。1度限りの受験となります。
Q
文系の場合、採用選考に不利となりますか?
A
文系・理系は選考には関係ありません。お客さまに優れたシステムを提供するためには、技術知識のみならず、業務知識やコミュニケーションが非常に重要となります。コンピュータに興味があり、スキルアップをめざしている方を採用しています。
Q
内定した場合、入社までの間にどのようなことに取り組めばよいですか?
A
何かにチャレンジすることが大切だと思います。社会人ではできないようなことに挑み、大きな達成感を味わうことが、これからの人生の大きな糧となるでしょう。また、仕事の準備という面では、コンピュータの基礎について学んでおくとよいと思います。具体的には基本情報技術者試験の学習がおすすめです。MYTECNOでは内定者教育としても対策しています。
[キャリア開発支援についてはこちら]
        Q
留学生の採用を実施していますか?
A
一般公募と同じ扱いで受験していただきます。(採用実績あり)
[募集要項はこちら]
        
会社について
Q
具体的にどのような仕事をするのですか?
A
システムの設計~検証をはじめ、お客さまやメンバーとの打合せ、ドキュメント作成など、その仕事内容は多岐にわたります。1日中パソコンに向かってプログラミングをするという仕事ではありません。IT知識はもちろんですが、お客さまの要望を把握したり、たくさんのメンバーと協力して仕事をすることになるので、業務知識やコミュニケーション能力が求められます。
[社員インタビューを見る]
        Q
配属・勤務地はどのようにして決まりますか?
A
配属は、入社後に人事担当、教育担当との面談があり、本人の希望と適性、そして、事業展開や各部署の必要性をもとに決定します。勤務地は、募集要項の勤務地欄をご確認ください。
Q
残業はありますか?
A
仕事は計画に基づき行われますが、システムの納入日前などは特に忙しくなり、計画通りに進まない状況も起こるため、残業しなければならない場合があります。残業となった分については過勤手当が支給されます。
Q
休日出勤はありますか?
A
基本的には土日・祝日が休日となりますが、業務によっては、休日を平日に振り替え、出勤をして作業を行わなくてはならない場合があります。振替出勤をした場合は、必ず振替休日を取得していただきます。
Q
住宅補助制度はありますか?
A
住宅を自ら借入れている方については、社内規程に基づき、家賃の一部を補助しています。また、遠方から入社される方に対しては独身寮があります。男性・女性ともに、社内規定に基づき、入寮することができます。住宅を購入した方についても、社内規定に基づき、住宅取得借入返済金の一部を補助しています。
Q
結婚・出産後も仕事が続けられますか?
A
出産・育児休暇制度など働く女性を支援する制度が整っており、結婚・出産後も活躍している方が数多くいます。
[制度紹介についてはこちら]
        MYTECNOについて
働き方を知る
制度と環境
コーポレートサイト/会社概要/健康経営/個人情報の保護に関する基本方針/情報の開示・訂正等について/サイトのご利用について
Copyright © Meiji Yasuda System Technology Co., Ltd. All Rights Reserved.