
募集ポジション(キャリア採用)
次世代・機能推進セグメント
選考時点での募集ポジションです。選考を通じてご本人の適性・スキルを考慮した結果、最終的な配属が変更になる可能性がございます。出来る限り選考過程でお伝え出来るようにしますが、ご留意頂きたくお願いします。また、着任後に部署異動や転勤の可能性もあります。
コーポレートディベロップメント本部
グローバル規模でコモディティデリバティブ取引に挑戦しませんか?
募集部・配属室
商品市場部 環境・エネルギー営業室
募集部署の事業
貴金属、非鉄金属、鉄鋼原料・製品、エネルギー、電力などのデリバティブ取引を通じ、取扱商品に関わる価格リスクをヘッジするツールとして、コモディティデリバティブ取引をお客様へ提供しています。
自己勘定で商品デリバティブ売買を行い、市場リスクを取ることでリターンの極大化を目指します。
当部署では、自らが金融領域において主体的にビジネスを行い、収益を生みだすことがミッションです。
具体的な業務内容
【環境・エネルギー営業室】
エネルギー(原油、石油製品、天然ガス、電力、排出権等)を対象としたコモディティデリバティブ事業におけるマーケティング業務。
今後取り組む課題
本邦でも拡大が見込まれる排出権取引を通じて、GHG削減に取り組む企業に対してSolutionを提供する。
キャリアパス
このポジションの魅力
・長期間・グローバル規模で、コモディティデリバティブ事業にコミットし続けている点が強みです。
・現物商品を扱う当社他部署との協業を通じ、顧客に対して価値の提供も可能です。
求める人物像
コモディティデリバティブ領域において、顧客取引による収益拡張、及び排出権取引において企画立案を担うことができる方。
採用要件
MUST
経験・資格
金融機関、商社、事業会社等での現物または先物のトレーディング業務またはマーケティング業務のご経験。
TOEIC
800点以上(※目安です。TOEICの取得は応募時に必須の条件ではございません)
WANT
経験・資格
MUST要件に記載のある経験の中で、コモディティデリバティブを取り扱ったことがあるご経験
TOEIC
900点以上(※目安です。TOEICの取得は応募時に必須の条件ではございません)
その他
VBA含むプログラミング言語を理解していれば望ましい。
チームの雰囲気と特徴
▼チーム人数
環境・エネルギー営業室:7名
#マクロ環境分析
#市場分析(業界全体)
#市況分析(価格相場)
#企業分析
#関係構築
#データ・マネジメント
#ステークホルダー・マネジメント(複数社との関係構築/合意形成)
#事業計画作成・予実管理(将来計画・差異分析力)
#成長戦略策定・実行
#プロジェクト・マネジメント
#ブランドビジネス・マネジメント
グローバル規模でコモディティデリバティブ取引に挑戦しませんか?
募集部・配属室
商品市場部 企画管理室
募集部署の事業
貴金属、非鉄金属、鉄鋼原料・製品、エネルギー、電力などのデリバティブ取引を通じ、取扱商品に関わる価格リスクをヘッジするツールとして、コモディティデリバティブ取引をお客様へ提供しています。
自己勘定で商品デリバティブ売買を行い、市場リスクを取ることでリターンの極大化を目指します。
当部署では、自らが金融領域において主体的にビジネスを行い、収益を生みだすことがミッションです。
具体的な業務内容
【企画管理室】コモディティデリバティブ事業領域における新規事業立ち上げ、国内外関係会社管理業務等を通じた企画管理業務。
参考事業・リンク先
デジタルアセット事業
https://www.mitsuidc.com/
海外コモディティデリバティブ事業
https://www.mitsuibussancommodities.com/
今後取り組む課題
既存事業(国内外コモディティデリバティブ取引)のOrganic Growthと新規事業(暗号資産関連事業、海外子会社における新規事業等)のInorganic Growthの両立。
キャリアパス
このポジションの魅力
・長期間・グローバル規模で、コモディティデリバティブ事業にコミットし続けている点が強みです。
・現物商品を扱う当社他部署との協業を通じ、顧客に対して価値の提供も可能です。
・国内外関係会社の経営陣とのやりとりを通じ、経営視点で物事を考える機会が多く、事業経営ノウハウを習得できます。経験を積んだ後には関係会社に出向し事業経営を担って頂くことを期待しています。
求める人物像
コモディティデリバティブ領域において、新規事業立ち上げや国内外関係会社支援等を通じた事業価値創造を、チームワークで成し遂げられる方。
採用要件
MUST
経験・資格
金融機関、商社、事業会社等での現物または先物のトレーディング業務またはマーケティング業務のご経験。
TOEIC
