Okamura
Internship Reports

こんにちは! オカムラ インターンシップ担当です!

オカムラが過去に実施した
インターンシップの様子を紹介します。

オカムラのインターンシップがどんな雰囲気なのか
少しでも伝われば良いなと思います。

ぜひ覗いていってください!

※プライバシー保護のため、掲載している写真の一部を加工しています。

Okamura
Internship Reports

こんにちは! オカムラ インターンシップ担当です!

オカムラが過去に実施した
インターンシップの様子を紹介します。

オカムラのインターンシップがどんな雰囲気なのか
少しでも伝われば良いなと思います。

ぜひ覗いていってください!

※プライバシー保護のため、
 掲載している写真の一部を加工しています。

デザイン職 店舗デザインコース
2024年1月、2月

デザイン職
店舗デザインコース
2024年1月、2月

2023年度冬)1 1

東大手ビルのオカムラオフィスを見学中。ここでオカムラデザイナーは日々働いています。

2023年度冬)6

店舗デザイン

開催期間:2024年 1月29日~2月1日、2月16日

 オカムラデザイナーが働くオフィスの見学などを実施。オカムラデザイナーが提案するお店の事例紹介、お店づくりのこだわりを学びました。

 初日のアイスブレイクを通して学生同士の仲が深まり、課題作成で行き詰まったときは、お互いに相談しながら課題に向き合っていました。オフィス見学やデザイン発表会に、若手社員との座談会、懇親会など様々なプログラムを通してメリハリをつけることで、楽しく参加いただけました!

 また、2月16日には千葉県幕張メッセで開催されたスーパーマーケットトレードショーを見学し、インターンでは知ることができなかった製品のこだわりやお店づくりの想いを肌で感じることができました! 

詳細はここから!
★スーパーマーケット・トレードショー2024 | 株式会社オカムラ (okamura.co.jp)

学生の声

「今回のインターンを通して、商環境という「場所」のデザインに強い関心を持つことが出来た!」

「各地の所長さんと新入社員の皆さんが垣根なくお話をしていた場面が特に印象的。
オカムラの雰囲気が感じられた。」

「オカムラのインターンシップでは、オカムラ社員や全国各地から参加してきた他の学生と交流する機会が多く、非常に学びになる体験でした。」

2023年度冬)1 1

東大手ビルのオカムラオフィスを見学中の様子。
ここでオカムラデザイナーは日々働いています。

2023年度冬)6

店舗デザイン

開催期間:2024年1月29日~2月1日、16日

 オカムラデザイナーが働くオフィスの見学などを実施。オカムラデザイナーが提案するお店の事例紹介、お店づくりのこだわりを学びました。

 初日のアイスブレイクを通して学生同士の仲が深まり、課題作成で行き詰まったときは、お互いに相談しながら課題に向き合っていました。オフィス見学やデザイン発表会に、若手社員との座談会、懇親会など様々なプログラムを通してメリハリをつけることで、楽しく参加いただけました!

 また、2月16日には千葉県幕張メッセで開催されたスーパーマーケットトレードショーを見学し、インターンでは知ることができなかった製品のこだわりやお店づくりの想いを肌で感じることができました! 

詳細はここから!
★スーパーマーケット・トレードショー2024 | 株式会社オカムラ (okamura.co.jp)

学生の声

「今回のインターンを通して、商環境という 「場所」 のデザインに強い関心を持つことが出来た!」

「各地の所長さんと新入社員の皆さんが垣根なくお話をしていた場面が特に印象的。オカムラの雰囲気がよく感じられた。」

「オカムラのインターンシップではオカムラ社員や全国各地から参加してきた他の学生と交流する機会が多く、非常に学びになる体験でした。」

営業職 1Day
オフィス環境事業 & 商環境事業
2023年12月~2024年1月

営業職1Day

オフィス環境事業&商環境事業
2023年12月~2024年1月

Day_商環境(2023年度冬)3

営業職1Day商環境事業コースのワークショップの様子。
東大手ビルのオカムラオフィスにて実施しました!

