logo

募集ポジション(キャリア採用)

エネルギーセグメント

選考時点での募集ポジションです。選考を通じてご本人の適性・スキルを考慮した結果、最終的な配属が変更になる可能性がございます。出来る限り選考過程でお伝え出来るようにしますが、ご留意頂きたくお願いします。また、着任後に部署異動や転勤の可能性もあります。

エネルギーソリューション本部

脱炭素社会の実現に向け、多様性に富むチームでインパクトのある新規事業を創造していきましょう!

募集部・配属室

次世代エネルギー事業部

募集部署の事業

エネルギーソリューション分野をStrategic Focusの一つと定め、同分野での機動的・複合的取組を加速することを目指し、2020年4月にエネルギーソリューション本部が設立されました。

エネルギー・プロジェクト・モビリティ本部出身者を初め、様々な知見と経験を持ったチーム員が結集している他、キャリア採用や社外パートナー企業との人事交流を通じ、多様なバックグラウンドを持つプロフェッショナルからなるチームです。

脱炭素取組をリードするプレーヤーとなることを目指し、不確実性を伴う新領域での案件に一人ひとりが主体性と熱意を持って挑戦。フラットな組織で、多様性を重んじ、前例に囚われない案件取組を推進しています。

具体的な業務内容

【次世代型エネルギー・インフラ事業の新規案件形成】
職務内容①:「水素を起点とした新規事業の創造」
・クリーン水素の製造事業・グローバルサプライチェーン事業の立上げ・大規模水素・アンモニア製造事業の創造、投資実行(米国、豪州、中東 等)・プロジェクトマネジメント、ファイナンス組成、事業会社立上げ・エネルギー本部/BM本部等との協働によるブルー水素/アンモニア/CCUS事業の創造・プロジェクト本部/BM本部等との協働によるグリーン水素/アンモニア事業の創造

職務内容②:「SAFを軸とした新規事業の創造」
・当社投資先である米国LanzaJetを通じたSAF製造事業商業化の推進
・LanzaJet技術に基づく新規SAF製造事業の創造、投資実行(米国、本邦等)
・SAF原料となるエタノールのグローバルな調達戦略の策定、実行
・食料本部/エネルギー本部との協働による欧州でのRenewable Diesel製造事業の立ち上げ
・プロジェクトマネジメント、ファイナンス組成、事業会社立ち上げ、サプライチェーンマネジメント

その後のキャリアは、本人の能力・経験・貢献実績を踏まえて適宜相談とさせていただきます。

参考事業・リンク先

今後取り組む課題

グローバルな社会課題である気候変動問題。気候変動問題をビジネス機会と捉え、当社が様々な領域において蓄積した知見・経験を活用の上、産業的ソリューションを提供する。

キャリアパス

このポジションの魅力

次世代型エネルギー・インフラ事業における案件開発・事業経営の経験を積むことが出来、グローバルな脱炭素分野における活躍の場があること。

求める人物像

エネルギーソリューション領域におけるプロフェッショナルとして、グローバルな社会課題である気候変動問題の産業的解決を行うべく、様々な事業領域に於いて蓄積した知見・経験、事業基盤、顧客・パートナー基盤を結集し、次世代型エネルギー、モビリティ、インフラ事業の創造・開発・経営・事業管理を行う人材

採用要件

MUST

経験・資格

次世代型エネルギー・インフラ分野における知識・経験

TOEIC

850点以上(※目安です。TOEICの取得は応募時に必須の条件ではございません)

その他

将来的な海外勤務に支障がない方

WANT

経験・資格

次世代型エネルギー・インフラ分野における高度な知識・経験、MBA、簿記・会計・法務

TOEIC

900点以上(※目安です。TOEICの取得は応募時に必須の条件ではございません)

その他

将来的な海外勤務に支障がない方

チームの雰囲気と特徴

フラットな組織です。多様性・個性を徹底的にINCLUSIONし、若手からの積極発信が多い本部です。

#マクロ環境分析
#市場分析(業界全体)
#企業分析
#新規投資案構想力(0→1)
#プロジェクト・マネジメント
#ステークホルダー・マネジメント
#関係構築
#事業戦略/事業ポートフォリオ・マネジメント
#戦略・事業計画策定・実行、予実管理
#ボードリーダーシップ
#チェンジマネジメント・コミュニケーション

COPYRIGHT © MITSUI & CO., LTD. ALL RIGHTS RESERVED.