
募集ポジション(キャリア採用)
機械・インフラセグメント
選考時点での募集ポジションです。選考を通じてご本人の適性・スキルを考慮した結果、最終的な配属が変更になる可能性がございます。出来る限り選考過程でお伝え出来るようにしますが、ご留意頂きたくお願いします。また、着任後に部署異動や転勤の可能性もあります。
モビリティ第一本部
既存・新規事業の課題解決に、DX推進で貢献しませんか?
募集部・配属室
本部直轄 DX推進室
募集部署の事業
世界23ヵ国に展開する事業本部内関係会社の経営課題に寄り添い、デジタル技術を活用した課題解決策を提案・実装支援することで関係会社の企業価値向上に貢献。
事業本部内の新規事業開発にDX人材として参画し、事業部と協働することで新規事業創出に貢献しています。
また、三井物産では「変革と成長」を掲げ、ビジネスモデルの変革・創出を目指すDX総合戦略を推し進めています。
2021年には経済産業省と東京証券取引所が選定する「デジタルトランスフォーメーション(DX)銘柄」における「DX注目企業2021」に選定されました。
具体的な業務内容
事業本部内関係会社や、新規事業開発に於けるDX実現を担っていただきます。
謙虚に学ぶ姿勢を持つことができ、自らデジタル知見を高めることができる方を募集しております。
今後取り組む課題
・関係会社の生産性向上に繋がるDX実現
・Digitalを活用したBusiness Transformationによる新規事業創出
キャリアパス
このポジションの魅力
グローバル展開した様々な業種の経営や業務に携わり、経験を積むことが可能です。
求める人物像
・デジタル知見を自ら継続的に高めることができる方
・対象となるビジネス領域に対して謙虚に学ぶ姿勢を持てる方
・デジタル技術やデータの活用を通して、社会の発展に貢献したい方
採用要件
MUST
経験・資格
プロジェクトリード/マネージャー、新規事業開発経験、エンジニア
TOEIC
800点(※目安です。TOEICの取得は応募時に必須の条件ではございません)
WANT
経験・資格
マーケティング経験
TOEIC
860点(※目安です。TOEICの取得は応募時に必須の条件ではございません)
チームの雰囲気と特徴
自由闊達に自律自走できる心理的安全性の高い環境です。
▼チーム人数
7名
#マクロ環境分析
#市場分析(業界全体)
#企業分析
#関係構築
#データ・マネジメント
#全社戦略/全社ポートフォリオ・マネジメント(全社)
#事業戦略/事業ポートフォリオ・マネジメント(事業本部/コーポ)
#事業計画作成・予実管理(将来計画・差異分析力)
#成長戦略策定・実行
#プロジェクト・マネジメント
#チェンジマネジメント・コミュニケーション
モビリティの効率化と快適化を通じて社会インフラを支え、豊かな社会の発展に貢献しませんか?
募集部・配属室
フレートモビリティソリューション事業部 トランスポーテーションプラットフォーム事業室
募集部署の事業
社会インフラ「物を運ぶ、人が移動する」を支えるMobility領域における効率化、快適化を通じ、社会、人々の生活を豊かにすることに貢献する総合商社ならではの事業展開を推進。
具体的には北米No.1トラックリース事業、北米最大規模の乗用車リテール事業を展開するPenskeグループをパートナーに、同事業の価値向上を企図しています。
乗用車、トラックを活用した陸上輸送サービスを提供し、交通インフラの一翼を担うと同時に、今後蓄積されるノウハウを活用して更なるグローバル展開を目指します。
具体的な業務内容
北米・欧州・アジアでの新規事業の開発・推進、既存事業の支援を行い、同時に企業価値向上も目指しています。
今後取り組む課題
・北米出資先との連携を通じたパイプラインの拡充
・アジアでの物流インフラ整備(トラック輸送等を通して)
・売り方や使い方が多様化するモビリティ領域でのオンラインプラットフォームへの挑戦
キャリアパス
このポジションの魅力
本店にて新規事業開拓に従事していただき、その後は本人の資質・スキル、組織戦略に応じて国内外関係会社への異動を予定しております。(マネジメントに近いポジションを想定)
求める人物像
・モビリティ領域に於いて新規事業開拓の推進を担える方
・主体性を持ち、旺盛な挑戦心のある方。
採用要件
MUST
経験・資格
前職経験問わず(自動車業界に拘らない)
TOEIC
800点(※目安です。TOEICの取得は応募時に必須の条件ではございません)
WANT
経験・資格
事業投資・M&A実務/プロジェクトマネジメント経験
TOEIC
860点(※目安です。TOEICの取得は応募時に必須の条件ではございません)
チームの雰囲気と特徴
メンバーの大半が20代~30代半ばで、独立心旺盛で挑戦を後押しする環境です。
▼チーム人数(本店及び出向者)
13名
#マクロ環境分析
#市場分析(業界全体)
#企業分析
#関係構築
#DD(交渉)
#全社戦略/全社ポートフォリオ・マネジメント(全社)
#事業戦略/事業ポートフォリオ・マネジメント(事業本部/コーポ)
#事業計画作成・予実管理(将来計画・差異分析力)
#成長戦略策定・実行
#プロジェクト・マネジメント
#チェンジマネジメント・コミュニケーション
#新規投資案構想力(0→1)
ブラジル・インド・中国を中心とした鉄道・港湾・道路輸送分野の物流インフラの整備・効率化で、社会の発展に貢献しませんか?