営業職1Day コース
オフィス環境事業 & 商環境事業

開催期間:2023年12月~2024年1月

 オカムラの事業のうち「店舗空間(商環境事業)」「オフィス空間(オフィス環境事業)」分野で働く営業職について知るコースを、対面・オンライン形式で複数回実施!


「オフィス空間(オフィス環境事業)」
1Dayウェビナー配信!

 12月7日(木)にウェビナー配信で実施した営業職「オフィス空間(オフィス環境事業)」1Dayコースでは、先輩社員の仕事紹介やパネルトークをしつつ、チャットやQ&A機能などのウェビナーならではの機能を活用し、たくさんのご質問に直接お答えすることができました。当日200名以上の方のご参加を受け、大盛況でした!

※(下図)当時のウェビナー配信中の画面をキャプチャしたものです。


「店舗空間(商環境事業)」
1Day オープンカンパニー実施!

 12月19日(火)、1月23日(火)では、東京都大手町にある東大手ビルにて対面オープンカンパニーを実施。商環境事業の事業紹介を、実際にオカムラのお店作りに奔走、活躍する先輩社員の仕事紹介とともに行いました。

学生の声

▼▼▼ 12月7日営業職ウェビナー配信参加者の声 ▼▼▼

「オンライン上ではありましたが、業務についてリアルなご意見を聞くことができました。」

「ネットには載っていない社員の方の率直なご意見を聞くことができ、とても参考になりました。」


▼▼▼ 12月19日、1月23日営業職1Day対面参加者の声 ▼▼▼

「生の声をたくさん聞ける貴重な機会でした。
実際の働き方やキャリアプランについてよく知ることができました。」

「実際に売り場作りの体験をし、お客様と働く人たちのことを考えることが大切だと学びました。」

「他の班の発表には、自分になかった面白く工夫された発想がたくさんあり、とても良い刺激になりました。」

Day_商環境(2023年度冬)3

営業職1Day商環境事業コースのワークショップの様子。
東大手ビルのオカムラオフィスにて実施しました!

営業職1Day コース
オフィス環境事業&商環境事業

開催期間:2023年12月~2024年1月

 オカムラの事業のうち「店舗空間 (商環境事業) 」「オフィス空間 (オフィス環境事業) 」分野で働く営業職について知るコースを、対面・オンライン形式で複数回実施!


オフィス空間(オフィス環境事業)
1Day ウェビナー配信!

 12月7日(木)にウェビナー配信で実施した営業職「オフィス空間(オフィス環境事業)」1Dayコースでは、先輩社員の仕事紹介やパネルトークをしつつ、チャットやQ&A機能などのウェビナーならではの機能を活用し、たくさんのご質問に直接お答えすることができました。当日200名以上の方のご参加を受け、大盛況でした!

※(下図)当時のウェビナー配信中の画面をキャプチャしたものです。


店舗空間(商環境事業)
1Day オープンカンパニー実施!

 12月19日(火)、1月23日(火)では、東京都大手町にある東大手ビルにて対面オープンカンパニーを実施。商環境事業の事業紹介を、実際にオカムラのお店作りに奔走、活躍する先輩社員の仕事紹介とともに行いました。

学生の声

12月7日 オフィス空間
営業職ウェビナー配信参加者の声

「オンライン上ではありましたが、業務についてリアルな意見を聞くことができました。」

「ネットには載っていない社員の方の率直なお話を聞くことができ、とても参考になりました。」


12月19日、1月23日 店舗空間
営業職1Day 対面参加者の声

「生の声をたくさん聞ける貴重な機会でした。実際の働き方やキャリアプランについてよく知ることができました。」

「実際に売り場作りの体験をし、お客様と働く人たちのことを考えることが大切だと学びました。」

「他の班の発表には自分になかった、面白く工夫された発想がたくさんあり、とても良い刺激になりました。」

技術職 生産系【生産設計・生産技術】
つくば工場 2024年 1月

技術職 生産
【生産設計・生産技術】
つくば工場 2024年 1月

123_20210720152751_60f66ce736c64

茨城県つくば市にあるつくば事業所が構えるオフィス!