800点以上(※目安です。TOEICの取得は応募時に必須の条件ではございません)
WANT
経験・資格
MUST要件に記載のある経験の中で、コモディティデリバティブを取り扱ったことがあるご経験
TOEIC
900点以上(※目安です。TOEICの取得は応募時に必須の条件ではございません)
その他
VBA含むプログラミング言語を理解していれば望ましい。
チームの雰囲気と特徴
キャリア入社メンバー2名が活躍している、オープンでフラットなカルチャーです。
▼チーム人数:11名
#マクロ環境分析
#市場分析(業界全体)
#市況分析(価格相場)
#企業分析
#関係構築
#データ・マネジメント
#ステークホルダー・マネジメント(複数社との関係構築/合意形成)
#事業計画作成・予実管理(将来計画・差異分析力)
#成長戦略策定・実行
#プロジェクト・マネジメント
#ブランドビジネス・マネジメント
#BtoCマーケティング
#与信管理
#市場リスク管理
#データアナリシス
事業経営人材になりたいあなたへ
募集部・配属室
総合力推進部 ビジネスコンサルティング室
募集部署の事業
三井物産連結グループの企業価値向上を目的に、株主=当事者としてグローバルに500社以上あるグループ会社各社や事業本部のValue-up、成果創出にフルコミットで取り組んでいます。また、グループ全体で経営改善やビジネス創造に関する型展開を図ることもミッションです。
加えて、グループ会社共通の課題を見出し、これをグループ横断で解決していくような取組を行うことや、経営企画部や人事総務部等と連携して全社の事業経営力を高め、グループガバナンスを進化させるための施策検討も行います。
当社の中で本番環境での経営体験を通した実力を獲得できることから事業経営人材の育成ファームとしての位置付けもあり、「連結三井物産」と 「室員」 双方の市場価値向上をサステナブルに実現することを狙っています。
具体的な業務内容
国内/海外のグループ会社「経営改善プロジェクト」において、経営改善を推進するプロジェクトマネージャーとしての役割を担っていただきます。
また、三井物産グループ全体の事業経営力強化に向けた取り組みのリード役もお任せする予定です。
参考事業・リンク先
今後取り組む課題
連結三井物産で価値を生み出すコングロマリットプレミアムの創出によりGrowth企業としての成長を促進する。
キャリアパス
このポジションの魅力
期間限定のアドバイザリ機能に留まらず、株主として継続的に実行・結果にコミットした取り組みが可能です。グローバルに約500社ある関係会社で経営経験を積めるチャンスも多くあり、実際に多くのメンバーが当室を経由してグループ会社の経営ポジションとして供出されています。
個社改善のみならず、グループ全体を俯瞰した三井物産グループガバナンスの進化に向けた取り組みにも関与できる点が強みです。
将来的には、当室での取り組み後、グループ会社幹部としての出向など、事業経営人材としてご活躍いただくことを期待しております。
求める人物像
・戦略コンサル(ビジネスコンサル)の専門性を積んでおり経営改善を担える方
・商社への理解度が高い方
採用要件
MUST
経験・資格
国内外戦略コンサルティングファーム及びPEファンドでの複数年にわたるチームマネジメント経験
TOEIC
800点以上(※目安です。TOEICの取得は応募時に必須の条件ではございません)
WANT
経験・資格
・国内外戦略コンサルティングファーム及びPEファンドでの複数年にわたるチームマネジメント経験
・事業会社でのマネジメント経験(経営改善経験)
・商社への理解度が高い方
・MBAをお持ちの方
TOEIC
900点以上(※目安です。TOEICの取得は応募時に必須の条件ではございません)
チームの雰囲気と特徴
・キャリア入社メンバーが半数を占めています。
・30代~40代前半を中心とした、オープンでフラットなカルチャーです。
▼チーム人数:19名
#マクロ環境分析
#市場分析(業界全体)
#市況分析(価格相場)
#企業分析
#関係構築
#全社戦略/全社ポートフォリオ・マネジメント(全社)
#事業戦略/事業ポートフォリオ・マネジメント(事業本部/コーポ)
#データ・マネジメント
#ステークホルダー・マネジメント(複数社との関係構築/合意形成)
#事業戦略/事業ポートフォリオ・マネジメント(事業本部/コーポ)
#事業計画作成・予実管理(将来計画・差異分析力)
#成長戦略策定・実行
#ターンアラウンド施策策定・実行
#新規投資案構想力(0→1)
#業務分析とプロセス設計
#プロジェクト・マネジメント
#チェンジマネジメント・コミュニケーション
#PMI実行
#成長(経営)基盤構築
M&A、投資をコアスキルとしつつ、キャリアの幅を広げたいあなたへ
募集部・配属室
総合力推進部 コーポレートディベロップメント・M&A推進室
