
募集ポジション(キャリア採用)
生活産業セグメント
選考時点での募集ポジションです。選考を通じてご本人の適性・スキルを考慮した結果、最終的な配属が変更になる可能性がございます。出来る限り選考過程でお伝え出来るようにしますが、ご留意頂きたくお願いします。また、着任後に部署異動や転勤の可能性もあります。
食料本部
持続可能な畜産・水産供給システムの構築とグローバルベースでの事業拡大
募集部・配属室
畜水産事業部
募集部署の事業
世界人口は現在の77億人から2050年には97億人まで増加することが予想されています。世界が拡大し豊かになる中で、人口増加に伴う需給ギャップ、地域的な供給力の偏在が一層広がり、食料の確保、安定供給体制の確立は極めて重要な課題となっています。
食料本部では、食に関するすべての商品軸を担う営業本部として、世界に遍在する産地から安全・安心な食料を安定的かつ効率的に人々に届ける事業、および新しい技術による地産地消の事業を行っています。また食料資源の有効活用による食品ロス対策や、環境に配慮した大規模農業事業にも取り組んでいます。
多くの国における高齢化社会到達や高度な情報化などを背景に、消費者のニーズが多様化しています。おいしさ、安全・安心、健康などの観点に加え、文化、人権の尊重や地球環境保全などにも配慮しながら新たな事業を創造し続け、人々の暮らしの豊かさに貢献します。
また、食料の生産・集荷・製造・加工においてグローバルなビジネス基盤を構築し、世界に安全・安心な食料をお届けする事業を目指しています。
具体的な業務内容
適性に応じて下記をお任せする予定です。
①既存事業バリューアップ、新規事業案件の発掘・投資実行。
②畜産・水産の商品主管として、グローバルベースで物流事業の管理・運営。
今後取り組む課題
伝統的な食のバリューチェーンが地政学リスクや環境問題など新たな課題に直面する中、新たな解決策を見出し、持続可能な形で実現すること。
キャリアパス
このポジションの魅力
案件の当事者として主体的に取り組める広いフィールドがある点です。
またグローバルな事業展開も行なっております。
求める人物像
・主体性を持った業務への取組姿勢
・社内外関係者との円滑なコミュニケーション能力
・旺盛な好奇心と行動力
・自らの武器(スキル)への自信
採用要件
MUST
経験・資格
以下いずれかの経験を有すること
・投資案件や事業管理の実務経験。
・貿易実務経験。
TOEIC
800点以上(※目安です。TOEICの取得は応募時に必須の条件ではございません)
その他
WANT
経験・資格
・食料関連の商品知見・業界知見
・海外駐在経験
TOEIC
860点以上(※目安です。TOEICの取得は応募時に必須の条件ではございません)
その他
#マクロ環境分析
#市場分析(業界全体)
#企業分析
#関係構築
#事業戦略/事業ポートフォリオ・マネジメント(事業本部/コーポ)
#全社戦略/全社ポートフォリオ・マネジメント(全社)
#事業計画作成・予実管理(将来計画・差異分析力)
#ボードリーダーシップ
#新規投資案構想力(0→1)
#プロジェクト・マネジメント
#チェンジマネジメント・コミュニケーション
持続的な食料供給システムの構築を一緒に作りませんか?
募集部・配属室
油脂・加工素材ソリューション事業部 油脂室
募集部署の事業
世界人口は現在の77億人から2050年には97億人まで増加することが予想されています。世界が拡大し豊かになる中で、人口増加に伴う需給ギャップ、地域的な供給力の偏在が一層広がり、食料の確保、安定供給体制の確立は極めて重要な課題となっています。
食料本部では、食に関するすべての商品軸を担う営業本部として、世界に遍在する産地から安全・安心な食料を安定的かつ効率的に人々に届ける事業、および新しい技術による地産地消の事業を行っています。また食料資源の有効活用による食品ロス対策や、環境に配慮した大規模農業事業にも取り組んでいます。
多くの国における高齢化社会到達や高度な情報化などを背景に、消費者のニーズが多様化しています。おいしさ、安全・安心、健康などの観点に加え、文化、人権の尊重や地球環境保全などにも配慮しながら新たな事業を創造し続け、人々の暮らしの豊かさに貢献します。
また、食料の生産・集荷・製造・加工においてグローバルなビジネス基盤を構築し、世界に安全・安心な食料をお届けする事業を目指しています。
具体的な業務内容
適性に応じて下記をお任せする予定です。
①事業系部署にて、既存事業バリューアップ案件、新規事業構築案件を担当。
②物流系部署にて、グローバルベースの物流事業を担当。
今後取り組む課題
伝統的な食のバリューチェーンが地政学リスクや環境問題など新たな課題に直面する中、新たな解決策を見出し、持続可能な形で実現すること。
キャリアパス
このポジションの魅力
案件の当事者として主体的に取り組める広いフィールドがある点です。
またグローバルな事業展開も行なっております。
求める人物像
・主体性を持った業務への取組姿勢
・社内外関係者との円滑なコミュニケーション能力
・旺盛な好奇心と行動力
・自らの武器(スキル)への自信
採用要件
MUST
経験・資格
以下いずれかの経験を有すること
・投資案件や事業管理の実務経験。
・貿易実務経験。
TOEIC
800点以上(※目安です。TOEICの取得は応募時に必須の条件ではございません)
その他
WANT
経験・資格
・食料関連の商品知見・業界知見
・海外駐在経験
TOEIC
860点以上(※目安です。TOEICの取得は応募時に必須の条件ではございません)
その他
#マクロ環境分析
#市場分析(業界全体)
#企業分析
#関係構築
#事業戦略/事業ポートフォリオ・マネジメント(事業本部/コーポ)
#全社戦略/全社ポートフォリオ・マネジメント(全社)
#事業計画作成・予実管理(将来計画・差異分析力)
#ボードリーダーシップ
#新規投資案構想力(0→1)
#プロジェクト・マネジメント
#チェンジマネジメント・コミュニケーション
持続的な食料供給システムの構築を一緒に作りませんか?