募集部・配属室
フレートモビリティソリューション事業部 インターモーダル事業室
募集部署の事業
社会インフラ「物を運ぶ、人が移動する」を支えるMobility領域における効率化、快適化を通じ、社会、人々の生活を豊かにすることに貢献する総合商社ならではの事業展開を推進。
ブラジル・インド・中国を中心に、既存関係会社の機能を梃子に、鉄道・港湾・道路輸送分野における、フリートマネージメント、プラットフォーム、インターモーダル、リース事業等、新規事業を開拓しています。
物流インフラの整備・効率化に加え、輸送の最適化により物流コストや環境負荷の低減を図り、経済及び社会の一層の発展に貢献していきます。
具体的な業務内容
ブラジル・インド・中国での新規事業の開発・推進、既存事業の支援を行い、同時に企業価値向上も目指しています。
今後取り組む課題
・既存関係会社の業態変革とパイプライン開拓
・現在取組中のパイロットプロジェクトの着実な遂行と本格(拡大)展開すべきかの方針判断
・これらの結果を踏まえて、既存関係会社の保有方針についても見直しを行う
キャリアパス
このポジションの魅力
ブラジルやインドの既存事業を梃子に、同事業周辺の事業開拓や海外展開など価値貢献のチャンスが広がっています。また、事業投資機会に加え、現場への出向を通じた執行実務の経験を積む機会もございます。
求める人物像
・貨物モビリティ領域に於いて新規事業開拓の推進を担える方
・突破力、胆力、柔軟性のある方
・主体性を持ち、旺盛な挑戦心のある方
採用要件
MUST
経験・資格
前職経験問わず
TOEIC
800点(※目安です。TOEICの取得は応募時に必須の条件ではございません)
WANT
経験・資格
事業投資・M&A実務/プロジェクトマネジメント経験
TOEIC
860点(※目安です。TOEICの取得は応募時に必須の条件ではございません)
チームの雰囲気と特徴
20代~50代まで幅広い年代のメンバーで、独立心旺盛・自由闊達で挑戦を後押しする環境です。
▼チーム人数(本店及び出向者)
14名
#マクロ環境分析
#市場分析(業界全体)
#企業分析
#関係構築
#DD(交渉)
#全社戦略/全社ポートフォリオ・マネジメント(全社)
#事業戦略/事業ポートフォリオ・マネジメント(事業本部/コーポ)
#事業計画作成・予実管理(将来計画・差異分析力)
#成長戦略策定・実行
#プロジェクト・マネジメント
#チェンジマネジメント・コミュニケーション
#新規投資案構想力(0→1)
#PMI実行
鉱山事業の建機・商用車からグローバル脱炭素社会実現を目指しませんか?