募集部署の事業
全社目線での新規投資案件の創出と実行
M&Aの戦略立案、Execution,投資判断、PMIのサポート
投資先の売却提案、売却戦略立案、実行支援
具体的な業務内容
各事業部門が行うM&A案件の支援を行いつつ、全社目線での新規案件の創出や実行も主体的に行って頂きます。自身が関与した案件の投資先への出向や事業部への異動が主なキャリアパスになります。
今後取り組む課題
三井物産の総合力をレバレッジした投資案件の実現により、コングロマリットプレミアムを創出する事業ポートフォリオを構築する。
キャリアパス
このポジションの魅力
幅広い事業領域のバラエティ豊かな投資案件に初期検討段階から関与できるため、プリンシパルの立場での投資検討・実行を経験できるのみならず、投資家としての幅広い視野、知見を身に着けることができます。あらゆる部門の投資戦略や事業ポートフォリオを俯瞰できる立場を活かして、当社ならではのシナジーを活かせる大規模案件をトップマネジメントに提案することを期待されており、大規模な案件に関与する機会も多くあります。当室在籍期間中に幅広い事業部門の社員とネットワークを築くことができる点も魅力で、仕事を通じて信頼関係を構築した事業部門に乞われて異動するなど、所属本部にとらわれないキャリアパスの広がりが得られます。
求める人物像
・M&Aアドバイザリーや投資銀行カバレッジでの実務経験を積まれている方
・セルフスターター
・知的好奇心旺盛で勉強熱心な方
採用要件
MUST
経験・資格
M&Aアドバイザリーや投資銀行カバレッジでの実務経験者
TOEIC
850点以上(※目安です。TOEICの取得は応募時に必須の条件ではございません)
WANT
経験・資格
Principalでの投資実務経験
TOEIC
950点以上(※目安です。TOEICの取得は応募時に必須の条件ではございません)
チームの雰囲気と特徴
・キャリア入社メンバーが過半数を占めています。
・30代~40代前半を中心とした、オープンでフラットなカルチャーです。
▼チーム人数:12名
#マクロ環境分析
#企業分析
#事業戦略/事業ポートフォリオ・マネジメント(事業本部/コーポ)
#新規投資案構想力(0→1)
#DD(交渉)
#DD(財務モデリング)
#DD(法務・契約実務)
#投資ファイナンス組成・実行
#撤退スキーム策定・実行(売却・撤退実務)
#交渉力
#プロジェクト・マネジメント
伸び行くアジア・中国を舞台に、現地パートナーとハンズオンで不動産開発に果敢にチャレンジしたいあなたへ
募集部・配属室
不動産事業部 第二事業室
募集部署の事業
現地子会社と連携した東南アジア(シンガポール、インドネシア、マレーシア、ベトナム等)・中国地域に於けるオフィスビル・物流施設・住宅等不動産開発案件の新規開拓、推進
具体的な業務内容
①海外不動産開発・アセットマネジメント事業等
②海外不動産子会社の管理・運営及び事業企画・立案・推進サポート
今後取り組む課題
伸び行くアジア・中国の成長をサステイナブルに取り込むプラットフォームの構築及び案件機会の創出
キャリアパス
このポジションの魅力
・成長著しいアジア・中国にて当社主導で案件機会を創出すると共にJVパートナーを巻き込んで案件形成することで、経営人材に求められる事業開発能力・プロマネ力が養成できる
・地場コングロマリットやグローバル企業等、海外パートナーとの関係構築によりグローバルネットワークが拡がる
・海外子会社(シンガポール)への現地シフトを進めており、ハンズオンでの事業推進により、現場力・環境適応力・交渉力等が身に就く
求める人物像
・不動産開発・アセマネ事業経験のある方
・将来的に海外赴任を希望する方
・現場実務能力に加えて事務処理能力のある方
・基礎的なITリテラシー(Excel、PP、Word等)と事業収支モデルの作成経験必須
採用要件
MUST
TOEIC
800点以上(※目安です。TOEICの取得は応募時に必須の条件ではございません)
WANT
経験・資格
上記職種での実務経験が3年以上、不動産証券化マスター、宅建、中国語ができると尚良い
TOEIC
900点以上(※目安です。TOEICの取得は応募時に必須の条件ではございません)
チームの雰囲気と特徴
アジア・中国駐在員も含め全体で15名程のチームです。キャリア入社の方も増えており、風通しがよく常に良い雰囲気でのコミュニケーションが交わされています。
#市場分析(業界全体)
#企業分析
#関係構築
#ステークホルダー・マネジメント(複数社との関係構築/合意形成)
#事業計画作成・予実管理(将来計画・差異分析力)
#成長戦略策定・実行
#ターンアラウンド施策策定・実行
#新規投資案構想力(0→1)
#プロジェクト・マネジメント
#投資ファイナンス組成・実行
#交渉力
