Odakyu Internship Information

2018年3月、小田急電鉄は悲願の複々線化プロジェクト完成を迎えました。

満員電車が社会問題となった時代。混雑率緩和を目指し、壮大な事業に挑戦してきました。

 

小田急の歴史は、その時々の社会課題に向き合い、地域や顧客とともに課題を解決することで「ゆたかなくらし」を追求してきた歴史でもあります。

時代の変革期にある今、次の「ゆたかなくらし」を実現するために、どんな取り組みを行おうか。

ぜひ一緒に、小田急の未来を考えてみませんか。

Contents Title

048

【総合職・エキスパート職】
【総合職】
事務系5daysインターンシップES締切直前!
『採用担当に聞く』会社紹介+パネルディスカッション
9月29日(月)15時30分~、
10月2日(木)10時~
受付期限:各回前日正午
各回1時間30分程度
※オンライン開催
マイページよりご応募可能です!


【エキスパート職】
1dayコースES締切直前
『採用担当に聞く』会社紹介+パネルディスカッション
2025年10月30日(木)
※オンライン開催
※今後マイページよりご案内いたします!

2025 02 12 183930

【総合職事務系】
《地域価値の創造を考える》
総合職事務系5daysコース


2025年11月25日(火)
~2025年11月28日(金)、
2026年2月3日(火)(合計5日間)

※対面開催
※マイページより応募受付中です!

技術写真

【総合職技術系】
《鉄道の将来を考える》
総合職技術系1dayコース


(1)土木・建築コース
2025年9
月24日(水)
(2)電気コース
2025年9月25日(木)
(3)機械コース
2025年9月26日(金)

※対面開催
※受付は終了いたしました。
たくさんのご応募ありがとうございました!

25卒E技術IS②

【エキスパート職】
《鉄道の最前線に触れる》
エキスパート職1dayコース

(1)運輸コース
2025年12月4日(木)、5日(金)
(2)車両コース
2025年12月12日(金)
(3)電気コース
2025年12月12日(金)                      ⑷土木建築コース                        2025年12月15日(月)

※対面開催                                  ※今後マイページよりご案内いたします!

 

Content 01

【総合職・エキスパート職】

ES締切直前!
『採用担当に聞く』会社紹介+パネルディスカッション

【総合職】事務系5daysインターンシップES締切直前!
『採用担当に聞く』会社紹介+パネルディスカッション

●実施日程
(1)2025年9月29日(月)15:30-17:00
(2)2025年10月2日(木)10:00-11:30

●所要時間
各回1時間30分程度
※終了時間は前後する可能性がございます。

●実施場所
オンラインでの開催
※ビデオオフでご参加いただけます。

●対象者
現在四年制大学、および大学院に在席している方
※学部、学科に制限はございません。理系の方もご参加いただけます。

●内容-------------------------------------
【内容】
採用担当からの事業紹介ののち、皆様からのご質問にお答えするイベントです。
当社総合職事務系の働き方や、社員の雰囲気を短時間で知ることができます!
また、締切直前となるインターンシップの内容やESのポイントなどもお話しします。

【こんな方におすすめです!】
・総合職事務系について興味がある
・総合職事務系5daysインターンシップへの応募を考えている
・採用担当に質問したいことがある
・社員の雰囲気を知りたい

※時間の関係上、質問に必ず回答できるとは限りませんのでご了承ください。

----------------------------------------

●今後の流れ
(1) マイページへのご登録
(2) 予約画面よりご予約ください(先着順)

***

【エキスパート職】1dayコースES締切直前
『採用担当に聞く』会社紹介+パネルディスカッション

●実施日程
2025年10月30日(木)

●所要時間
各回1時間半程度
※終了時間は前後する可能性がございます。

●実施場所
オンラインでの開催
※ビデオオフでご参加いただけます。

※詳細については今後マイページよりご案内いたします!

Content 02

【総合職事務系】
《地域価値の創造を考える》総合職事務系5daysコース

※応募受付中です。マイページよりご応募ください!

●実施日程
2025年11月25日(火)~28日(金)、2026年2日3日(火)

●実施場所
小田急沿線の当社施設(新宿本社、海老名本社、および当社沿線地域)

●実施内容
【第1部:経営戦略紹介・事業エリア見学】
ーー地域価値創造に関する戦略と事業範囲の広さを体感するーー
経営ビジョンである地域価値創造型企業を目指す小田急電鉄の戦略を紹介します。
戦略で掲げる<交通・不動産・生活サービス・観光>の事業領域を軸に、
地域や自治体・外部団体と共創し価値創造に挑戦する総合職事務系社員の
関わり方について、沿線地域を巡りながらご紹介します。

【第2部:地域価値創造グループワーク】
ーー地域課題の解決に対する考え方・解決方法を学ぶーー
小田急電鉄が目指す地域価値創造を実現するため、当社社員が取り組んでいる事業創造を体感していただきます。
幅広い専門性や業務経験を活かし事業創造に携わってきた入社10年目以上の先輩社員が、
みなさんの解決策立案をサポートします。

【第3部:社員懇談】
ーー小田急電鉄社員の人柄を肌で感じるーー
総合職事務系で入社した社員と複数回懇談する機会を提供します。新入社員や当時インターンに参加した若手社員、部下を率いて事業を推進するベテラン社員まで、15名以上の社員とお話しすることができます。

●募集人数
25名程度

●対象者
・現在四年制大学及び、大学院に在籍している方
※学部、学科に制限はございません。理系の方もご参加いただけます。
・インターンシップ全日程に参加できる方(2月3日は要相談)