募集部・配属室
建機・輸送車両事業部 建機・鉱山ソリューション第二室
募集部署の事業
グローバルな脱炭素社会実現に資する「働く車」(建機・商用車)への取組みを推進し、世界の主要鉱山向け鉱山機械の販売や、サービス、ファイナンス事業を展開しています。
また、国内外の事業会社経営、並びに建設・産業機械の高度化・自動化などの情報化施工システムや鉱山向けDX等のソリューション新規事業開発も行っています。
参考事業・リンク先
在米、ペルー、墨等の関係会社における事業経営、並びに情報化施工システム等の新規鉱山ソリューション事業開発対応。
今後取り組む課題
情報化施工システムを柱とした鉱山ソリューション事業を、米州並びに日本で展開していくために新規案件を企画し推進する。
キャリアパス
このポジションの魅力
・鉱山機械が稼働する現場など、グローバルに展開する本物の事業の質と量を体感できます
・事業投資の発掘・実践〜経営まで一貫して経験を積むことができる現場が豊富にあります
求める人物像
・新規事業をDriveできる方
・コミュニケーション能力を発揮し仲間を作ってプロジェクトを推進できる方。
・突破力のある方。
・環境問題に貢献したい方
採用要件
MUST
経験・資格
・建機・商用車等モビリティ分野でのビジネス経験。
・M&A等の事業投資、PMIの経験。
・事業投資を含めた新規事業開発、プロジェクトマネジメントの経験。
TOEIC
800点(※目安です。TOEICの取得は応募時に必須の条件ではございません)
WANT
経験・資格
・建機・商用車等モビリティ分野含むDX領域での経験
チームの雰囲気と特徴
新人からシニア人材(50代)までの幅広い年代のメンバーで、新しい歴史を自ら作り出そうという気概にあふれています。
▼チーム人数(本店及び出向者)
13名
#マクロ環境分析
#市場分析(業界全体)
#企業分析
#関係構築
#DD(交渉)
#全社戦略/全社ポートフォリオ・マネジメント(全社)
#事業戦略/事業ポートフォリオ・マネジメント(事業本部/コーポ)
#事業計画作成・予実管理(将来計画・差異分析力)
#業務分析とプロセス設計
#プロジェクト・マネジメント
#チェンジマネジメント・コミュニケーション
#成長(経営)基盤構築
バイオ燃料やEVレトロフィットの事業開発で、輸送効率やインフラの最適化の実現を目指しませんか?
募集部・配属室
建機・輸送車両事業部 商用車ソリューション事業室
募集部署の事業
トラック・バスの製造・販売・小売事業など、既存のグローバルネットワークを生かした、脱炭素社会を見据えてのバイオ燃料・EVレトロフィット・周辺サービスなどの新規事業開発を行なっています。
また、環境負荷の低い街づくりと電動化(EV)などの潮流を捉え、さまざまなお客さまのニーズに応えるサービスを提供できるよう事業基盤の拡大に取り組み、輸送効率やインフラの最適化の実現を目指します。
具体的な業務内容
商用車を切り口とした欧米脱炭素社会におけるモビリティ分野での事業開発とその推進。
今後取り組む課題
タイ・メキシコを中心に、商用車事業領域において脱炭素社会に貢献する新規事業を企画し実行する。
キャリアパス
このポジションの魅力
・商用車の製造・販売の最前線など、グローバルに展開する本物の事業の質と量を体感できます
・事業投資の発掘・実践〜経営まで一貫して経験を積むことができる現場が豊富にあります
求める人物像
・新規事業をDriveできる方
・コミュニケーション能力を発揮し仲間を作ってプロジェクトを推進できる方。
・突破力のある方。
・環境問題に貢献したい方
・新しい視点を手に入れ、新しいビジネスを切り拓いていきたいというご志向の方
採用要件
MUST
経験・資格
・建機・商用車等モビリティ分野でのビジネス経験。
・M&A等の事業投資、PMIの経験。
・事業投資を含めた新規事業開発、プロジェクトマネジメントの経験。
TOEIC
800点(※目安です。TOEICの取得は応募時に必須の条件ではございません)
WANT
経験・資格
・建機・商用車等モビリティ分野含むDX領域での経験
チームの雰囲気と特徴
新人から室長(40代)までの幅広い年代のメンバーで、若手や女性担当職も多く、活気に満ちた組織です。
▼チーム人数(本店及び出向者)
20名
#マクロ環境分析
#市場分析(業界全体)
#企業分析
#関係構築
#DD(交渉)
#全社戦略/全社ポートフォリオ・マネジメント(全社)
#事業戦略/事業ポートフォリオ・マネジメント(事業本部/コーポ)
#事業計画作成・予実管理(将来計画・差異分析力)
#業務分析とプロセス設計
#プロジェクト・マネジメント
#チェンジマネジメント・コミュニケーション
#成長(経営)基盤構築
自動車のバリューチェーンと事業基盤の拡大でさまざまなお客さまのニーズに応えるサービスを提供しませんか?