2023年度冬)2

(左)先輩社員の仕事紹介
(右)先輩社員たちとの懇親会の様子

生産設計・生産技術

開催期間:2024年1月22日~26日 @つくば事業所

 茨城県つくば市にあるオカムラ生産拠点の「つくば事業所」にて生産・設計の仕事体験や、工場見学などを実施!
 工場見学ではどのように製品が作られていくのかを社員の説明を聞きながら回ったり、生産を行っていく各業務についての詳しい説明を行いました。
 とても活発な交流が行われ、気になったことやわからなかったことを積極的に質問を出す学生が多く、グループワークなども楽しみながらオカムラのものづくりをご体感いただけました。

 

学生の声

「原価やコストの計算についての講義などもあり、かなり満足度の高い内容でした。」

「さまざまな学科出身の学生も複数人参加しており、その中から生まれるアイデアや発想が新鮮で楽しかったです。」

「設計職の方が材料やコストなどさまざまなことを考えながら仕事をしていることを知り、勉強になりました。」

123_20210720152751_60f66ce736c64

茨城県つくば市にあるつくば事業所が構えるオフィス!

2023年度冬)2

(左)先輩社員の仕事紹介
(右)先輩社員たちとの懇親会の様子

生産設計・生産技術

開催期間:2024年1月22日~26日
@つくば事業所

 茨城県つくば市にあるオカムラ生産拠点の「つくば事業所」にて生産・設計の仕事体験や、工場見学などを実施!

 工場見学ではどのように製品が作られていくのかを社員の説明を聞きながら回ったり、生産を行っていく各業務についての詳しい説明を行いました。

 とても活発な交流が行われ、気になったことやわからなかったことを積極的に質問を出す学生が多く、グループワークなども楽しみながらオカムラのものづくりをご体感いただけました。

学生の声

「原価やコストの計算についての講義などもあり、かなり満足度の高い内容でした。」

「さまざまな学科出身の学生も複数人参加しており、その中から生まれるアイデアや発想が新鮮で楽しかったです。」

「設計職の方が材料やコストなどさまざまなことを考えながら仕事をしていることを知り、勉強になりました。」

技術職 エンジニア系
情報システムコース 
2024年 2月

技術職 エンジニア系
情報システムコース 
2024年 2月

2023年冬)1 1

横浜ウエストサイドビルにある情報システム部のオフィスで実施!
近年リニューアルしたばかりのピカピカでおしゃれなオフィスです。

(2023年度レポ) 1

(左)追浜工場見学中、異硬度クッションについて説明を受けている様子。
情報システムコースでは同じ横浜にある追浜工場の見学も実施しています。

(右)VRヘッドセットを用いたメタバース体験会の様子。
オカムラ製オフィスチェアのVR試乗体験と、現実世界にバーチャルフィギュアを表示し自由にポージングを変えるMR(複合現実)体験をしてもらいました。

情報システムコース

開催期間:2024年2月5日~2月9日

 メーカーの社内システムを構築するエンジニアとしての業務を体験。神奈川県の追浜にある工場の見学や近年リニューアルしたオフィスの見学やそこで働く社員の実際の様子などを見たりしました。

 社内基幹システムに関わる仕事のわかりやすい解説やグループワーク発表、パネルディスカッション形式での先輩社員座談会などを行いました。
 メタバース体験の際には、VRヘッドセットを通じて見える、触れられるMR体験に驚く方が多くおりました!

 のびのびとした雰囲気で、アイデアを交換し合いながらグループ話し合いが大変盛り上がっていました。若手の社員とも気軽に交流を行い、気になることなど何でも聞いていました。

学生の声

「オフィスでのインターンを通じて、会社で働くイメージの解像度が上がりました。
先輩社員との座談会で交流を重ねていくうちに、
自分が何を大切にしていて、どんなことに興味があるのか気づけました。」

「情報システム部の役割、雰囲気など様々なことを目で見ることができました。
追浜工場を見学し実際に生産系の先輩社員が働いている様子などがわかり、
情報システム部以外でも働くイメージがわきました。」

2023年冬)1 1

横浜ウエストサイドビルにある情報システム部のオフィスで実施!
近年リニューアルされたばかりのピカピカでおしゃれなオフィスです。

(2023年度レポ) 1

(左)追浜工場見学中、異硬度クッションについて説明を受けている様子。
情報システムコースでは同じ横浜にある追浜工場の見学も実施しています。

(右)VRヘッドセットを用いたメタバース体験会の様子。オカムラ製オフィスチェアのVR試乗体験と、現実世界にバーチャルフィギュアを表示し自由にポージングを変えるMR(複合現実)体験をしてもらいました。