●今後の流れ
(1) マイページ登録
(2) エントリーシート提出(10月6日(月)正午締切)
(3) グループディスカッション・面接
(4) 参加者決定
※遠方者の方に一部交通費を支給します。

Content 03

【総合職技術系】
《鉄道の将来を考える》総合職技術系1dayコース

※応募は終了いたしました。たくさんのご応募ありがとうございました!
●実施日程
(1)土木・建築コース    2025年9月24日(水)
(2)電気コース       2025年9月25日(木)
(3)機械コース       2025年9月26日(金)

●実施場所
小田急線沿線の当社施設(本社・小田急研修センターなど)※コースにより異なります

●実施内容
【第1部:キャリアセミナー・現場見学】
ーー小田急電鉄×総合職×技術系を理解するーー
当社の根幹である鉄道事業に対して総合職技術系社員が
どのように関わることができるのかご紹介します。
現場見学では、実際の設備や工事現場を見ることで、プロジェクトの規模感を知っていただきます。

【第2部:鉄道技術部門グループワーク】
ーー鉄道技術の課題解決に対する考え方・解決方法を学ぶーー
小田急電鉄が目指す鉄道事業の将来像を実現させるため、当社で取り組んでいる事業を体感していただけます。
幅広い専門性や業務経験を活かし鉄道事業を推進してきた先輩社員が、みなさんの解決策立案をサポートします。

【第3部:社員懇談】
ーー小田急電鉄社員の人柄を肌で感じるーー
総合職技術系で入社した社員と複数回懇談する機会を提供します。現場の最前線で活躍する若手社員から、部下を率いて事業を推進するベテラン社員まで、幅広い年次の社員とお話しすることができます。

●募集人数
土木・建築コース:24名程度
電気コース:12名程度
機械コース:12名程度

●対象者
・現在四年制大学及び、大学院に在籍している方
※8月に実施予定の《鉄道の将来を考える》総合職技術系5daysコース参加者は対象外となります。

・以下を専攻している方が望ましい
【土木・建築コース】土木・建築
【電気コース】電気・電子・情報
【機械コース】機械・電気

●今後の流れ
(1) マイページ登録
(2) エントリーシート提出(9月1日(月)正午締め切り)
(3) 参加者決定
※交通費は自己負担となります。

Content 04

《鉄道の最前線に触れる》エキスパート職 1dayコース

25卒IS 1

※受付は終了いたしました。たくさんのご応募ありがとうございました!
●実施日程
(1)運転コース    2024年12月23日(月)
(2)駅コース     2024年12月23日(月)
(3)車両コース    2024年12月24日(火)
(4)電気コース    2024年 12月24日(火)
(5)土木・建築コース 2024年12月25日(水)

●実施場所
小田急研修センター(小田急線喜多見駅徒歩5分)

●実施内容

【第1部:キャリアセミナー】
ーー小田急電鉄×エキスパート職×職種を知るーー
当社の根幹である鉄道事業に対して、各々の専門性を集結させ、
鉄道の「安全・安心・安定・快適」の実現へと挑戦するエキスパート職。
どのように現場を支えているのか、事例を交えながら紹介します。

【第2部:鉄道現場見学】
ーー鉄道事業の最前線に触れるーー
お客さまのくらしをつくるため、、動かし続けている交通サービスの現場へとご案内します。
現場を動かしている社員から直接お話を聞くことができます。

【第3部:社員懇談】
ーー小田急電鉄社員の人柄を肌で感じるーー
エキスパート職で入社した社員と懇談する機会を提供します。現場の最前線で活躍する若手社員から、
新たなプロジェクトに挑戦する社員まで、幅広い年次の社員とお話しすることができます。

●募集人数
各コース30名程度

●対象者
現在四年制大学、大学院、短期大学、専門学校、高等専門学校に在席している方
※学部、学科に制限はございません。文系・理系問わずご参加いただけます。

●今後の流れ
(1) マイページ登録
(2) エントリーシート提出(12月2日(月)正午締切
(3) 参加者決定
※交通費は自己負担となります。

**********

1dayコースES締切直前『採用担当に聞く』会社紹介+パネルディスカッション

●実施日程
2024年11月21日(木)10時30分~ ※車両、土木・建築、電気の各コースを参加希望の方推奨
     22日(金)15時30分~ ※運転・駅の各コースを参加希望の方推奨

●所要時間
各回1時間半程度
※終了時間は前後する可能性がございます。

●実施場所
オンラインでの開催
※ビデオオフでご参加いただけます。

●対象者
・現在四年制大学、および大学院に在席している方
※学部、学科に制限はございません。

●内容-------------------------------------

・小田急電鉄の会社概要を短時間で紹介します。
・エキスパート職の働き方を知ることができます。
・会社紹介は両日ともに共通の内容を説明します。
・パネルディスカッションは21日は【車両、土木・建築、電気】、22日は【運転・駅】
に関する質問へ積極的ににお答えします。ご予定やご希望に合わせてご参加ください。
・ESの内容や、インターンシップの内容・魅力も可能な限りでお伝えいたします。

※時間の関係上、必ず回答できるとは限りませんのでご了承ください。

----------------------------------------

●今後の流れ
(1) マイページへのご登録
(2) 予約画面よりご予約ください ※締切:各回前日正午

<お問い合わせ>
小田急電鉄株式会社 人事部 採用担当
〒163-0706 東京都新宿区西新宿2-7-1

Copyright © Odakyu Electric Railway Co., Ltd. All Rights Reserved.