世界最大の米国不動産マーケットを舞台に、事業拡大に果敢にチャレンジしたいあなたへ
募集部・配属室
不動産事業部 第三事業室
募集部署の事業
現地子会社や当社出向者と連携した在米国子会社でのシニア住宅運営、賃貸住宅・物流施設開発事業の推進統括・事業支援、日系投資家向けのマーケティング・ファンド運用対応、M&Aを含めた新規事業検討等。
具体的な業務内容
①海外不動産開発・アセットマネジメント事業等
②海外不動産子会社の管理・運営及び事業企画・立案・推進サポート
今後取り組む課題
米国不動産事業における取組地域拡大、パイプライン拡充、パートナー及び投資家の多様化、M&Aを含めた新規ビジネス機会の創出
キャリアパス
このポジションの魅力
・米国において30年間の事業展開しており、日系企業としては数少ない自社開発機能を保有し、主導的にハンズオンでの不動産開発を推進。
・また、日系で唯一のシニア住宅オペレーション事業を推進しており、運営室ベースでの米国Top10入りに向けて、ファンドマネジメント機能の拡大やオペレーション企業のM&Aなどの拡大に向けた検討・推進に関与。
・将来的には米国において現地プロフェッショナルと協働した米国不動産事業会社の経営にも関与。
求める人物像
・不動産開発・アセマネ事業経験のある方
・将来的に海外赴任を希望する方
・現場実務能力に加えて事務処理能力のある方
採用要件
MUST
TOEIC
800点以上(※目安です。TOEICの取得は応募時に必須の条件ではございません)
WANT
経験・資格
上記職種での実務経験が3年以上、不動産証券化マスター、宅建
TOEIC
900点以上(※目安です。TOEICの取得は応募時に必須の条件ではございません)
チームの雰囲気と特徴
・米国駐在員含め10名程のチーム。
・自由闊達、フラットな環境。
・米国子会社の米人チームとも協働し、多様性を体感。
#市場分析(業界全体)
#企業分析
#関係構築
#ステークホルダー・マネジメント(複数社との関係構築/合意形成)
#事業計画作成・予実管理(将来計画・差異分析力)
#成長戦略策定・実行
#ターンアラウンド施策策定・実行
#新規投資案構想力(0→1)
#プロジェクト・マネジメント
#投資ファイナンス組成・実行
#交渉力
商社の実業知見を活用したアセットマネジメント事業で、キャリアを拡げたいあなたへ
募集部・配属室
金融事業部 アセットマネジメント事業室/不動産アセットマネジメント室
募集部署の事業
オフィス・住宅、物流施設やデータセンターといった不動産、デジタルインフラや持続可能な社会を支えるインフラ事業、植林や農地などの自然資本等、多様なオルタナティブアセットを対象として、総合商社の目利き力や実業知見を活用した三井物産らしいアセットマネジメント事業をグローバルに推進しています。
具体的な業務内容
①グローバルなアセットマネジメント事業の、案件開発・実行、実行後の推進
②既存アセットマネジメント事業の管理・運営、value-add
今後取り組む課題
アセットマネジメントにおける既存事業強化、及び新規事業開発
キャリアパス
このポジションの魅力
実物資産で長い歴史と実績を持つ当社の実業基盤を活用し、商社らしいアセットマネジメント事業を創り、育て、発展させる仕事です。既存の事業基盤のvalue-upや、新規事業を開発し実行する素材も多数あり、実物資産/アセットマネジメント/オルタナティブ投資/M&A等、キャリアの幅を拡げること可能です。
求める人物像
案件当事者としての責任を持ち、アセマネの現場で戦略策定から実行、実務の対応に至るまで、自らの手足と頭を動かしやり切る熱意と気概のある人材・周りから信頼されるチームプレイヤー
採用要件
MUST
経験・資格
・運用会社や金融・投資関連会社(PEファンド・戦略系コンサル・商社・投資銀行・会計事務所及び事業会社M&A担当)での投資や売却等の金融実務経験。
TOEIC
800点以上(※目安です。TOEICの取得は応募時に必須の条件ではございません)
WANT
経験・資格
上記職種での実務経験が3年以上あれば望ましい。
TOEIC
900点以上(※目安です。TOEICの取得は応募時に必須の条件ではございません)
チームの雰囲気と特徴
・両室で関係会社出向者等も併せ40名弱
・年齢層も幅広く、オープンでフラットなカルチャー
#マクロ環境分析
#企業分析
#事業戦略/事業ポートフォリオ・マネジメント(事業本部/コーポ)
#新規投資案構想力(0→1)
#DD(交渉)
#DD(財務モデリング)
#DD(法務・契約実務)
#投資ファイナンス組成・実行
#撤退スキーム策定・実行(売却・撤退実務)
#交渉力
#プロジェクト・マネジメント
#PMI実行
#成長(経営)基盤構築
三井物産で商社ならではの世界に向けて、保険を切り口にした事業を開発しませんか?
