logo

募集ポジション(キャリア採用)

生活産業セグメント

選考時点での募集ポジションです。選考を通じてご本人の適性・スキルを考慮した結果、最終的な配属が変更になる可能性がございます。出来る限り選考過程でお伝え出来るようにしますが、ご留意頂きたくお願いします。また、着任後に部署異動や転勤の可能性もあります。

ウェルネス事業本部

心身共に健やかで豊かな人生を提供する事業を推進しませんか?

募集部・配属室

ヘルスケア事業部 ヘルスケアソリューション事業室/マーケットアクセス事業室

募集部署の事業

当事業部では、医薬品、医療機器等ヘルスケア関連製品やサービスなどの市場導入や、製造販売事業および関連ソリューション事業投資の企画・推進・管理を行なっています。

具体的には、アジアにおける透析クリニック事業や、日本で初めて医療機器プログラムとして認定された保険適用モバイルアプリの開発、中国における抗がん剤を主とした製薬会社の営業など、事業展開の種類は多岐に渡ります。

新型コロナウイルス感染拡大を契機に人々の健康意識は一層高まり、それに伴い医療関連の構造変化やトレンドの変化への対応が求められています。
さらに社会課題である医療費適正化に向けた未病・予防への課題意識も高じており、このような外部環境変化を踏まえて、心身共に健やかで豊かな人生を目指す「ウェルネス」領域への更なる業容拡大・価値創造の加速化を目指し、事業を推進しています。

具体的な業務内容

新規・既存事業投資案件に関わる投資戦略含めた企画立案や、実行・出資後の経営参画や成長支援等の業務をお任せする予定です。

▼ヘルスケアソリューション事業室
・NovaQuest事業(製薬会社への投資事業)
・医薬関連サプライチェーンマネジメント事業(医薬品、原薬、原料、サプリメント等)
・新規事業開発
など

▼マーケットアクセス事業室
・医薬、医療機器、関連サービスの事業開発と市場アクセス提供

今後取り組む課題

・経済成長国におけるヘルスケアマーケットアクセス事業
・日欧米の医薬品等ヘルスケア事業

キャリアパス

このポジションの魅力

▼キャリアパス
・ご本人の適性や希望を踏まえて関係会社・海外店への異動の可能性もございます。

▼このポジションの魅力
・自らプリンシパルのポジションを取ることができます
・Long Term Investorとしての成長戦略の策定と実行が可能です
・自身のキャリアアップと共に、後進の指導力も評価される環境です
・自身のキャリアに縛られることなく、ウェルネス本部内の他部やICTにも挑戦できます
・金融事業・化学品など他事業本部と協力して業際的な事業開発にも取り組めます

求める人物像

医薬品領域において、事業開発、製品開発、ライセンシング、事業投資、出資先の経営等を担う方。

採用要件

MUST

経験・資格

以下のうちいずれかを満たす方

企画・立案・実行に優れ、相当程度のキャリア・実績を有していること、ヘルスケアライフサイエンス業界での経験がある方。
・製薬企業において、事業開発、製品開発、ライセンシング等の経験がある方
・戦略コンサルにおいて事業会社の事業戦略構築、M&Aに係るDue Diligence等の経験がある方
・PEファンド VCにて案件発掘・投資実行・PMIまで業務経験がある方、投資銀行にてM&Aアドバイザーとしての実務経験のある方
・スタートアップ企業立上げ、事業経営の経験のある方
・改善に必要なスキル・経験を有する人材

TOEIC

800点以上(※目安です。TOEICの取得は応募時に必須の条件ではございません)

WANT

TOEIC

900点以上(※目安です。TOEICの取得は応募時に必須の条件ではございません)

#マクロ環境分析
#市場分析(業界全体)
#市況分析(価格相場)
#企業分析
#関係構築
#PMI実行
#BtoCマーケティング
#商品戦略/アセットポートフォリオ・マネジメント
#事業戦略/事業ポートフォリオ・マネジメント(事業本部/コーポ)
#事業計画作成・予実管理(将来計画・差異分析力)
#成長戦略策定・実行
#新規投資案構想力(0→1)
#プロジェクト・マネジメント

業界を横断するDX推進で世界の医療発展に貢献しませんか?

募集部・配属室

ウェルネス事業部 第二事業開発室

募集部署の事業

当事業部では、電子カルテや、検査データ、画像データ事業などの医療機関を顧客とした、医療関連のデータソリューション事業や、製薬会社向けのDXソリューション事業を展開しています。

具体的には、医療健康情報コンテンツ / EAPサービスの提供や、ウェアラブル端末・スマホを用いた予防プラットフォーム事業の展開、匿名化診療情報の提供による医薬品開発(治験)等の効率化サービスなど、DX関連事業を推進しています。
それぞれの事業推進と、両事業連携による新たなデータ事業推進を目指しています。

デジタル化消費者へのパワーシフトを機会とするビジネスモデルの進化を目指し、当社の総合力が活きる領域での全社を挙げた複合的な価値の創出しています。

具体的な業務内容

入社後は、事業戦略構築や、事業立上げ、運営などをお任せする予定です。

今後取り組む課題

・医療DX事業
・国内医療機関の課題解決

キャリアパス

このポジションの魅力

▼キャリアパス
・ご本人の適性や希望を踏まえて関係会社・海外店への異動の可能性もございます。

▼このポジションの魅力
・自らプリンシパルのポジションを取ることができます
・Long Term Investorとしての成長戦略の策定と実行が可能です
・自身のキャリアアップと共に、後進の指導力も評価される環境です
・自身のキャリアに縛られることなく、ウェルネス本部内の他部やICTにも挑戦できます
・金融事業・化学品など他事業本部と協力して業際的な事業開発にも取り組めます

求める人物像

・当社ヘルスケア・ニュートリーション事業戦略における、WAMで目指す健康事業群である「医療接点を軸としたDXソリューション」「健康経営に向けた複合ソリューション」に関する国内外プロジェクトの事業開発、既存事業のValue upを担う方
・医療・製薬・健康関連データ業界でのご経験をお持ちの方
・戦略コンサル等プロフェッショナルファームでの勤務経験をお持ちの方

採用要件

MUST

経験・資格

・新規事業開発、事業投資、事業経営、経営改善に必要なスキルやご経験
・企画・立案・実行に優れ、相当程度のキャリア・実績をお持ちの方

TOEIC

860点以上(※目安です。TOEICの取得は応募時に必須の条件ではございません)

WANT

経験・資格

・健康医療DX関連行政、規制対応
・健康医療DX事業
・電子カルテ事業
・医薬品開発業務

チームの雰囲気と特徴

室長を始めチームの過半数がキャリア採用です。また、女性比率も高く個性豊かで明るいチームです。

▼チーム人数(本店及び出向者)
12名

#マクロ環境分析
#市場分析(業界全体)
#市況分析(価格相場)
#企業分析
#関係構築
#商品戦略/アセットポートフォリオ・マネジメント
#事業戦略/事業ポートフォリオ・マネジメント(事業本部/コーポ)
#事業計画作成・予実管理(将来計画・差異分析力)
#成長戦略策定・実行
#新規投資案構想力(0→1)
#DX人材採用・育成策の企画・導入
#データ・マネジメント
#プロジェクト・マネジメント

COPYRIGHT © MITSUI & CO., LTD. ALL RIGHTS RESERVED.