募集部・配属室
油脂・加工素材ソリューション事業部 加工品事業室
募集部署の事業
世界人口は現在の77億人から2050年には97億人まで増加することが予想されています。世界が拡大し豊かになる中で、人口増加に伴う需給ギャップ、地域的な供給力の偏在が一層広がり、食料の確保、安定供給体制の確立は極めて重要な課題となっています。
食料本部では、食に関するすべての商品軸を担う営業本部として、世界に遍在する産地から安全・安心な食料を安定的かつ効率的に人々に届ける事業、および新しい技術による地産地消の事業を行っています。また食料資源の有効活用による食品ロス対策や、環境に配慮した大規模農業事業にも取り組んでいます。
多くの国における高齢化社会到達や高度な情報化などを背景に、消費者のニーズが多様化しています。おいしさ、安全・安心、健康などの観点に加え、文化、人権の尊重や地球環境保全などにも配慮しながら新たな事業を創造し続け、人々の暮らしの豊かさに貢献します。
また、食料の生産・集荷・製造・加工においてグローバルなビジネス基盤を構築し、世界に安全・安心な食料をお届けする事業を目指しています。
アジアでは所得増加に伴う欲求消費の拡大と共に製菓・製パン需要が伸びていますし、北米では、遺伝子組み換えや化学系の素材が忌避されるなか、クリーンラベルやNon GMOといった食の新たな流れがあります。当部ではこれらの成長領域にて使用される各種素材、マーガリン・ショートニング・チョコレート油脂・加工澱粉・難消化性食物繊維、クリーンラベル素材等を扱っており、同素材の製造・販売事業の事業化を世界各地で展開してゆく為の仲間を募集しております。
具体的な業務内容
適性に応じて下記をお任せする予定です。
①事業系部署にて、既存事業バリューアップ案件、新規事業構築案件を担当。
②物流系部署にて、グローバルベースの物流事業を担当。
今後取り組む課題
伝統的な食のバリューチェーンが地政学リスクや環境問題など新たな課題に直面する中、新たな解決策を見出し、持続可能な形で実現すること。
キャリアパス
このポジションの魅力
案件の当事者として主体的に取り組める広いフィールドがある点です。
またグローバルな事業展開も行なっております。
求める人物像
・主体性を持った業務への取組姿勢
・社内外関係者との円滑なコミュニケーション能力
・旺盛な好奇心と行動力
・自らの武器(スキル)への自信
採用要件
MUST
経験・資格
以下いずれかの経験を有すること
・投資案件や事業管理の実務経験。
・貿易実務経験。
TOEIC
800点以上(※目安です。TOEICの取得は応募時に必須の条件ではございません)
その他
WANT
経験・資格
・食料関連の商品知見・業界知見
・海外駐在経験
TOEIC
860点以上(※目安です。TOEICの取得は応募時に必須の条件ではございません)
その他
#マクロ環境分析
#市場分析(業界全体)
#企業分析
#関係構築
#事業戦略/事業ポートフォリオ・マネジメント(事業本部/コーポ)
#全社戦略/全社ポートフォリオ・マネジメント(全社)
#事業計画作成・予実管理(将来計画・差異分析力)
#ボードリーダーシップ
#新規投資案構想力(0→1)
#プロジェクト・マネジメント
#チェンジマネジメント・コミュニケーション
新たな食の魅力を一緒に開拓しませんか?
