Mitutoyo Logo 01

MITUTOYO
INTERNSHIP

「測る」の先へ。世界のつくり方を変えていけ。
~モノづくりに欠かせない精密測定機器の研究開発、設計、生産技術業務を通じて、世界に影響を与える仕事をしませんか?~

なかなか知られない精密測定機器メーカーの仕事を、実体験を通して理解を深めていただく機会として、インターンシップを開催しています。

DATA

数字で見るインターンシップ

インターンシップ全体の満足度
とても満足した
満足した
参加した性別
  • 69%
  • 31%
参加者の学部

70%

理系

30%

文系

【電気電子系/光学分野向け】5DAYs実践型インターンシップ

~早期選考直結!5DAYS実践型インターンシップ受付中!~ 

 

「測ること。それは、世界をつくること。」 自動車、携帯電話、医療機器、宇宙開発にいたるまで…。 すべてのものづくりは、「測る」技術によって支えられています。 ミツトヨは最先端の「測る」技術を持った、精密測定の世界的リーディングカンパニー。 精密測定技術を磨き、進化させ続けることで、 お客様の事業や、世の中の産業・技術の進展に貢献しています。

「電気電子系・光学分野向け」の5DAYS実践型インターンシップを開催いたします。実際の業務を通じて、精密測定技術の基礎と応用、研究開発・設計・生産技術の業務体験、ミツトヨの「ものづくり」を深く体感いただけます。

2
1
  •  ユーザ要求を満たすための光学開発業務の過程を体験できます。
    ・光学はもとより、物理・物性等の理工学分野や機械技術の知識を活かした業務体験。
    ・シミュレーションによる検討と各種評価装置を駆使した実機評価で目標達成を確認可能。

    【開催日程】※時間帯:8:30〰17:15(予定)
     1) 8月18日(月)~8月22日(金)応募締切:7/23(水)
     2) 9月8日(月)~9月12日(金)応募締切:8/25(月)

    【実施場所】
     川崎本社:神奈川県川崎市高津区坂戸1-20-1

    【業務体験内容】
     1)対物レンズなどの顕微鏡ユニットに関するプロジェクト
     2)画像測定機の光学ユニットに関するプロジェクト
     3)干渉計などの非接触センサに関するプロジェクト
     4)レーザを応用システムに関するプロジェクト
      ※詳細検討中のためプログラムが大きく変更となる可能性もございます。

    ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
    【実施部署】
      ※オプティカルコンポーネント開発部※
       対物レンズ、画像測定機光学ユニット開発

      ※オプトメカトロニクス開発部※
          非接触センサ、レーザ応用システム開発

    【実施POINT!!!】
        光に興味のある方に向けて、開発から評価までの過程が一貫して体験出来ます。
        開発部門ど同じ構内の工場で部品手配を行い、各種評価装置を駆使した実機評価も行います。

    【備考】
     昼食は社員食堂にて無料でご利用いただけます
     交通費支給あり
     宿泊手配あり

  • 実際の精密測定機に触れながら開発業務を経験、物作りの楽しさを実感できます。
    ・精密測定機ってどんなもの?
    ・精密測定機の電装開発ってどんな業務?

    【コース】
     1)商品設計開発コース(ハードウェア編)
     2)商品設計開発コース(ファームウェア編)

    【開催日程】※時間帯:8:30〰17:15(予定)
      ※宮崎、川崎開催
     1) 8月18日(月)~8月22日(金)応募締切:7/23(水)
      ※宮崎開催
     2) 9月8日(月)~9月12日(金)応募締切:8/25(月)

    【実施場所】
     研究開発本部 宮崎オフィス:宮崎県宮崎市田野町甲10652-1
     川崎本社:神奈川県川崎市高津区坂戸1-20-1

    【業務体験内容】
     ※ハードウェア編
      DAY1(AM):人事オリエンテーション、設計開発業務の概要説明
      DAY1(PM)~DAY4:ミツトヨの測定機を使用して実際に測定してみよう!
                  オシロスコープを用いてミツトヨ測定機のハードウェアを見てみよう!
                  結果を分析して性能改善してみよう!
      DAY5:これまでのまとめ、報告、振り返り

