【総合職事務系向け】厚生労働省主催
政策ワークショップ2025
政策ワークショップ2025
これからの障害福祉を考える
障害のある人が地域社会の中で自ら望む生活を営むことが出来ること。
障害のある人にも多様な社会参加の機会があること。
その実現に向けて大きな役割を果たしている障害福祉サービス。
だからこそ、適切で継続的な障害福祉サービスの確保は何よりも大切なこと。
持続可能で質の高い障害福祉サービスを実現するために厚生労働省として何ができるのか。
現場も制度も知り尽くした障害福祉のスペシャリストである職員と
障害福祉サービスのこれからについて一緒に考えてみませんか。
開催情報
開催日時
10 月21 日(火)
16:00~19:40(予定)
開催場所
対面:厚生労働省
(中央合同庁舎5号館)
オンライン:Teams
※対面・オンライン併用形式です。
希望の参加形式をお選びください。
講演者
社会・援護局障害保健福祉部障害福祉課
上田 真琴 課長補佐
Program
プログラム内容
職員からの基調講演やグループでの議論を通して、
政策立案の過程を体験するプログラムです。
基調講演
グループワーク
職員による
フィードバック
Entry
About
申し込み方法
申込み期限
10月13日(月)23:59
※ 申込み多数の場合は抽選とさせていただきます。
※ 参加の可否については、10月15日(水)中にマイページ上にご登録いただいているメールアドレス宛にご連絡させていただきます。
※ 10月16日(木)12時を過ぎても当省からのご連絡がない場合、kokusou2026@mhlw.go.jpまでお問い合わせください。
※ そのほか、ご不明な点がございましたらkokusou2026@mhlw.go.jpにご連絡ください。
※ 当日は、自由な服装でご参加ください!
【総合職事務系向け】厚生労働省主催
政策ワークショップ2025
厚生労働省