【厚生労働省】公務研究セミナー in 霞が関
公務研究セミナー in 霞が関
「ひと、くらし、みらいのために」
厚生労働省では、国民一人ひとりの生活に寄り添い、支えるために、
医療・公衆衛生・介護・年金・労働・福祉など
社会保障や労働政策を通じて様々な取り組みを行っています。
課題多きこの国で、一人ひとりの毎日の暮らしを支え、幸せを実現するために、
厚生労働省が取り組んでいる政策や厚生労働行政の魅力をたっぷりお伝えします。
About
開催情報
開催日時
12月3日(水)
第1回 10:00~11:30
第2回 13:30~15:00
第3回 16:00~17:30
開催形式/場所
対面/オンライン併用
対面:厚生労働省12階専用第15会議室
オンライン:Microsoft Teams
※オンラインでお申込みいただいた方には後日Microsoft TeamsのURLをお知らせします。
Event Program
講演者
第1回 社会・援護局保護課 保護事業室長 小川 善之
第2回 雇用環境・均等局 総務課企画官 中井 麻祐子
第3回 調整中(確定次第、更新いたします)
第1回
地域医療の推進や生活保護制度の整備に携わるとともに、
国家公務員として新しい価値を社会に生み出していくためには何が必要か、
対面参加の方:若手職員との座談会
※一般職事務系・総合職事務系の職員が対応予定です。
10:00〜11:00
講演:社会・援護局保護課保護事業室長 小川善之
地域医療の推進や生活保護制度の整備に携わるとともに、
地方自治体や民間企業などの「現場」への出向も経験してきた幹部職員が登壇します。
国家公務員として新しい価値を社会に生み出していくためには何が必要か、
現場とともにより良い社会を形作るためにあるべき姿とは何か、
普段聞くことのない新たな観点から、国家公務員・厚生労働省の仕事について語ります!
ーーー
11:00〜11:30
対面参加の方:若手職員との座談会
オンライン参加の方:若手職員によるパネルトーク
※一般職事務系・総合職事務系の職員が対応予定です。
※厚生労働省では人間科学系は技術系区分に分類して開催しておりますのでご注意ください。
Entry
申し込み方法
申込み期限
対面
各回 先着順 60名程度
最終締切:11月30日(日)23:59
※ 先着順とさせていただきます。対面参加の枠が埋まってしまいました場合でも、オンライン参加が可能ですのでご検討ください。
※ 申込フォームから対面参加を選択し、お申込みいただけた方は、全員対面参加可能となります。下部の注意書きをご確認の上、当日は開始時刻までに会場までお越しください。
お越しいただく際の注意点
- 入館の際には、学生書等の身分証明書を提示の上、受付にて「厚生労働省採用説明会に来ました。」とお伝えください。
- 入館後は、黄色いエレベーターで12階までお越しいただき案内紙に従って会場までお越しください。
- 当日体調が優れない場合は、来庁をご遠慮ください。オンラインでの参加に切り替えていただくことが可能です。kokusou2026@mhlw.go.jpまで速やかにご連絡ください。
- 当日の服装は自由です。
オンライン
11月30日(日)23:59
※ オンラインでの参加については、定員を設けておりません。
※ 当日のMicrosoft TeamsのURLについては、12月2日(火)中に、メールでご案内いたします。
12月3日(水)になっても、当省からの連絡がない場合等は、kokusou2026@mhlw.go.jpまでご連絡ください。
厚生労働省