     ※ファームウェア編
      DAY1(AM):人事オリエンテーション、設計開発業務の概要説明
      DAY1(PM)~DAY4:ミツトヨの測定機を使用して実際に測定してみよう!
                          デバッガを使ってミツトヨ測定機のファームウェアを解析しよう!
                          ファームウェアを変更して性能を改善してみよう!
      DAY5:これまでのまとめ、報告、振り返り

      ※詳細検討中のためプログラムが大きく変更となる可能性もございます。
    ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
    【実施部署】
     ※川崎地区:研究開発本部電装ファームウェア開発部
     ※宮崎地区:研究開発本部電装ファームウェア開発部

    【担当精密測定器 例】
    ・接触式センサ、非接触式センサ、三次元測定機、画像測定機、形状測定機

    【備考】
     昼食は社員食堂にて無料でご利用いただけます
     交通費支給あり
     宿泊手配支給あり

  •  集積回路の評価を通じて、ものづくりの基盤となる要素技術開発について体感できます。
    ・集積回路が製品の中でどのように使わているのかを学ぶ
    ・要素技術開発の進め方や、開発における役割を学ぶ

    【開催日程】※時間帯:8:30〰17:15(予定)
     9月8日(月)~9月12日(金)応募締切:8/25(月)

    【実施場所】
     川崎本社:神奈川県川崎市高津区坂戸1-20-1

    【業務体験内容】
     DAY1(AM):人事オリエンテーション、業務概要説明
     DAY1(PM)DAY2:業務の目的と概要を学んでもらう。
             ・評価対象の集積回路、測定器(デジタルマルチメータ、オシロスコープなど)
     DAY3~DAY4:集積回路の特性評価。
              ・開発中の集積回路の性能(消費電流など)を測定する
              ・測定結果とシミュレーション結果と比較する
     DAY5:研修のまとめ、報告、振り返り

     ※詳細検討中のためプログラムが大きく変更となる可能性もございます。

    ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

    【実施部署】
     ※ディバイス技術開発部
      デジタル測定工具、リニアエンコーダ及び精密センサの要素技術に関する業務

    【備考】
     昼食は社員食堂にて無料でご利用いただけます
     交通費支給あり
     宿泊手配あり

  •  三次元測定機に触れながら開発業務を経験、物作りの楽しさを体感できます。
    ・三次元測定機ってどんなもの?
    ・開発ってどんな業務?
    ・電気系の開発って何をする?

    【コース】
     商品設計開発コース

    【開催日程】※時間帯:8:00〰16:30(予定)
     1) 8月18日(月)~8月22日(金)応募締切:7/23(水)
     2) 9月8日(月)~9月12日(金)応募締切:8/25(月)

    【実施場所】
     宇都宮(MC工場):栃木県宇都宮市下栗町2200

    【業務体験内容】
     三次元測定機の制御装置開発の体験
     ・回路設計:生産中止部品に対する代替品選定して実際に回路設計を設計してみよう
     ・回路評価:オシロスコープで測定して性能を確認してみよう
     ・性能試験:ノイズ試験を行いその対策をしてみよう
     ・測定評価:三次元測定機で測定して、その結果から改善してみよう  

      ※詳細検討中のためプログラムが大きく変更となる可能性もございます。

    ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

    【実施部署】
     ※MC商品開発部2課
     三次元測定機の開発(電装担当):制御装置・基板・ケーブル・ファームウェア設計・開発
     電気系の設計は全て社内設計→開発者としてほとんどの工程に関わり、
     知識・経験を積むことができる

    【一言PR】
     ミツトヨは三次元測定機のトップメーカです、世界一の技術を支える開発を体験してみよう

    【備考】
     社員食堂は無料でご利用いただけます
     交通費支給あり
     宿泊手配支給あり

  •  電装設計開発業務が経験でき、物作りの楽しさを実感できます。
    ・設計業務ってどんな業務?
    ・物の設計して、動かしてみよう!