募集部・配属室
乗用ソリューション事業部 販売・マーケティング事業室
募集部署の事業
東南アジア、ロシア、カナダ、メキシコ等幅広いエリアで自動車販売を中心とする事業会社を運営。
既存完成車メーカーの販売事業に留まらず、世界的な脱炭素、サーキューラ―エコノミーの重要性を捉え、電動化やアフターセールス領域を中心に新規事業を開拓しています。
環境負荷の低い街づくりと、さまざまなお客さまのニーズに応えるサービスを提供できるよう事業基盤の拡大に取り組んでいます。
また、販売からアフターサービスなどの自動車のバリューチェーンを通じて、単独または戦略的パートナーと事業経営に参画し、安定収益の確保・人材のグローバル化を進めています。
具体的な業務内容
・販売/マーケティング等に関わる事業運営。
・新規事業について事業企画/立案/投資実行等。
今後取り組む課題
上述の事業内容について機を逸する事なく企画・実行・推進する。これを実現する知見/専門性を補完。
キャリアパス
このポジションの魅力
・海外複数国での、販売/アフターサービス等、自動車のValue Chainを通じてパートナーと事業を営み、事業の管理や出向等を通じた現場経験を積むことができ、キャリアアップへ繋がります
・商社の総合力や、あるゆる事業領域の知見や事業基盤を活かし、新規事業を創出・運営も可能です
求める人物像
・粘り強さ、柔軟性、構想力、熱意のある方。
・デスクトップでの業務経験だけでなく、現場経験を積んだ方。
・新規事業の創出や運営をしていきたい方
採用要件
MUST
経験・資格
前職経験問わず
TOEIC
800点(※目安です。TOEICの取得は応募時に必須の条件ではございません)
その他
スペイン語あれば可
WANT
経験・資格
・事業投資経験、プロジェクトマネージメント経験。
・事業会社での現場経験。
TOEIC
900点(※目安です。TOEICの取得は応募時に必須の条件ではございません)
チームの雰囲気と特徴
新人から室長(40代)までの幅広い年代のメンバーで、多様性に富むチームメンバーで、お互いに尊重しあう環境です。
▼チーム人数(本店及び出向者)
33名
#マクロ環境分析
#市場分析(業界全体)
#企業分析
#関係構築
#ブランドビジネス・マネジメント
#全社戦略/全社ポートフォリオ・マネジメント(全社)
#BtoCマーケティング
#BtoBマーケティング
#事業計画作成・予実管理(将来計画・差異分析力)
#業務分析とプロセス設計
#プロジェクト・マネジメント
#チェンジマネジメント・コミュニケーション
#成長(経営)基盤構築
脱炭素技術を活用した鉄道インフラソリューション新規事業を開発し、No.1新価値創造者を目指しませんか?
募集部・配属室
旅客輸送事業部 アジア開発室
募集部署の事業
長年に亘る鉄道業界でのグローバルプレゼンス、パートナーシップ、建設工事プロジェクト等従来のビジネスモデルでの経験値を活かしながら、社会課題解決視点に立ち、脱炭素技術を活用した新たなビジネスモデルへの変革に挑戦しています。世界中の旅客・貨物鉄道事業者、鉱山会社といった顧客に対して如何なる価値が提供出来るかを必死に考え、ユニークな技術R&D・脱炭素技術を保有する国内外パートナーとの協業、商品開発或いは戦略的出資・提携を通じ、総合商社業界で類を見ない鉄道インフラソリューション事業群形成を目指しています。
具体的な業務内容
新規事業開発に向けた企画立案・推進、事業投資・M&A
参考事業・リンク先
インド貨物専用鉄道プロジェクト
https://www.mitsui.com/jp/ja/release/2020/1239941_11207.html
今後取り組む課題
脱炭素技術活用で先進する欧州系鉄道関連メーカーとの戦略アライアンス構築、事業投資案件推進
キャリアパス
このポジションの魅力
ビジネスモデル変革の担い手として、世界中に広がる顧客、パートナーと脱炭素社会実現に向けた先進性溢れる新規事業開発に挑戦できます。所属本部を超えて、他事業本部との業際案件にも取り組むことができ、当社総合力を発揮するチャンスも得ることが出来ます。
求める人物像
・好奇心旺盛且つ論理的思考力がある方
・協働共創及びアントレプレナーシップに関心が高い方
・顧客志向重視の方
採用要件
MUST
経験・資格
前職経験問わず
TOEIC
800点(※目安です。TOEICの取得は応募時に必須の条件ではございません)
その他
WANT
経験・資格
事業投資経験があればベター
チームの雰囲気と特徴
新人からシニア、再雇用嘱託まで幅広い年代のメンバーで構成される多様性溢れる組織で、キャリア採用人材の方に室長補佐として新規事業開発リーダー役を担って頂いております。
▼チーム人数(本店及び出向者)
20名
#マクロ環境分析
#市場分析(業界全体)
#企業分析
#関係構築
#DD(交渉)
#全社戦略/全社ポートフォリオ・マネジメント(全社)
#事業戦略/事業ポートフォリオ・マネジメント(事業本部/コーポ)
#事業計画作成・予実管理(将来計画・差異分析力)
#業務分析とプロセス設計
#プロジェクト・マネジメント
#チェンジマネジメント・コミュニケーション
#成長(経営)基盤構築
COPYRIGHT © MITSUI & CO., LTD. ALL RIGHTS RESERVED.