募集部・配属室
金融事業部 保険事業室
募集部署の事業
保険代理店・保険/再保険ブローカー・キャプティブ等、多岐に渡る保険事業を国内外で展開しています。三井物産のグローバルネットワーク・総合力を発揮しながら、総合商社として様々な切り口から保険市場の動向を分析し、事業機会を見出し、実業知見を活用した三井物産らしい保険事業を推進しています。
また、新規事業発掘に加え、保険調達力やリスクコンサルティングといった機能を積極的に強化し、グループ内外の顧客拡充・事業拡大に取り組んでいきます。各国の保険会社・再保険会社との関係強化を通じて、アジア、更にはグローバルな保険市場で存在感あるプレイヤーになることを目指します。
三井物産は「中期経営計画2023」のStrategic Focusとして、「マーケット・アジア」を掲げています。成長市場であるアジアで保険ブローカー事業を展開していくことで、三井物産のアジアにおける事業に対する保険リスクマネジメント機能を発揮し、全社的な事業展開にも貢献していきます。
具体的な業務内容
国内やアジア域内の当社保険子会社の事業経営・企業価値向上施策の実行や、国内外での新規保険事業の立ち上げをお任せします。
参考事業・リンク先
今後取り組む課題
昨今の保険市場の変化を受け、新規事業発掘・開拓を行うことが当面のチャレンジとなります
キャリアパス
このポジションの魅力
国内外で多岐に渡る保険/再保険事業の展開しています。過去数十年に亘り、様々な保険/再保険事業に参画し、保険Value Chain上の様々な知見・ノウハウが蓄積されています。
また、国内の保険仲介事業の安定収益基盤を活かし、様々な新規事業の可能性を追求出来ることや、三井物産グループの多種多様な事業との協業やValue Up機会が多いことも強みです。
求める人物像
・保険関連知見や業務経験を有しながら、商社パーソンとして、国内外での保険事業の立ち上げ・推進・拡大に向けて、前向きに熱意を持って取組むことが出来る方
・業界慣習を尊重しつつも、それに囚われず、柔軟な発想が出来る方
・社内外の関係者を上手く巻き込む、ネットワーク構築力のある方
採用要件
MUST
経験・資格
保険会社/再保険会社や保険/再保険ブローカーでの実務経験。または、M&A・コンサルファーム等にて保険業界を担当した経験。
TOEIC
800点相当(※目安です。TOEICの取得は応募時に必須の条件ではございません)
WANT
経験・資格
上記実務経験3年以上、または下記ご経験をお持ちの方
・海外案件の担当
・海外勤務
・新規事業開拓
・コンサルティング
・M&A関連(Valuation・契約締結・PMI等)
TOEIC
900点相当(※目安です。TOEICの取得は応募時に必須の条件ではございません)
チームの雰囲気と特徴
本店メンバーは20代~30代が中心で、出向メンバーは40代~50代が中心です。
チーム人数10名 (本店5名、出向者5名)
#マクロ環境分析
#市場分析(業界全体)
#関係構築
#全社戦略/全社ポートフォリオ・マネジメント(全社)
#事業戦略/事業ポートフォリオ・マネジメント(事業本部/コーポ)
#新規投資案構想力(0→1)
#DD(交渉)
#DD(財務モデリング)
#DD(法務・契約実務)
#PMI実行
#成長戦略策定・実行
#成長(経営)基盤構築
#事業計画作成・予実管理(将来計画・差異分析力)
#JV運営
#内部統制の強化
COPYRIGHT © MITSUI & CO., LTD. ALL RIGHTS RESERVED.