    【開催日程】※時間帯:8:00〰16:30(予定)
     1) 8月18日(月)~8月22日(金)応募締切:7/23(水)
     2) 9月8日(月)~9月12日(金)応募締切:8/25(月)

    【実施場所】
     広島(呉工場):広島県呉市広古新開6-8-20

    【業務体験内容】
     DAY1(AM):人事オリエンテーション、設計業務概要説明
     DAY1(PM)DAY2:実際の業務を少しづつ経験してもらう。ものを動かしてみる。
             ・オシロスコープを使って基板の信号をみてみよう。
     DAY3~DAY4:ものを動かしてもらう。(設計の楽しさを経験してもらう。)
              ・FPGAプログラムを設計してモータを動かしてみよう!
     DAY5:これまでのまとめ、報告、振り返り

     ※詳細検討中のためプログラムが大きく変更となる可能性もございます。

    ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

    【実施部署】
     ※呉工場商品開発部
      担当測定機:輪郭測定機、粗さ測定機、真円度測定機、硬さ試験機、
      マニュアル画像計測機、投影機、測定顕微鏡、リニヤハイト

    【備考】
     昼食は社員食堂にて無料でご利用いただけます
     交通費支給あり
     宿泊手配あり

【理系向け】1DAYミツトヨ魅力体験会

~早期選考直結!1DAYミツトヨ魅力体験会 受付中!~ 

当コースはモノづくりを支える測定業界について、測定業界で圧倒的シェアを持っている弊社についてご説明をさせていただきます。

また、研究開発職種または生産技術職の業務紹介、ショールームおよび工場見学を行い、ミツトヨで実際に働いている社員の雰囲気や職場環境を体感できます。

  • 1 01
  • 01
  • 2 01
  • ※参加特典:早期選考へのご案内

    【開催日程】※時間帯:9:30〰15:00(予定)
    ※各回定員15名予定           
    1. 8月19日(火) ※応募締切:7/30(水)
    2. 9月5日(金) ※応募締切:8/26(火)
    3. 9月26日(金) ※応募締切:9/10(水)
    4. 10月16日(木) ※応募締切:10/1(水)

    【プログラム】
    1.会社説明(ミツトヨについて…)
    2.研究開発職または生産技術職の業務紹介
    3.工場およびショールーム見学
    4.先輩社員座談会、質疑応答
     ※グループに分かれて一緒に楽しくお話ししましょう!

    【備考】
    昼食は社員食堂にて無料でご利用いただけます
    交通費支給あり

  • ※参加特典:早期選考へのご案内

    【開催日程】※時間帯:10:00〰15:40(予定)
    ※各回定員15名予定           
    1. 9月3日(水) ※応募締切:8/26(火)

    【プログラム】
    1.会社説明(ミツトヨについて…)
    2.宇都宮オリエンテーション
    3.工場およびショールーム見学
    4.先輩社員座談会、質疑応答
     ※グループに分かれて一緒に楽しくお話ししましょう!

    【備考】
    昼食は社員食堂にて無料でご利用いただけます
    交通費支給あり

  • ※参加特典:早期選考へのご案内

    【開催日程】※時間帯:10:00〰15:00(予定)
    ※各回定員15名予定           
    1. 9月24日(水) ※応募締切:9/12(金)

    【プログラム】
    1.会社説明(ミツトヨについて…)
    2.広島地区オリエンテーション
    3.工場およびショールーム見学
    4.先輩社員座談会、質疑応答
     ※グループに分かれて一緒に楽しくお話ししましょう!

    【備考】
    昼食は社員食堂にて無料でご利用いただけます
    交通費支給あり

【理系、文系】営業職向け 1DAYミツトヨ魅力体験会

~早期選考直結!1DAYミツトヨ魅力体験会 受付中!~ 

当コースはモノづくりを支える測定業界について、測定業界で圧倒的シェアを持っている弊社についてご説明をさせていただきます。また、ショールーム見学、営業職の先輩社員との座談会を行い、ミツトヨで実際に働いている社員の雰囲気や職場環境を体感できます。

  • 01
  • 01
  • 01

※参加特典:早期選考へのご案内

【開催場所】
 川崎本社:神奈川県川崎市高津区坂戸1-20-1

【開催日程】※時間帯:13:15〰15:00(予定)
 各回定員20名予定       
 1.  9月19日(金)※応募締切:9/3(水)
 2. 10月21日(火)※応募締切:10/7(火)

【プログラム】
 1.会社説明(ミツトヨについて…)
 2.ショールーム見学
 3.先輩社員座談会、質疑応答
  ※グループに分かれて一緒に楽しくお話ししましょう!

【備考】
 交通費支給あり

© Mitutoyo copyright Inc.