情報システムコース

開催期間:2024年2月5日~2月9日

 メーカーの社内システムを構築するエンジニアとしての業務を体験。神奈川県の追浜にある工場の見学や近年リニューアルしたオフィスの見学やそこで働く社員の実際の様子などを見たりしました。

 社内基幹システムに関わる仕事のわかりやすい解説やグループワーク発表、パネルディスカッション形式での先輩社員座談会などを行いました。
 メタバース体験の際には、VRヘッドセットを通じて見える、触れられるMR体験に驚く方が多くおりました!

 のびのびとした雰囲気で、アイデアを交換し合いながらグループ話し合いが大変盛り上がっていました。若手の社員とも気軽に交流を行い、気になることなど何でも聞いていました。

学生の声

「オフィスでのインターンを通じて、会社で働くイメージの解像度が上がりました。先輩社員との座談会で交流を重ねていくうちに、自分が何を大切にしていて、どんなことに興味があるのか気づけました。」

「情報システム部の役割、雰囲気など様々なことを目で見ることができました。追浜工場を見学し実際に生産系の先輩社員が働いている様子などがわかり、情報システム部以外でも働くイメージがわきました。」

技術職 エンジニア系
施工管理1Dayコース 2023年12月、2024年1月

技術職 エンジニア系
施工管理1Dayコース
2023年12月、2024年1月

2022 06 02 143426

東京都大手町にある東大手ビルにある商環境事業ショールーム【Visplay】にて見学中。
多種多様な什器・設備が所狭しと展示されています!

施工管理1Dayコース(商環境事業)

開催期間:2023年12月8日、2024年1月18日

 オカムラの商環境事業における施工管理職の1Dayオープンカンパニーを、東京、大阪それぞれで1日開催!

 1日の中で、会社紹介・座談会・オフィス・ショールーム見学・施工管理ロールプレイなど盛りだくさんな内容で実施しました。参加者の多くに楽しく施工管理について学べてもらいました!

学生の声

「オカムラの事業は「オフィス家具」のイメージが強かったですが、商環境事業や施工管理職など他のの一面を知りイメージが深められました。」

「職場見学や座談会など実際に働いているところを知ることができる機会がありとても良い体験になりました。社員の方々の雰囲気もよく、働いている環境の良さにとても魅力を感じました。」

「(グループワーク中)ロールプレイに関してとても勉強になりました。パートナーにどのような言葉をかければわかりやすく伝わるのか、自分で考える時がとても楽しかったです。」

2022 06 02 143426

東京都大手町にある東大手ビルにある
商環境事業ショールーム【Visplay】にて見学中。
多種多様な什器・設備が所狭しと展示されています!

施工管理1Dayコース(商環境事業)

開催期間:2023年12月8日、2024年1月18日

 オカムラの商環境事業における施工管理職の1Dayオープンカンパニーを、東京、大阪それぞれで1日開催!

 1日の中で、会社紹介・座談会・オフィス・ショールーム見学・施工管理ロールプレイなど盛りだくさんな内容で実施しました。参加者の多くに楽しく施工管理について学べてもらいました!

学生の声

「オカムラの事業は「オフィス家具」のイメージが強かったですが、商環境事業や施工管理職など他の一面を知りイメージが深められました。」

「職場見学や座談会など実際に働いているところを知ることができ、とても良い体験になりました。社員の方々の雰囲気もよく、働いている環境の良さにとても魅力を感じました。」

「(グループワーク中)ロールプレイに関してとても勉強になりました。パートナーにどのような言葉をかければわかりやすく伝わるのか、自分で考える時がとても楽しかったです。」


オカムラショールーム 一覧

オカムラでは自社製品を展示するショールームがあります!
一部ショールームでは学生の方の見学も可能です。

▼こちらをチェック!▼

■株式会社オカムラ ショールーム・ラボオフィス

Copyright ©OKAMURA All right reserved.