TCBC Technical Course
基礎から段階的に学べる研修制度により、総合力の高いプロフェッショナルをじっくり育成
研修を通じて長期的に技術員として育成することを重視。新入社員の期間だけでなくその後も若手から管理職まで、幅広い年次の社員に向けた数十種類の研修を用意。各自の職種や階層、キャリアプランに合わせてプログラムを継続的に受講することで、プロフェッショナルを目指します。近年は、対面での座学研修、技術研修センター「NOTIA」での体験型研修に加え、オンライン研修も拡充。誰もが安心して成長し続けられる環境を整えています。
時間・場所を問わずに活用できる、オンライン研修・オンデマンド研修も充実
当社では従来型の集合研修と並行して、自宅や職場などの端末から利用できるリモート研修も実施。リアルタイムで講師と双方向のコミュニケーションをとりながら学べる「オンライン研修」のほかに、技術員に必要とされるスキル獲得のための映像を都合のよいタイミングで視聴できる「オンデマンド研修」も用意。
着実にスキルアップできる、教育研修体系
入社時より、技術職に必要な研修を段階的・継続的に受講していただき、スキルアップを目指します。
資格取得支援講座
技術職社員の資格取得を支援するため、業務遂行上必要な資格について、外部講師による支援講座の受講・模試の受験ができます。講座により、通信教育を利用した受講も可能です。
- 第一種電気工事士
- 第二種電気工事士
- マンション維持修繕技術者
- 建築物環境衛生管理技術者
- 1級建築施工管理技士
- 1級管工事施工管理技士
- 1級電気工事施工管理技士
- 1級土木施工管理技士
- 1級電気通信施工管理技士
- 2級建築施工管理技士
- 2級管工事施工管理技士
- 2級電気工事施工管理技士
- 2級土木施工管理技士
- 2級電気通信施工管理技士
1,900名を超える当社の技術員を養成する基盤となっているのが、技術研修センター「NOTIA」。地下1階・地上5階建てのフロアごとに最先端の設備やミーティングルーム、多目的フロアなどを完備。座学研修はもちろん、本物の設備機器に触れながら建物管理業務の経験を疑似的に積むことができます。多くの技術員が、「NOTIAでの実務研修のおかげで、現場で初めて遭遇したトラブルにも自信を持って対応できた」とその研修成果を語っています。
※コーポレートサイトへ遷移します
© Copyright TOKYU COMMUNITY CORP. All rights reserved.