募集部・配属室
糖質醗酵部 糖醗事業室
募集部署の事業
世界人口は現在の77億人から2050年には97億人まで増加することが予想されています。世界が拡大し豊かになる中で、人口増加に伴う需給ギャップ、地域的な供給力の偏在が一層広がり、食料の確保、安定供給体制の確立は極めて重要な課題となっています。
食料本部では、食に関するすべての商品軸を担う営業本部として、世界に遍在する産地から安全・安心な食料を安定的かつ効率的に人々に届ける事業、および新しい技術による地産地消の事業を行っています。また食料資源の有効活用による食品ロス対策や、環境に配慮した大規模農業事業にも取り組んでいます。
多くの国における高齢化社会到達や高度な情報化などを背景に、消費者のニーズが多様化しています。おいしさ、安全・安心、健康などの観点に加え、文化、人権の尊重や地球環境保全などにも配慮しながら新たな事業を創造し続け、人々の暮らしの豊かさに貢献します。
また、食料の生産・集荷・製造・加工においてグローバルなビジネス基盤を構築し、世界に安全・安心な食料をお届けする事業を目指しています。
糖質醗酵部は、三井製糖やタイの製糖会社等への出資と原料糖・精製糖の輸入・三国間・国内販売の物流による砂糖事業基盤をアジア・日本を中心に築いて来ました。又、砂糖の副産物である糖蜜とその醗酵物の一つであるエタノールの物流商内においてもアジア・日本を中心にリーディングプレーヤーの地位を築き、今後需要の大幅増加が予想される燃料やエチレン用途へ応える供給体制の構築にも取組んでいます。
これら従来からの事業に加え、成長へのチャレンジとして、昨今のグローバル化に伴う食文化の融合・発展、健康意識への高まり、代替タンパク質の台頭等のトレンドが加速していることを捉え、当部の根幹である「糖質」と「醗酵」から発展する「機能性素材」分野を「Beyond Sugar」と定義し、この新たな領域での事業創出に取り組んでいます。日本で古くから発展して来た醗酵技術の海外展開を切り口の一つとして、同時に欧米等の機能性素材の先端技術も取入れ、グローバルなビッグトレンドに応えられる事業群の構築を目指しています。
具体的な業務内容
適正に応じて下記をお任せする予定です。
①事業系部署にて、新規事業投資案件を担当。
②事業系部署にて、既存事業バリューアップ案件を担当。
今後取り組む課題
食料関係M&Aでポートフォリオ強化及びSustanableな世界を実現すること
キャリアパス
このポジションの魅力
グローバルなM&Aプロジェクトを主体的に推進することができます。 Deal SourcingからExecutionまで一気通貫の経験が積めます。
また、サトウキビ・砂糖・次世代エネルギー事業を核としたSDGsに資する新規事業創出にもチャレンジできます。
求める人物像
・主体性を持った業務への取組姿勢
・社内外関係者との円滑なコミュニケーション能力
・旺盛な好奇心と行動力
・自らの武器(スキル)への自信
採用要件
MUST
経験・資格
以下いずれかの経験を有すること
・投資案件や事業管理の実務経験。
・貿易実務経験。
TOEIC
860点以上(※目安です。TOEICの取得は応募時に必須の条件ではございません)
その他
WANT
経験・資格
・事業投資・関係会社資本政策実務経験
・海外駐在経験
TOEIC
900点以上(※目安です。TOEICの取得は応募時に必須の条件ではございません)
その他
#マクロ環境分析
#市場分析(業界全体)
#企業分析
#関係構築
#事業戦略/事業ポートフォリオ・マネジメント(事業本部/コーポ)
#全社戦略/全社ポートフォリオ・マネジメント(全社)
#事業計画作成・予実管理(将来計画・差異分析力)
#ボードリーダーシップ
#新規投資案構想力(0→1)
#プロジェクト・マネジメント
#チェンジマネジメント・コミュニケーション
持続的な食料供給システムの構築を一緒に作りませんか?
募集部・配属室
Emerging Business事業部 アグリフード事業室
募集部署の事業
世界人口は現在の77億人から2050年には97億人まで増加することが予想されています。世界が拡大し豊かになる中で、人口増加に伴う需給ギャップ、地域的な供給力の偏在が一層広がり、食料の確保、安定供給体制の確立は極めて重要な課題となっています。
食料本部では、食に関するすべての商品軸を担う営業本部として、世界に遍在する産地から安全・安心な食料を安定的かつ効率的に人々に届ける事業、および新しい技術による地産地消の事業を行っています。また食料資源の有効活用による食品ロス対策や、環境に配慮した大規模農業事業にも取り組んでいます。
多くの国における高齢化社会到達や高度な情報化などを背景に、消費者のニーズが多様化しています。おいしさ、安全・安心、健康などの観点に加え、文化、人権の尊重や地球環境保全などにも配慮しながら新たな事業を創造し続け、人々の暮らしの豊かさに貢献します。
また、食料の生産・集荷・製造・加工においてグローバルなビジネス基盤を構築し、世界に安全・安心な食料をお届けする事業を目指しています。
具体的な業務内容
適性に応じて下記をお任せする予定です。
①事業系部署にて、既存事業バリューアップ案件、新規事業構築案件を担当。
②物流系部署にて、グローバルベースの物流事業を担当。
今後取り組む課題
伝統的な食のバリューチェーンが地政学リスクや環境問題など新たな課題に直面する中、新たな解決策を見出し、持続可能な形で実現すること。
キャリアパス
このポジションの魅力
案件の当事者として主体的に取り組める広いフィールドがある点です。
またグローバルな事業展開も行なっております。
求める人物像
・主体性を持った業務への取組姿勢
・社内外関係者との円滑なコミュニケーション能力
・旺盛な好奇心と行動力
・自らの武器(スキル)への自信
採用要件
MUST
経験・資格
以下いずれかの経験を有すること
・投資案件や事業管理の実務経験。
・貿易実務経験。
TOEIC
800点以上(※目安です。TOEICの取得は応募時に必須の条件ではございません)
その他
WANT
経験・資格
・食料関連の商品知見・業界知見
・海外駐在経験
TOEIC
860点以上(※目安です。TOEICの取得は応募時に必須の条件ではございません)
その他
#マクロ環境分析
#市場分析(業界全体)
#企業分析
#関係構築
#事業戦略/事業ポートフォリオ・マネジメント(事業本部/コーポ)
#全社戦略/全社ポートフォリオ・マネジメント(全社)
#事業計画作成・予実管理(将来計画・差異分析力)
#ボードリーダーシップ
#新規投資案構想力(0→1)
#プロジェクト・マネジメント
#チェンジマネジメント・コミュニケーション
新たな食に関わるエコシステムを一緒に作りませんか?
募集部・配属室
Emerging Business事業部 Innovation・ESG事業開発部
募集部署の事業
世界人口は現在の77億人から2050年には97億人まで増加することが予想されています。世界が拡大し豊かになる中で、人口増加に伴う需給ギャップ、地域的な供給力の偏在が一層広がり、食料の確保、安定供給体制の確立は極めて重要な課題となっています。
食料本部では、食に関するすべての商品軸を担う営業本部として、世界に遍在する産地から安全・安心な食料を安定的かつ効率的に人々に届ける事業、および新しい技術による地産地消の事業を行っています。また食料資源の有効活用による食品ロス対策や、環境に配慮した大規模農業事業にも取り組んでいます。
多くの国における高齢化社会到達や高度な情報化などを背景に、消費者のニーズが多様化しています。おいしさ、安全・安心、健康などの観点に加え、文化、人権の尊重や地球環境保全などにも配慮しながら、新たな食に関わる技術、商品、エコシステムを構築し、世界に安全・安心な食料をお届けする事業を目指しています。
具体的な業務内容
適性に応じて下記をお任せする予定です。
①事業系部署にて、既存事業バリューアップ案件、新規事業構築案件を担当。
②物流系部署にて、グローバルベースの物流事業を担当。
今後取り組む課題
伝統的な食のバリューチェーンが地政学リスクや環境問題など新たな課題に直面する中、新たな解決策を見出し、持続可能な形で実現すること。
キャリアパス
このポジションの魅力
案件の当事者として主体的に取り組める広いフィールドがある点です。
またグローバルな事業展開も行なっております。
求める人物像
・主体性を持った業務への取組姿勢
・社内外関係者との円滑なコミュニケーション能力
・旺盛な好奇心と行動力
・自らの武器(スキル)への自信
採用要件
MUST
経験・資格
・国内外の取引先との折衝・交渉経験、自ら主体的に取引先や組織の課題解決までやり抜いた経験
・財務諸表とファイナンス分析の経験
・新規事業やジョイントベンチャーの立ち上げ(業界問わず)経験
TOEIC
800点以上(※目安です。TOEICの取得は応募時に必須の条件ではございません)
その他
WANT
経験・資格
・食料関連の商品知見・業界知見
・海外駐在経験
TOEIC
860点以上(※目安です。TOEICの取得は応募時に必須の条件ではございません)
その他
#マクロ環境分析
#市場分析(業界全体)
#企業分析
#関係構築
#事業戦略/事業ポートフォリオ・マネジメント(事業本部/コーポ)
#全社戦略/全社ポートフォリオ・マネジメント(全社)
#事業計画作成・予実管理(将来計画・差異分析力)
#ボードリーダーシップ
#新規投資案構想力(0→1)
#プロジェクト・マネジメント
#チェンジマネジメント・コミュニケーション
COPYRIGHT © MITSUI & CO., LTD. ALL RIGHTS RESERVED.